ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400427
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

下僕シリーズ第一弾、お嬢様初尻セードに日光の神もドッキリ!

2014年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
Satwo3 その他2人
GPS
04:50
距離
6.6km
登り
286m
下り
270m

コースタイム

刈込湖まで行き2時間半、帰り1時間半程
天候 晴れ後雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金精道路冬季ゲート(湯元温泉入り口)まで車、当日は道路上に雪はなく、ノーマルタイヤでもOKな状態
コース状況/
危険箇所等
トレースははっきりしているし、冬ルートには所々に青テープがあります。
スノーシューはなくても軽アイゼンがあれば問題なく行ける状態、積雪は最大で1m程度
お嬢様たちには、戦場ヶ原にある三本松茶屋でスノーシューを借りていただきました。(一人¥800ナリ)
さあ、出発です。最初はスノーシューを履かずに雪の感触を確かめて
2014年01月26日 09:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 9:24
さあ、出発です。最初はスノーシューを履かずに雪の感触を確かめて
でもすぐに履きました
2014年01月26日 09:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 9:52
でもすぐに履きました
初めての尻セード、おっかなびっくり
2014年01月26日 10:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/26 10:07
初めての尻セード、おっかなびっくり
蓼ノ湖、ここはいつでも一部が凍りませんね
2014年01月26日 10:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 10:20
蓼ノ湖、ここはいつでも一部が凍りませんね
針葉樹の森を連れだって歩くお嬢様たち
2014年01月26日 11:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 11:20
針葉樹の森を連れだって歩くお嬢様たち
「ぼくは絶対に落ちないぞ」
2014年01月26日 11:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 11:25
「ぼくは絶対に落ちないぞ」
ドビン沢の出合付近、この辺りは広葉樹の平坦地で下僕お気に入りの場所
2014年01月26日 11:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 11:25
ドビン沢の出合付近、この辺りは広葉樹の平坦地で下僕お気に入りの場所
切込湖に着きました いい天気だ!
2014年01月26日 12:04撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 12:04
切込湖に着きました いい天気だ!
昼食です、でもお嬢様たちはすでにお菓子をボリボリしてました
2014年01月26日 12:03撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/26 12:03
昼食です、でもお嬢様たちはすでにお菓子をボリボリしてました
今回はドリップコーヒーを御用意しましたよ
2014年01月26日 12:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/26 12:21
今回はドリップコーヒーを御用意しましたよ
昼食を終えると雪雲が近づいてきた
2014年01月26日 12:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/26 12:43
昼食を終えると雪雲が近づいてきた
帰ります
2014年01月26日 13:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 13:53
帰ります
湯ノ湖の上にも雪煙が舞います
2014年01月26日 14:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 14:41
湯ノ湖の上にも雪煙が舞います
こちらでスノーシューをレンタルしました
2014年01月26日 14:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 14:52
こちらでスノーシューをレンタルしました

感想

中高年の登山ブーム、山ガールの氾濫、日本国民の健康志向の高まり----

流行に敏感な元お嬢様方から下僕に「スノーシューをしてみたい、私たちを雪山ハイクに案内せよ」とのご命令が下りました。雪山はおろかほとんど登山などとは縁遠い元お嬢様方の事、その日から下僕は目的地の検討、装備の準備などに明け暮れました。そしてアップダウンが比較的少なく危険のない日光の刈込湖を目的地とし、決行前夜には服装のチェック、登山靴(下僕の登山靴をお貸ししました)やスパッツの付け方の教授など周到な準備の末、1月26日に決行となりました。

当日は天気も上々でお嬢様方のご機嫌も良く、初めて履いたスノーシューも大変気に入られたようで、楽しそうに歩く姿に下僕もほっと胸をなで下しておりました。ただお嬢様たちは長年の贅沢暮らしの結果、少々お体が重くなられております。急坂ではお嬢様たちのお体を引き上げて差し上げるのも、下僕の重要な仕事のひとつです。また昼食では温かいもの(カップラーメンですけど)をご所望のため、バーナーや2Lの水を運んで参りました。さらに山とはいえ食後のデザートとドリップコーヒーもお嬢様暮らしにはかかせません。お嬢様のご要望に完ぺきに応えられなくては良い下僕とは言えないのです。

午後は急速に気温が下がり風も強くなって雪が舞い始めましたが、先ほどヒーヒー言いながら登った急坂(失礼!)をキャーキャー言いながら尻セードで滑るお嬢様方の表情は大変明るいものでした。それでも蓼ノ湖を過ぎ、最後の坂を上って金精道路に帰ってきたころには、慣れない雪上ハイクで満足感の中にも疲労の色は隠せないようでした。
でもまた行きたいと話されるお嬢様方のお言葉が何よりのご褒美の下僕なのでした。
(もちろんこれはフィクションです)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1477人

コメント

Satwo3さん
はじめましてですね〜
九州の山猿、113と申しますよ。

みかんとコーヒーがとっても美味しそう(*^_^*)
2014/1/27 22:28
Re: Satwo3さん
初めまして

山で飲むコーヒー、焚火を見ながら飲むコーヒーが大好きなんですよ〜
日光の冬は観光客も少なく、晴天率も高いので春から秋は滅多に行かないのですが、冬には毎年行くんです。

113さんも日光にいらっしゃるときは冬をお勧めしますよ
2014/1/27 23:20
シリーズ化希望
お、スノーシュー入門の王道ルートですね
どこまでがフィクションなのか判りません。タイトルの「お嬢様」からですか??

とても面白いのでシリーズ化を希望します。折角なのでタイトルにもインパクト欲しいですね。
「初尻○○○にドキドキの山ガール、温泉でポロリ も、、」とか。
2014/1/28 5:26
Re: シリーズ化希望
シリーズ化は検討します。ただしもちろん元お嬢様方のご了解を得てからです
私は単なる下僕ですので決定権はありません

初尻とかポロリとか・・・ お嬢様に失礼です
叶姉妹とは品位が違うのです。
でも面白いので、こっそりやってみましょうか
2014/1/29 0:34
いやいや、ノンフェクションでしょ!
最後のお嬢様達のお言葉は、まさしく本音ではなかったのですか?
あなた様の尋常たる上を行くご奉仕(体を引き上げて差し上げるのも )により、お嬢様達は、それに応えた!
正しくノンフェクションですよね(^o^)、なんか滲み出てます、本当でしょう

下僕のたしなみみないな感じに聞こえますが、なんのなんの、本当はわきあいあい楽しい時間を過ごされた由、こころから微笑ましく思いました(*^_^*)

パパ っ、あなたはすばらしい〜〜!
私も、こんな風な家族になったらいいのにな〜ぁ

と感じました
2014/1/28 20:20
Re: いやいや、ノンフェクションでしょ!
いやいや、sakuraさんからそのように褒められてしまうと照れてしまいますぅ
もうパパだなんて!  アハハ
白状してしまいますが、お嬢様の一人はいつも家にいる人で、もう一人はその妹でした。

sakuraさんも以前奥様とどこかハイキングされていたような記憶が・・・

たまにはサービスしておかないと自分の立ち位置が危うくなるので・・・
2014/1/29 0:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら