記録ID: 398064
全員に公開
雪山ハイキング
日高山脈
笹山
2014年01月19日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 588m
- 下り
- 588m
コースタイム
集合場所(静内二十間道路)9:15〜篠山入口9:50〜登山開始9:50〜中継基地局鉄塔11:10〜テレビ中継基地11:45〜山頂12:09〜山頂滞在13:10〜笹山林道入口到着15:10
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中継基地局までは林道を歩く普通の靴で十分ですが その上は膝上までのラッセルを想定して 装備、スノーシューを持っていくといい、距離は往復7kmと若干ある意外に林道とは言え上りはきつい。。目印等は一切ないが道なりに登っていけば迷うことはないが。。途中 基地局を過ぎたところで二手に道が有り唯一迷うので要注意、危険箇所はほぼない、 温泉は静内温泉・新冠温泉が近くにある。 |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
ピッケル
アイゼン
冬用アウター 2 山頂用にダウン
スパッツ
冬等の手袋
ゴーグル
スノーシュー
ストック
ボブスレー
|
---|
感想
冬の笹山は毎年1回登ってますが 何度来ても気持ちがいいのと なぜか天候に恵まれていて 晴天
今年は通年より雪が少ないので歩きやすく途中からのラッセルもさほど辛くはなかった、
時間と距離があるので頂上休憩を含め5時間は予定していったほうがいい、
昨年の秋の新冠川オニシベツ林道といい笹山は楽しいルート そしてとても初心者向きで
ペラリと同様、冬の登山としては十分楽しめます、
アクセスは若干わかりづらく林道入口に目印などありませんのでルートを確認してから
入山 車で入ることができますが途中までなのであまりお勧めできません、
ゆっくりとトレッキングを楽しむには、下から歩くことをお勧めいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する