ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4000791
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山・高指山

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
11.4km
登り
665m
下り
674m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:37
合計
6:29
9:34
9:34
10
9:44
9:55
9
10:04
10:17
70
11:27
11:35
4
11:39
11:39
13
11:52
12:55
25
座禅岩
13:20
13:20
5
13:25
13:27
125
15:32
15:32
8
15:40
15:40
5
15:45
15:45
5
15:57
15:57
0
15:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日和田山登山口の有料駐車場(¥300)利用。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無し。
日和田山金刀比羅神社からの富士山。左手の山頂が禿げた山が麻生山で、その奥は馬頭刈尾根でしょうね。
2022年02月12日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
32
2/12 9:55
日和田山金刀比羅神社からの富士山。左手の山頂が禿げた山が麻生山で、その奥は馬頭刈尾根でしょうね。
蕎麦粒山、三ツドッケ辺りは真っ白。
2022年02月12日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
2/12 9:57
蕎麦粒山、三ツドッケ辺りは真っ白。
北東尾根を下る。実は山頂にカメラ置き忘れて一度戻った。
2022年02月12日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/12 10:17
北東尾根を下る。実は山頂にカメラ置き忘れて一度戻った。
二ヶ月振りの山行で調子が出ない。下りで力が抜ける感じで踏ん張れない。休み休み下った。
2022年02月12日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
2/12 10:25
二ヶ月振りの山行で調子が出ない。下りで力が抜ける感じで踏ん張れない。休み休み下った。
広い道が横切る十字路。左の高指山方向へ。
2022年02月12日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 10:37
広い道が横切る十字路。左の高指山方向へ。
地形図破線の道に合流。
2022年02月12日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 10:45
地形図破線の道に合流。
沢を渡るここから道が悪くなる。
2022年02月12日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 10:48
沢を渡るここから道が悪くなる。
登山詳細図の紫実線はこんな。これで実線とか嘘でしょ。
2022年02月13日 18:30撮影
15
2/13 18:30
登山詳細図の紫実線はこんな。これで実線とか嘘でしょ。
尾根に乗ったらそこそこだったけど、この辺だけ。先へ進むと藪道になる。
2022年02月12日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
2/12 10:58
尾根に乗ったらそこそこだったけど、この辺だけ。先へ進むと藪道になる。
誰かの忘れ物。意外とここ歩く人多いのかね。
2022年02月12日 11:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 11:20
誰かの忘れ物。意外とここ歩く人多いのかね。
踏み跡がはっきりしなくなったんで、取り敢えず山頂に出た。
2022年02月12日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/12 11:30
踏み跡がはっきりしなくなったんで、取り敢えず山頂に出た。
知らん間に電波塔が無くなって、こんな風になってた。
2022年02月12日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
29
2/12 11:34
知らん間に電波塔が無くなって、こんな風になってた。
駒高のトイレも綺麗に建て替えられてる。
2022年02月12日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
2/12 11:41
駒高のトイレも綺麗に建て替えられてる。
駒高尾根?を下り、ここで昼飯。休憩中に三人通った。このルートもメジャー化してきたか?
2022年02月12日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 11:52
駒高尾根?を下り、ここで昼飯。休憩中に三人通った。このルートもメジャー化してきたか?
ケダマさんのレコで知った本物の座禅岩。いつか来ようと思いつつ、今頃になってしまった。
2022年02月12日 12:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
22
2/12 12:52
ケダマさんのレコで知った本物の座禅岩。いつか来ようと思いつつ、今頃になってしまった。
道標が地べたに置かれてた。文字も消えてしまっている。
2022年02月12日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 13:19
道標が地べたに置かれてた。文字も消えてしまっている。
10年前の同じ道標。左に↑駒高、右に日和田山登山口→と書かれていた。
2012年04月18日 11:25撮影 by  NEX-5, SONY
13
4/18 11:25
10年前の同じ道標。左に↑駒高、右に日和田山登山口→と書かれていた。
近くに在ったこれも今は無い。
2012年04月18日 11:23撮影 by  NEX-5, SONY
9
4/18 11:23
近くに在ったこれも今は無い。
登山詳細図に無いけど、この階段から黒尾根に取り付いてみるか。
2022年02月12日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 13:26
登山詳細図に無いけど、この階段から黒尾根に取り付いてみるか。
あら、墓地への道だったのね。失敬してこのまま奥へ進む。
2022年02月12日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 13:27
あら、墓地への道だったのね。失敬してこのまま奥へ進む。
暫く行くと窪んだ道型に乗った。でも完全な藪道。
2022年02月12日 13:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 13:32
暫く行くと窪んだ道型に乗った。でも完全な藪道。
漸く確りした道に合流。もっと早い段階でこの道に乗らないとおかしかった。気付かないまま暫く並走してたんだろね。
2022年02月12日 13:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 13:48
漸く確りした道に合流。もっと早い段階でこの道に乗らないとおかしかった。気付かないまま暫く並走してたんだろね。
大量の通せん棒は市原へ下る道。ここは一度歩いてるのに、どっちへ進めば良いのか分からなかった。逆方向だったし、10年も経てば仕方ないか。
2022年02月12日 13:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/12 13:56
大量の通せん棒は市原へ下る道。ここは一度歩いてるのに、どっちへ進めば良いのか分からなかった。逆方向だったし、10年も経てば仕方ないか。
脚が攣りそうになり、ここで休憩。12分の休憩中に二人通過。最早マイナールートとは言えない。
2022年02月12日 14:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 14:11
脚が攣りそうになり、ここで休憩。12分の休憩中に二人通過。最早マイナールートとは言えない。
脚の状態が悪いんで、ここから山王峠に向かう事にした。
2022年02月12日 14:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 14:23
脚の状態が悪いんで、ここから山王峠に向かう事にした。
炭釜林道は状態の良い未舗装路。
2022年02月12日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
2/12 14:26
炭釜林道は状態の良い未舗装路。
登山詳細図だとここは紫太実線の十字路なんだが…、無いねえ。今思えば藪に埋もれて見えなかった様だ。
2022年02月12日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 14:31
登山詳細図だとここは紫太実線の十字路なんだが…、無いねえ。今思えば藪に埋もれて見えなかった様だ。
上流側へ探しながら進むと、獣道レベルの踏み跡発見。取り敢えず入ってみたが、暫く行くと踏み跡も消えて藪漕ぎ。
2022年02月12日 14:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 14:34
上流側へ探しながら進むと、獣道レベルの踏み跡発見。取り敢えず入ってみたが、暫く行くと踏み跡も消えて藪漕ぎ。
山王峠近くになって、左からそれなりの道型が現れた。でもまあ、藪道なのに変わりはない。
2022年02月12日 14:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/12 14:54
山王峠近くになって、左からそれなりの道型が現れた。でもまあ、藪道なのに変わりはない。
この上が山王峠。道はほぼ無いが、登ってみたら何となくの道型は感じられた。
2022年02月12日 14:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/12 14:56
この上が山王峠。道はほぼ無いが、登ってみたら何となくの道型は感じられた。
ここが山王峠。このまま反対側へ下る。こっちは巡視路なんで安心。
2022年02月12日 14:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
2/12 14:58
ここが山王峠。このまま反対側へ下る。こっちは巡視路なんで安心。
窪んだ道が突如藪に埋まる。黄ポール無いけどここは右折が巡視路。
2022年02月12日 15:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 15:01
窪んだ道が突如藪に埋まる。黄ポール無いけどここは右折が巡視路。
ここで巡視路は右へ分かれる。このまま直進して下った。
2022年02月12日 15:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/12 15:04
ここで巡視路は右へ分かれる。このまま直進して下った。
299号線に出た。正面に横手神社への歩道が在る。
2022年02月12日 15:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 15:10
299号線に出た。正面に横手神社への歩道が在る。
初めて来た横手神社。
2022年02月12日 15:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
2/12 15:12
初めて来た横手神社。
この橋一度歩いてみたかった。
2022年02月12日 15:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
2/12 15:28
この橋一度歩いてみたかった。

感想

暫く振りの、そして今年初の山行はやっぱり脚が言う事を利かず、計画縮小になってしまった。でも10年振りの日和田山近辺は懐かしく、それでいて所々変化もあって浦島太郎になったりで楽しめた。軽度とは言え基礎疾患持ちなので外出は控えていたが、やはり山歩きはやめられない。

人と滅多に出合わない山奥のバリなら安心なのだが、現時点では体力低下が著しく、それは厳しいと実感した。暫くは山地のへりで地道に鍛えるしかないか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら