ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3998450
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

大丸山(朝駆けで行く横浜市最高峰!金沢文庫IN港南台OUT)

2022年02月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
12.1km
登り
414m
下り
353m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:16
合計
3:02
7:02
5
7:07
7:07
4
7:11
7:11
7
7:18
7:18
3
7:21
7:22
43
8:05
8:05
5
8:10
8:10
20
8:30
8:43
18
9:01
9:02
14
9:16
9:17
47
10:04
天候 くもり時々小雨がパラッと
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
※今回は下道利用です。
国道16号経由で杉田まで。
車を駐車場へ置いてその後は電車利用です。

■電車
[往路]
6:53 杉田 -(京急 普通浦賀行き)- 6:59 金沢文庫
[復路]
10:09 港南台 -(JR根岸線 快速大宮行き)- 10:15 新杉田

■駐車場
杉田駅と新杉田駅の間にコインパーキング多数あり
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[金沢文庫駅〜塗桶山〜赤井山〜能見堂〜金沢自然公園]
駅から谷津浅間神社の入口までは車道歩きです。入り組んだ住宅地の道のため、道迷い注意。車の往来にも注意。
鳥居から神社の本殿まではオール階段で、体力勝負な区間です。神社があるピーク塗桶山ですが、標識はありません。
次の赤井山も分岐点のピークで、標識はありません。
ほぼ平坦ですが、細かいアップダウンを繰り返していると能見堂に到着します。
能見堂から先は下り基調の道を進みます。一旦舗装道路に出された後は、横浜横須賀道路のインター内に付けられた歩道を進みます。高速道路は人の立ち入りは禁止となっているため柵は乗り越えないようお願いします。
道なりに進むと金沢自然公園の入口に出ます。知らずに向かってしまいましたが、ゲートは9:00-17:00のopenのようです。この日は8時過ぎでも開いていましたので通過させてもらいました。(休日だからかも?)

[金沢自然公園〜大丸山]
ゲート通過後、散策路を抜けて階段を登ると、高速道路の脇に出ます。ここを左。
少しだけ舗装道路歩きとなります。車の往来に注意。
舗装道路終点で直進と左折の分岐となるので、直進。工事現場の中を通過します。ハイキングコース用に道を付けてくれてあるので通常に支障がありません。(山の雰囲気はゼロですw)
アーケードの途中で分岐になるので直進、その後は池のほとりを進みます。遊歩道が整備されていますが、降雨・降雪後は滑りやすいため足元注意。
池を抜けると急登の階段を登ります。登り切った後は少しだけ横歩きで山頂に到着します。

[大丸山〜いっしんどう広場〜池の下広場〜登山口〜港南台駅]
当初は漆窪〜池の上〜池の下と歩く予定でしたが、漆窪付近で土砂災害があるようで、現在通行できません。
そのため、いっしんどう広場経由で池の下広場へと向かいました。この区間は目立って危険箇所はありません。
池の下からは道場丸広場経由で戻りましたが急登な上に登り切ったら舗装道路…素直に市民の森経由で下山する方が良いかもしれません。
登山口から先は街歩きです。車の往来に注意。また、かなり浮くので冷ややかな視線に耐えうるメンタルをご用意ください。

■登山ポスト
見当たりませんでした。
その他周辺情報 直帰しました。
金沢文庫駅が今日のスタート地点。
と言っても、車を杉田にデポして少しだけ電車移動です。
先日の電車山行でちょっと公共の乗り物に疲れたので、今回は最低限の電車移動に留めました。
2022年02月13日 07:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/13 7:02
金沢文庫駅が今日のスタート地点。
と言っても、車を杉田にデポして少しだけ電車移動です。
先日の電車山行でちょっと公共の乗り物に疲れたので、今回は最低限の電車移動に留めました。
取り付きはここからなのですが、住宅地の狭い道を辿っていく感じで、ちょっと分かり難かったです…。
2022年02月13日 07:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 7:05
取り付きはここからなのですが、住宅地の狭い道を辿っていく感じで、ちょっと分かり難かったです…。
いきなりこれかーい!w
そこそこ急な上にオールコンクリートでダメージがデカい…。
2022年02月13日 07:06撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/13 7:06
いきなりこれかーい!w
そこそこ急な上にオールコンクリートでダメージがデカい…。
登り切ったら神社の建物があります。
今日の山行の安全をお参りして、先へ進みます。
2022年02月13日 07:07撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/13 7:07
登り切ったら神社の建物があります。
今日の山行の安全をお参りして、先へ進みます。
縦走路はこちらです。
2022年02月13日 07:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 7:08
縦走路はこちらです。
最初が割とアップダウン激しくて大変です。
2022年02月13日 07:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 7:11
最初が割とアップダウン激しくて大変です。
微妙に朝焼けている空。
午前中はもう少し晴れると思ったんだけどなぁ…。
2022年02月13日 07:11撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/13 7:11
微妙に朝焼けている空。
午前中はもう少し晴れると思ったんだけどなぁ…。
この先に、トトロがいるらしい(嘘
2022年02月13日 07:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/13 7:13
この先に、トトロがいるらしい(嘘
急に開けました。
どうやらこの辺りが能見堂のようです。
2022年02月13日 07:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 7:19
急に開けました。
どうやらこの辺りが能見堂のようです。
梅の木の向こうに金沢八景。
いやー、青空で見たかったなぁ、、、これは。
2022年02月13日 07:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/13 7:19
梅の木の向こうに金沢八景。
いやー、青空で見たかったなぁ、、、これは。
ヤブツバキ
2022年02月13日 07:22撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/13 7:22
ヤブツバキ
急坂を結構な勢いで登ったような気がしているのですが、住宅が近いです。
2022年02月13日 07:24撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/13 7:24
急坂を結構な勢いで登ったような気がしているのですが、住宅が近いです。
地図上で池があるのは分かっていて、そちらから回ろうか一瞬悩んだのですが、上から見下ろしてみて…これはパスで良かったなと確信w
2022年02月13日 07:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/13 7:25
地図上で池があるのは分かっていて、そちらから回ろうか一瞬悩んだのですが、上から見下ろしてみて…これはパスで良かったなと確信w
ぱっと見、どうやって通り抜けるのか思考が止まるやつw
2022年02月13日 07:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 7:25
ぱっと見、どうやって通り抜けるのか思考が止まるやつw
ずっと公園っぽい感じなので、サクサクと進めます。
2022年02月13日 07:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/13 7:27
ずっと公園っぽい感じなので、サクサクと進めます。
稜線上なのに、周囲の建物の方が高いというのが何だかなぁ…。
2022年02月13日 07:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 7:28
稜線上なのに、周囲の建物の方が高いというのが何だかなぁ…。
しかも、下るとか(苦笑)
2022年02月13日 07:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 7:32
しかも、下るとか(苦笑)
右の登山道っぽい道(巡視路)ではなく、舗装されている方を進むのが正解。
2022年02月13日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/13 7:51
右の登山道っぽい道(巡視路)ではなく、舗装されている方を進むのが正解。
高架下を潜ります。
2022年02月13日 07:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 7:54
高架下を潜ります。
実はここ、横浜横須賀道路のインターの中。
高速道路の敷地内に歩道が付いているのが何とも不思議な感じです。
2022年02月13日 07:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 7:56
実はここ、横浜横須賀道路のインターの中。
高速道路の敷地内に歩道が付いているのが何とも不思議な感じです。
見えていませんが、右手に金沢自然公園。
この辺り、どう進めばいいのか手探り状態であまり写真を撮っていないことに後から気づきました…。
2022年02月13日 08:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 8:01
見えていませんが、右手に金沢自然公園。
この辺り、どう進めばいいのか手探り状態であまり写真を撮っていないことに後から気づきました…。
現地にて、ゲートは9:00〜17:00で開いているという字面を見て驚愕。
ダメ元でゲート前へ向かってみたら…おお、開いているではないか♪
2022年02月13日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 8:07
現地にて、ゲートは9:00〜17:00で開いているという字面を見て驚愕。
ダメ元でゲート前へ向かってみたら…おお、開いているではないか♪
ダメだったら一度、麓まで降りて迂回かなー、、、と思っていたのですが、開いてて良かった…。
2022年02月13日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/13 8:09
ダメだったら一度、麓まで降りて迂回かなー、、、と思っていたのですが、開いてて良かった…。
またロングの階段かー。
今日、こういうのが多いなぁ…。
2022年02月13日 08:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/13 8:11
またロングの階段かー。
今日、こういうのが多いなぁ…。
登り切ったら、舗装道路でした。
というか、高速道路の横なんですね。
2022年02月13日 08:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/13 8:12
登り切ったら、舗装道路でした。
というか、高速道路の横なんですね。
程なくして分岐。ここは直進です。
2022年02月13日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 8:17
程なくして分岐。ここは直進です。
絶賛工事中のため、現場を通過すような趣です。
2022年02月13日 08:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 8:18
絶賛工事中のため、現場を通過すような趣です。
この辺り、山登りしてる感ゼロですw
2022年02月13日 08:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/13 8:19
この辺り、山登りしてる感ゼロですw
アーケード下で分岐。
目指す目的地(山頂)は直進です。
…山歩きですよね、今日??ww
2022年02月13日 08:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 8:21
アーケード下で分岐。
目指す目的地(山頂)は直進です。
…山歩きですよね、今日??ww
突如目の前に現れた池。
左手の歩道から進んで行きます。
2022年02月13日 08:22撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/13 8:22
突如目の前に現れた池。
左手の歩道から進んで行きます。
池を抜けたら…また階段!!
2022年02月13日 08:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 8:24
池を抜けたら…また階段!!
先日の名残が少しだけ。
登山道には積もっていないので歩行に支障はないです。
2022年02月13日 08:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/13 8:29
先日の名残が少しだけ。
登山道には積もっていないので歩行に支障はないです。
ようやく傾斜が緩くなってきまして。
2022年02月13日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 8:30
ようやく傾斜が緩くなってきまして。
目の前に広がる金沢八景方面の眺め。
2022年02月13日 08:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/13 8:31
目の前に広がる金沢八景方面の眺め。
という訳で、大丸山の山頂に到着。
現地で知ったのですが、横浜市最高峰だったんですね(って、調査不足…w)
2022年02月13日 08:37撮影 by  iPhone XR, Apple
14
2/13 8:37
という訳で、大丸山の山頂に到着。
現地で知ったのですが、横浜市最高峰だったんですね(って、調査不足…w)
さすがに歩き始めて1時間半では腹も減らないだろうと、今回はおやつのみ持参。
「生チョコパイ」だそう。これ、1個200円なだけあって美味かった♪
2022年02月13日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
6
2/13 8:38
さすがに歩き始めて1時間半では腹も減らないだろうと、今回はおやつのみ持参。
「生チョコパイ」だそう。これ、1個200円なだけあって美味かった♪
スイセン…各所でそれなり楽しめた今シーズンでした。
2022年02月13日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/13 8:44
スイセン…各所でそれなり楽しめた今シーズンでした。
実はコーヒー淹れだしたところで雨がパラリ。
思ったよりも早い!!ってことで、慌ててパッキングして出発。
2022年02月13日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 8:44
実はコーヒー淹れだしたところで雨がパラリ。
思ったよりも早い!!ってことで、慌ててパッキングして出発。
ちょっペースアップして下山します。
2022年02月13日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 8:45
ちょっペースアップして下山します。
里山にしては割と雰囲気が明るい道です。
2022年02月13日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 8:50
里山にしては割と雰囲気が明るい道です。
薄っすらと丹沢が確認できました。
ここ、晴れていたら富士山も見えるみたいですねー。
2022年02月13日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/13 8:50
薄っすらと丹沢が確認できました。
ここ、晴れていたら富士山も見えるみたいですねー。
頭上注意っぷりが凄いw
2022年02月13日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 8:51
頭上注意っぷりが凄いw
どちらから行こうか、実は少し悩んだのですが、最短で行くか…ということで直進。
2022年02月13日 09:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:01
どちらから行こうか、実は少し悩んだのですが、最短で行くか…ということで直進。
で、その最短ルート。まさかの通行止!!(だから調査不足…)
昨今の台風でやられてしまったようですね。。。
2022年02月13日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:06
で、その最短ルート。まさかの通行止!!(だから調査不足…)
昨今の台風でやられてしまったようですね。。。
仕方ないので、次の分岐から行くことにします。
通る予定になかったこの道、武蔵と相模の境目だと書かれていました。こんなところで分かれているんですねー、ビックリ。
2022年02月13日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:09
仕方ないので、次の分岐から行くことにします。
通る予定になかったこの道、武蔵と相模の境目だと書かれていました。こんなところで分かれているんですねー、ビックリ。
あれに見えるは登れないピーク、円海山。
2022年02月13日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:11
あれに見えるは登れないピーク、円海山。
で、次の分岐なのですが…ここもダメなのかーいorz
2022年02月13日 09:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:12
で、次の分岐なのですが…ここもダメなのかーいorz
で、この後は上り坂となりまして…。
2022年02月13日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:14
で、この後は上り坂となりまして…。
今日来る予定になかった、いっしんどう広場に到着。
2022年02月13日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:14
今日来る予定になかった、いっしんどう広場に到着。
少し木がうるさいですが、眺めは割と良好です。
2022年02月13日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/13 9:14
少し木がうるさいですが、眺めは割と良好です。
ここからは下っていけるようです。
もはや近道にはならないのですが、せっかくなので行ってみることに。
2022年02月13日 09:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:16
ここからは下っていけるようです。
もはや近道にはならないのですが、せっかくなので行ってみることに。
中尾根休憩所…、ベンチが1つあるだけで休憩所と言い切る潔さ(ん?
2022年02月13日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:21
中尾根休憩所…、ベンチが1つあるだけで休憩所と言い切る潔さ(ん?
降り切ると広場が見えてきます。
2022年02月13日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:26
降り切ると広場が見えてきます。
広場の脇に池。
実はこの写真の向こう側がら歩いてここへ出てくる予定でした。
2022年02月13日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/13 9:28
広場の脇に池。
実はこの写真の向こう側がら歩いてここへ出てくる予定でした。
直進すると舗装道路が長そうな予感??と思い、この分岐を右に行くことにしたのですが。
2022年02月13日 09:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:34
直進すると舗装道路が長そうな予感??と思い、この分岐を右に行くことにしたのですが。
ビックリするくらいに一気に登らされる!!
2022年02月13日 09:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/13 9:34
ビックリするくらいに一気に登らされる!!
地図に出ていなかった道場丸広場。
広めの休憩スポットですね。
2022年02月13日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:39
地図に出ていなかった道場丸広場。
広めの休憩スポットですね。
ようやく傾斜が緩んでやれやれ…と思ったら。
2022年02月13日 09:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/13 9:40
ようやく傾斜が緩んでやれやれ…と思ったら。
ここからはまさかの舗装道路でした…。
さっきの分岐、素直に直進すればよかった(T_T)
2022年02月13日 09:41撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:41
ここからはまさかの舗装道路でした…。
さっきの分岐、素直に直進すればよかった(T_T)
まぁでも、今回の山行で唯一、大丸山を眺めることができたのでOKとします。
ちなみに、右側のピークが大丸山です。
2022年02月13日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/13 9:44
まぁでも、今回の山行で唯一、大丸山を眺めることができたのでOKとします。
ちなみに、右側のピークが大丸山です。
なお、最初に考えていたルート、、、「私道に付き通行禁止」となっていました。
こういうトラップ、現地に行ってみないと分からないものですね…。
2022年02月13日 09:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:49
なお、最初に考えていたルート、、、「私道に付き通行禁止」となっていました。
こういうトラップ、現地に行ってみないと分からないものですね…。
突然開けて、一気に麓の雰囲気。
2022年02月13日 09:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:49
突然開けて、一気に麓の雰囲気。
奥の方にみなとみらいのビル群が見えました。
2022年02月13日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/13 9:50
奥の方にみなとみらいのビル群が見えました。
下山。あとは港南台の駅まで戻るだけです。
2022年02月13日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:51
下山。あとは港南台の駅まで戻るだけです。
既に人々は普通に活動している時間帯、ハイキングスタイルがどうにも浮きます…。
2022年02月13日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:53
既に人々は普通に活動している時間帯、ハイキングスタイルがどうにも浮きます…。
ようやく到着か?…と思ったのですが、ここからが案外歩かされました。
2022年02月13日 09:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/13 9:58
ようやく到着か?…と思ったのですが、ここからが案外歩かされました。
ゴール!
この後、新杉田まで移動して車を回収しました。
2022年02月13日 10:04撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/13 10:04
ゴール!
この後、新杉田まで移動して車を回収しました。

感想

連休最終日、朝イチは日が差していて午後から雨になるという予報。
ということは、もしかして…午前中は少し歩けるのでは?と思い立って「朝駆け」することにしました。

本当は前日の方が天気良好だったのですが、金曜日にはしゃぎすぎて見事に筋肉痛w
丸1日、間を空けた結果…こんな天気の中を歩くことに。

まぁ、ここ…1日丸々かけて歩くにはちょっと物足りないのでどうしようかと悩んでいて、こんなタイミングでサッと片付けるにはちょうどいいかな、と。
パパっと雑な線を引いて地図をDLし向かった大丸山。
現地で「へー、そうなんだー」と知ることや、時間制限つきゲートの存在、予定の道が通行止だったりとか、下調べの甘さが目立ってますが、概ね問題なく歩けたかなと思います。

この界隈、残すは「衣張山」を残すのみとなりましたが、ここは桜の頃が良さそうなので、タイミングを見計らって出掛けられればなー、と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

joeさん こんにちは

私も2年前に文庫から同じルート歩きました(大丸山から先は大平山経由で鎌倉へ抜けました)。懐かしくなって自分のレコ見返してみたらjoeさんの写真とアングルまで同じのが何枚か出てきて思わず笑ってしまいました。
横横道路高架下の工事、2年前も絶賛工事中でした
2022/2/18 8:34
To:sakura0725さん

こんにちは!
sakuraさんのレコ…大平山の時に後半部分をこっそり参考にしていたのですが、前半がまんまこのレコと一緒でしたね(笑)
前回拝見した時に、前半は割とサラッと流してしまっていたのですが、1枚目の写真から同じアングルで、2枚目の「住宅地が分かり難い」コメントが一緒…その後も似たような写真が続いて、まるで完コピのような内容に、それこそ思わず笑ってしまいました coldsweats01
しかも、天気もなんとなくどんより…

工事もそのまんま…変わらぬ風景がそこにあるようで
まぁ、天気はともかく…皆さん、見るものや思うことは一緒ということですかね(笑)
2022/2/18 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら