ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3994340
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田

高田大岳 岩手の皆さんと東面を登り滑る

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
mametan3 その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
7.4km
登り
735m
下り
733m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
0:02
合計
4:55
9:46
205
スタート地点
13:11
13:13
88
14:41
ゴール地点
天候 薄いガスがかかることもあったがほぼ晴れ 微風 
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
樹林帯を登ります
2022年02月12日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/12 11:05
樹林帯を登ります
東側大斜面の下
2022年02月12日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/12 11:14
東側大斜面の下
落ち口をズーム 登るほどに急になっている 焼走りからの岩手山のよう
2022年02月12日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
2/12 11:15
落ち口をズーム 登るほどに急になっている 焼走りからの岩手山のよう
雛岳のこちら面にトレースがあった 初めて見ました
2022年02月12日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/12 11:15
雛岳のこちら面にトレースがあった 初めて見ました
先客がすでに滑っていきました 
2022年02月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/12 11:39
先客がすでに滑っていきました 
雪面状況は良さそう(=雪崩・氷化どちらの危険もなさそう)だが…。でも見るたびに緊張が走る。
2022年02月12日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/12 11:39
雪面状況は良さそう(=雪崩・氷化どちらの危険もなさそう)だが…。でも見るたびに緊張が走る。
お二人とも頑張ってます
2022年02月12日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/12 11:40
お二人とも頑張ってます
核心部 落ち口まであと100mくらい
2022年02月12日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/12 12:19
核心部 落ち口まであと100mくらい
急斜面・サラサラ雪で切り返しが難しい D尻さん頑張ってます
2022年02月12日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/12 12:25
急斜面・サラサラ雪で切り返しが難しい D尻さん頑張ってます
なんとか行けそう
2022年02月12日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/12 12:28
なんとか行けそう
もう少し
2022年02月12日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/12 12:29
もう少し
ついに落ち口に着いた 急斜面を見下ろす
2022年02月12日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/12 12:29
ついに落ち口に着いた 急斜面を見下ろす
麓から顕著に見える岩場
2022年02月12日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/12 12:29
麓から顕著に見える岩場
落ち口を乗っ越して頂上方面 あと300m位
2022年02月12日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/12 12:37
落ち口を乗っ越して頂上方面 あと300m位
スキーをデポ(写真右下) ガチガチ斜面をキックステップで頂上へ 後ろは雛岳
2022年02月12日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
2/12 12:49
スキーをデポ(写真右下) ガチガチ斜面をキックステップで頂上へ 後ろは雛岳
あと少し
2022年02月12日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/12 12:55
あと少し
着いた〜っ!
2022年02月12日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
2/12 12:58
着いた〜っ!
南八甲田の雄 櫛ヶ峰
2022年02月12日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/12 12:58
南八甲田の雄 櫛ヶ峰
右:櫛ヶ峰 中:乗鞍岳 左:赤倉岳
2022年02月12日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/12 12:58
右:櫛ヶ峰 中:乗鞍岳 左:赤倉岳
左下:谷地湿原 奥:十和田三山
2022年02月12日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/12 12:58
左下:谷地湿原 奥:十和田三山
やったね〜!
2022年02月12日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
2/12 13:03
やったね〜!
西峰から大岳方面をバックに
2022年02月12日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
2/12 13:08
西峰から大岳方面をバックに
櫛ケ峰 女性お二人、ぜひ行ってみて
2022年02月12日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
2/12 13:08
櫛ケ峰 女性お二人、ぜひ行ってみて
落ち口まで戻る 急斜面でハングっぽい所も
2022年02月12日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/12 13:48
落ち口まで戻る 急斜面でハングっぽい所も
Kさん、いよいよスタート
2022年02月12日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
2/12 13:48
Kさん、いよいよスタート
K守さん、女性お二人も見事な滑り!
2022年02月12日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2/12 13:57
K守さん、女性お二人も見事な滑り!
県道の見上げるポイントから 存在感抜群の高田大岳東面
2022年02月12日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/12 14:55
県道の見上げるポイントから 存在感抜群の高田大岳東面
曇って滑走ラインは見えないが、右の灌木帯までトラバースして落ち口までの核心部から頂上まで Kさん、D尻さんお見事でした!
2022年02月12日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
2/12 14:55
曇って滑走ラインは見えないが、右の灌木帯までトラバースして落ち口までの核心部から頂上まで Kさん、D尻さんお見事でした!
左にトラバース気味に滑った 会心のBCスキー山行でした
2022年02月12日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
2/12 14:56
左にトラバース気味に滑った 会心のBCスキー山行でした

感想

 岩手の皆さんと2日連続で高田大岳へ。谷地温泉駐車場はすでに満杯。管理の方から「今日は停める所がないです。」。道路脇のスペースも除雪用で駐車不可とのこと。雛岳方面に戻り、十和田市と青森市の境界にある除雪スペースで3人と合流。前日のK守さん、Kさんに、今日は12月の岩手山でお会いしたD尻さんも。人の居ない東面をめざします。

 相変わらず3人のだまし合いの会話に大笑いしながら歩きます。東面基部をトラバース。3人は雪面が固い所もスキーアイゼンなしで登ります。いよいよ右側灌木帯から上部落ち口への核心部へ。雪の柔かい所を選び、励まし合いながらついに落ち口へ。女性お二人は冬の高田山頂は初めてとのことで、さらに山頂をめざします。西峰まで足を伸ばし、大岳や青森市内の展望を堪能。頂上では3年前にお会いした福島のonecreateさんにも再会しました。高田がお気に入りなんですね。

 落ち口まで戻り、いよいよ滑走。出だしの急斜面は恐怖心も湧くのですが、お二人とも見事に滑り切りました。岩手山に年間70回以上も登るK守さん、おかず入り特大おにぎりをご馳走してくれるKさん、岩手山に登り返しで1日2回も登る体力のD尻さん…。皆様、変人ぶりを発揮し…、もとい、鉄人ぶりを発揮し、天候・雪面状況ともに恵まれたこともあり、会心の山行となりました。D尻さんはおニューのスキーでBCスキーは初見参。初めてで高田の東面を往復する女性は、人類史上初ではないか…、なんて思いました。何よりも、女性お二人が大喜びしてくれたのが嬉しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人

コメント

お疲れ様でした。
私が当日に会った八戸のグループも国道側からのアプローチで、そっちから登るのは今年のトレンドですね。
なんでも、箒場から雛岳高田大岳小岳と縦走ピストンした強者がいるらしいですよ。ぜひ。
2022/2/14 23:50
oyama56さんへ
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
東面は条件が整わないと難しいですが、静かで珍しい景観が楽しめます。
箒場からのそのルートも面白そうですね。
oyamaさんの高田大岳通いも、かなりの回数になったことでしょう。
またお会いしたいですね。
2022/2/15 16:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら