ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400295
全員に公開
ハイキング
東海

城ヶ峰から山頂目指さずグリーンロードで周回

2014年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:18
距離
15.5km
登り
603m
下り
612m

コースタイム

12:20 登山者駐車場 - 12:50 城ヶ峰 13:10- 14:55 八幡宮
16:00加納インター出口 - 16:40 登山者駐車場
天候 午後は晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜城ヶ峰    快適な尾根歩きが楽しめます。
城ヶ峰〜林道出会い  よく整備されツインタワーや南アルプスの眺望地の表示あり
SCバリオフロード   明瞭な踏み跡があります。最後が少し急傾斜です。
SCバリ西尾根横断   あまりお勧めではありませんが、慎重に行きましょう。
           オフロードバイクの出合い頭に注意。

読図力が必要になります。コンパス、GPSなど必須です。
熊ベル、ホイッスルも携帯してます。
本日は何処に行こうか思案中
2014年01月26日 12:19撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/26 12:19
本日は何処に行こうか思案中
始めてのバリルートに入ります
2014年01月26日 12:24撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
1/26 12:24
始めてのバリルートに入ります
心地よい尾根道が続きます
2014年01月26日 12:29撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
1/26 12:29
心地よい尾根道が続きます
猿投山を右手にみながら進みます
2014年01月26日 12:30撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/26 12:30
猿投山を右手にみながら進みます
この分岐にでました、直進します
2014年01月26日 12:36撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/26 12:36
この分岐にでました、直進します
城ヶ峰がみえます
2014年01月26日 12:39撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6
1/26 12:39
城ヶ峰がみえます
iPhoneに入れたアプリなかなか使えます
2014年01月26日 12:40撮影 by  DSC-HX7V , SONY
11
1/26 12:40
iPhoneに入れたアプリなかなか使えます
ここの谷筋西へ降りていけそうですが・・。
滑落するといけないので適当に引返しました。
2014年01月26日 12:44撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
1/26 12:44
ここの谷筋西へ降りていけそうですが・・。
滑落するといけないので適当に引返しました。
城ヶ峰到着
2014年01月26日 12:55撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
1/26 12:55
城ヶ峰到着
昼食をとりながら、本日は愛工大の東にある235.9の三角点を目指すことに決定
2014年01月26日 12:54撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
1/26 12:54
昼食をとりながら、本日は愛工大の東にある235.9の三角点を目指すことに決定
この分岐を、左に下りて見ると
2014年01月26日 13:12撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/26 13:12
この分岐を、左に下りて見ると
階段がついてます。
2014年01月26日 13:12撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
1/26 13:12
階段がついてます。
人工物発見
2014年01月26日 13:15撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
1/26 13:15
人工物発見
南アルプスの展望地、本日は残念
2014年01月26日 13:18撮影 by  DSC-HX7V , SONY
5
1/26 13:18
南アルプスの展望地、本日は残念
武田道は直進ですがアスファルトを左へいきます。
2014年01月26日 13:29撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/26 13:29
武田道は直進ですがアスファルトを左へいきます。
すぐのガードレールを越えて右にバリルートです。
2014年01月26日 13:30撮影 by  DSC-HX7V , SONY
5
1/26 13:30
すぐのガードレールを越えて右にバリルートです。
結構上りキツいけどルートは明瞭
2014年01月26日 13:31撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/26 13:31
結構上りキツいけどルートは明瞭
2014年01月26日 13:47撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/26 13:47
2014年01月26日 13:48撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
1/26 13:48
西尾根がみえます
2014年01月26日 13:48撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/26 13:48
西尾根がみえます
最後は急ですが落着いて下ります
2014年01月26日 13:50撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/26 13:50
最後は急ですが落着いて下ります
振返ると、こんな所から下りてきました
2014年01月26日 13:52撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
1/26 13:52
振返ると、こんな所から下りてきました
血洗いの滝の説明板
2014年01月26日 13:52撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/26 13:52
血洗いの滝の説明板
オフロードに入ります
赤猿峠から物見山経由で三角点を目指すには時間がないようです。
2014年01月26日 13:53撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/26 13:53
オフロードに入ります
赤猿峠から物見山経由で三角点を目指すには時間がないようです。
西尾根取付き点を渡渉
西尾根を横断してショートカットで林道より目指します。
2014年01月26日 13:55撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
1/26 13:55
西尾根取付き点を渡渉
西尾根を横断してショートカットで林道より目指します。
ここを直進すると西尾根を南下できますが、右に行ってみます。
4
ここを直進すると西尾根を南下できますが、右に行ってみます。
こっちに行ってみます。
こっちに行ってみます。
やっぱりここに出ますね。
2014年01月26日 14:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/26 14:15
やっぱりここに出ますね。
猿投温泉の分岐をまっすぐいくと鉄塔ありました。
2014年01月26日 14:32撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/26 14:32
猿投温泉の分岐をまっすぐいくと鉄塔ありました。
2014年01月26日 14:41撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/26 14:41
振返るとのどかな風景
2014年01月26日 14:49撮影 by  DSC-HX7V , SONY
10
1/26 14:49
振返るとのどかな風景
八幡宮、ここでタイムアウト、三角点探しは持越しです。
2014年01月26日 14:54撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
1/26 14:54
八幡宮、ここでタイムアウト、三角点探しは持越しです。
あの砦の奥にグリンロードが走ってます。
2014年01月26日 14:56撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/26 14:56
あの砦の奥にグリンロードが走ってます。
階段、上がってグリーンロードより周回します。
2014年01月26日 15:03撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/26 15:03
階段、上がってグリーンロードより周回します。
P301だと思いますがあすこもいつか行ってみたい。
2014年01月26日 15:05撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
1/26 15:05
P301だと思いますがあすこもいつか行ってみたい。
ほおづき
2014年01月26日 15:19撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
1/26 15:19
ほおづき
本日はわりと暖かいですね。
2014年01月26日 15:22撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/26 15:22
本日はわりと暖かいですね。
巡視路発見、なるほど
2014年01月26日 15:24撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
1/26 15:24
巡視路発見、なるほど
あの鉄塔までは行けそうです。
2014年01月26日 15:24撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/26 15:24
あの鉄塔までは行けそうです。
2014年01月26日 15:29撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/26 15:29
こんな所に池があります。
2014年01月26日 15:41撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/26 15:41
こんな所に池があります。
2014年01月26日 15:46撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/26 15:46
西尾根ですね
2014年01月26日 15:46撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/26 15:46
西尾根ですね
加納インターでおりてみます
車は300円ですが、人は無料です。
2014年01月26日 15:58撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
1/26 15:58
加納インターでおりてみます
車は300円ですが、人は無料です。
焙烙山と六所山
2014年01月26日 16:03撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/26 16:03
焙烙山と六所山
十明山とな?
2014年01月26日 16:15撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
1/26 16:15
十明山とな?
案内板が奥にもあります。ここもいずれ行ってみたいです。
2014年01月26日 16:15撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/26 16:15
案内板が奥にもあります。ここもいずれ行ってみたいです。
2014年01月26日 16:34撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/26 16:34
無事駐車地に戻れました。
2014年01月26日 16:37撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6
1/26 16:37
無事駐車地に戻れました。

感想

本日は、タイムアタックを予定してたのですが雨上がりで午前中コンディションが悪いので延期です。
午後から天気が良くなってきましたので、今年初めての猿投山に行ってきました。
城ケ峰まできたら、昼食にしました。さて、どちらへ向かおうか思案の末まだ行ったことのない235.9の三角点が愛工大の東にあることを見つけたので行ってみることにしました。
もう1時過ぎてたので、山頂は目指さず最短ルートで三角点にアプローチです。
バリエーションルートも使い最短ルートで目指します。
赤猿峠から物見山を超えて行けそうですが、時間がないので西尾根を横断し林道経由で神社から上がれると思い行ってみましたがルートが見つかりません。
3時までには三角点に着かないと帰れなくなってしまうので今回は諦め、グリーンロード経由で周回して帰りました。今日は存分に地図遊びができました。

※グリーンロードの歩道に入れる階段があって助かりました。
 なければ、引返すか、入口の八草ICへ行かなければならないかと思案してました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人

コメント

お疲れ様です
こんばんは。お疲れ様です。
なかなかのロングコースを歩かれましたね。
実は,このコースの後半辺りの林道から舗装道,十明山への道は,○十年前に,良くオフロードバイクで走っていたコースでした。若気の至りでお恥ずかしい

早速,iphoneアプリ活用されているようですね。
次回もよろしくお願いします
2014/1/26 22:21
totokさん、今晩は
林道の奥には、オフロードライダーのベース地がありましたよ。totokさんの後輩たちでしたか、礼儀正しく挨拶してくれました。
iPhoneのGPS結構使えます。三角点まであと700mまで迫りましたが、直登ルートは民家がありました。もう少し回り込めば行けたと思いますが時間切れでした。
私有地経由になりそうなので、次回は物見山から行ってみます。
2014/1/26 23:33
予感?
higurasiさん、こんばんは。

タイムアタック中止は残念でしたが、午後から行かれたんですね。
実は何となくそんな気がしていましたよ

冬の猿投山を自在に歩かれていますね。
バリエーションルートって、何だか言い表せない魅力があります。
見ている方も気持ちがウズウズしてくる様です。
2014/1/27 23:37
予感的中です
hiroCさん、おはようございます
みるみる天気が回復しましたので、昼からでも行けるところとなると勝手知ったる猿投山ということになってしまいました。
タイムアタックとは逆にのんびり探索してみようという発想でした。猿投山界隈には、地形図で確認すると山中に4つ三角点が確認できるのですが、内3つは辿りついております。
最後の1つは、持越しでしたが、猿投神社からだと距離がありました。
2014/1/28 7:06
こんばんわ
レコを拝見している限り体長は万全とお見受けしますが、貴兄の藤原岳のコメントがちょっと気になりました
いつまでも山歩きが出来るよう気をおつけください
2014/1/30 20:18
olddreamerさん、今晩は
ご心配ありがとうございます。ぎっくり腰の方はだいぶ良くなりました。
コルセットもはずしました。
最近は、3月のシティマラソンに向けてジョギングしてます。
ペースは遅いですが、この3週間で70km程走れました。山行と合わせると100km超えました。
2014/1/30 23:49
ゲスト
higurasi さん。アイフォーン
アプリ、何 お使いですか?

<< 追記 >>
あっは。わたしも、FieldAccessデビューすることになると思うので、
ゆきづまったら、お知恵をお貸しくださいませ。

ログとりと、ログ転送は理解できました。
2014/2/4 2:46
Re: higurasi さん。アイフォーン
naminoriさん、おはようございます。

FieldAccessです。400円のアプリですが、なかなか使えます。
国土地理院の25000分の1の地形図が取込めますので、三角点の上で試しましたら
ピタリと位置を示しました。
圏外でも、あらかじめキャッシュに地図データを取込んで使えますので便利です。
ピンで行きたい場所を知るしておけば、そこまでの直線距離がわかります。
あとは、地形を読んで探索できます。
2014/2/4 8:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら