記録ID: 4001003
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
庵滝 戦場ヶ原
2022年02月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 322m
- 下り
- 324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:56
距離 13.8km
登り 324m
下り 336m
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
色々な所に氷瀑がありますが、こちらにもあるということで戦場ヶ原に。
赤沼駐車場は着いた時は満車だったので、その先の二本松の駐車場に。
道路には沢山の駐車が。大きなカメラを抱えている人がたくさん。その先を見ると木が樹氷となって、キラキラ✨綺麗ー!
帰り通った時はもう溶けて普通の木に。朝のこの時間だけなんですね。
横は何度も通ってはいたけど、初戦場ヶ原。ほぼ水平で、雪道散歩。最初は橋があったり、小川があったり、平べったい景色や、周りの山の景色を楽しんでましたが…あまりに景色が変わらない。途中車道に出て、しばらく歩きます。で、また登山道に戻り、緩やかに登りますが、やっぱりあまり景色に変化がない。雪景色だと林道も楽しいけど、さらに変化がないと雪でも飽きてきてしまう。スノシューだと楽しいのかな…スノシュー経験がないのでそれはわからないですが、チェーンアイゼンがあると楽だと思いますが、ま、普通に登山靴だけでも大丈夫です。
飽きて、いい加減つかないかと思ってると、見えてきました、氷瀑!
綺麗です。水が水色ではないのに水色に見えるのが不思議です。
氷瀑は綺麗でいいけど、見所はここしかない。最初の樹氷が歩いている最中もずっとあればもっといいのに。ま、雪道歩きの練習にはいいのかな。なぜか激しい雪山より最後脚が疲れた…アスファルト歩きが多いからか…白濁の温泉でモミモミしてたら治ったけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する