ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 398092
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

芦別岳北尾根

2014年01月17日(金) 〜 2014年01月19日(日)
 - 拍手
Kashiken imura その他2人
GPS
56:00
距離
19.8km
登り
1,658m
下り
1,642m

コースタイム

1/17(1日目):18線川林道入口(8:30)-Co1210主稜線上コル(15:30)=C1
1/18(2日目):C1(6:30)-・1579(9:30)-芦別岳(11:30-12:00)-C1(15:00)=C2
1/19(3日目):C2(6:00)-18線川林道入口(8:30)
天候 3日とも晴れ。
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前回とは比べ物にならない程快調。
2014年01月17日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/17 8:11
前回とは比べ物にならない程快調。
テンバからの朝焼けが美しかった。
2014年01月18日 06:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10
1/18 6:48
テンバからの朝焼けが美しかった。
・1579先の核心部からピークまでを見渡せる。
2014年01月18日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
1/18 9:34
・1579先の核心部からピークまでを見渡せる。
ローソク岩のトラバース。
2014年01月18日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
1/18 10:34
ローソク岩のトラバース。

感想

1日目
昨年の12月はスノーシューで行ったが、大雪直後のためラッセルがひどく、5時間かけてCo580までしかたどり着けなかった。今回は天気も安定しているという事で、満を持して同じメンバーで向かった。入山口に着くと12月にお世話になった、地元の土木関係の社長にまたお会いすることができた。社長に「懲りないねえ…」と半分心配、半分あきれられながら出発する。朝は寒く、富良野で-26℃を記録していたらしい。準備中、突然奇声をあげる。どうやらシールを忘れてしまったようだ。なんてことだ。富良野スキー場でのALの大ごっつぁん祭りが脳裏をよぎった。奇跡的に車の中にあった1年目のシールが運良く見つかり、拝借する事にした。まったく人騒がせなALである。18線川沿いの林道は非常に快調。1時間程でCo500の林道末端に到着した。ここまでスキーのトレースが利用できた。Co500三股の中間尾根を登り、槙柏山北西コルを目指して進む。正面に夫婦岩がどっしりと鎮座しているのが印象的である。現役時代に夏の岩登りで登った事を思い出す。コルから御茶々岳へ上がる小尾根を登る。夫婦側へ下る、または急斜をトラバースするのは急なのでお勧めしない。変なキノコ状の雪に阻まれ、少しめんどくさい。あとは、ほぼ同コンタトラバースしてテンバまで。途中何カ所か雪崩が怖そうな箇所があった。フライを忘れたので、強固なブロックを積み、風に備えた。深夜、ALが何かに取り付かれ様にのたうち回る、それほど寒い夜。

2日目
夜明けとともに出発。朝焼けが美しい。夫婦JPへの登りは非常に急。スキーでは厳しく、上部は比較的固い事が予想されたので、シーデポしツボストックで進む。雪崩が怖いので、カンバを繋げながら登った。カンバ限界Co1400。随所にデポ旗を打ちながら、だるい尾根を・1579まで。・1579先でストックをデポし、EPに変えた。ここから先が核心部。・1579の次のコル先の岩峰は西側を捲く。固ければ緊張するかも。核心部は基本的に東側が切れており、雪庇は東側に1m前後。基本的に西側をトラバースする。ローソク岩(Co1580付近)前後で急な箇所をトラバース。ローソク岩は西側を捲く。ここで核心部が終了。直下のコルまでは白い斜面が続く。ある程度視界が欲しいところ。50-100m間隔で誘導デポを打ちながら進む。芦別本谷への雪崩が怖い。コルから頂上までは直上も出来る。2年目の判断で直上させた。少し緊張するので、直上よりも南側から捲く様に登ると良いだろう。あとは頂上まで。帰りは南側から捲く様にコルへ下る。BSせずに下る事が出来た。核心部の下りでBSを3−4カ所。どれも雪が柔らかく進めやすかったが、固ければ緊張するだろう。あとはだるい尾根をC2まで。アタック成功を祝いながら、酒が足りないと叫んだ夜。

3日目
暗いうちに出発。スキーは状態によっては楽しめるかもしれないが、あまり楽しくない尾根だった。林道ではシールを外し、あっという間に入山口まで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2846人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら