記録ID: 3984406
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山と高指山
2022年02月09日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:41
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 327m
- 下り
- 357m
コースタイム
天候 | 晴れ 風弱い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすく整備されている |
写真
撮影機器:
感想
急ぎの仕事の目処がついた。夕方には戻ってこないといけないからと、ちょっと行くなら。。日和田山!そうだ!高指山に上がれるようになったんだ!昼前の電車に乗って、今日は、日和田山でお昼にして、高指山まで行って帰ってこようと出かけました。予報では風もないし(^^)
平日だから人が少ないのか、平日の午後だから人が少ないのか、人気の山なので人出が気になりましたが少なくて良かったです。高指山は、立派な山頂標識が立ってました。山頂標識見て振り返ったら、なかなか良い眺めでした。時間的にもちょうど良い感じで帰路につきました。
菊芋、今夜食べます(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
急遽、高麗駅から高指山へのピストンされましたか!
高指山の山頂標識はなかなか立派で良いですよね♪
山頂がオープンされてから、沢山のレコユーザーさんの山頂標識のお写真を目にしましたが、meikotoyamaさんのカメラアングルは見た事がなく、柱が引き立ち格好いいですね!
今度、真似したいと思います(笑)
お疲れさまでした。
そうなんです。行けるんじゃない?って行ってきました。公共交通機関を使ってなので、サクッのつもりでもアプローチ時間かかっちゃって。
ドーンと立派ですね。
私、小さいので目線が普段も下からなんです😅💦
なので、思いっきり下から撮ること多いんです。
恥ずかしいです😅
山頂広場、もみじ広場、桜広場と3段になった広場ということで、これから先が楽しみですね。
コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する