記録ID: 3981277
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
日程 | 2022年02月07日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
スタート:JR筑肥線福吉駅
電車
ゴール:JR筑肥線筑前深江駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険箇所なし |
---|---|
その他周辺情報 | スタート登山口付近にまむし温泉 ゴールの駅近くにきららの湯 ※今回は時間がなく立ち寄れず |
過去天気図(気象庁) |
2022年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ikomochi
今春予定している全長70kmの背振山系全山縦走に備えて、スタート地点の下見とプチ歩荷トレーニングを兼ねて糸島4座縦走に挑戦しました。と言ってもザック重量15kgですから歩荷なんておこがましくて言えませんが(><)
800m以下の低山ばかりですが、いずれも尖がった独立峰なので結構高低差があり、三郡縦走や企救自然歩道縦走と同じくらいの累積標高差があって足へのダメージは大きかったようです。
山頂から眺める糸島海岸が楽しみでしたが、生憎PM2.5が強くて霞んでしまい、絶景はお預けとなりました。
だいたい縦走路の様子が分かったので、春か初夏には背振全山縦走にトライしたいと思っています。
800m以下の低山ばかりですが、いずれも尖がった独立峰なので結構高低差があり、三郡縦走や企救自然歩道縦走と同じくらいの累積標高差があって足へのダメージは大きかったようです。
山頂から眺める糸島海岸が楽しみでしたが、生憎PM2.5が強くて霞んでしまい、絶景はお預けとなりました。
だいたい縦走路の様子が分かったので、春か初夏には背振全山縦走にトライしたいと思っています。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:352人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する