ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400896
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩・御前山&大岳山ハイキング〜低山なのに尾根凍結

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:39
距離
15.2km
登り
1,372m
下り
1,539m

コースタイム

6:45払沢の滝駐車場ー6:53払沢の滝入口バス停―7:23藤倉―8:46小河内峠8:47―9:35惣岳山9:37―9:53御前山9:55―9:59避難小屋10:00―10:36鞘口山―10:56大ダワ11:03―12:12大岳山―13:02白倉バス停13:03―13:10払沢の滝入口バス停―13:15駐車場

通算所要時間 5時間39分

【主な所要時間】
藤倉―御前山  2:30
御前山―大岳山 2:17
大岳山―白倉  0:50
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
払沢の滝駐車場(無料)を利用

駐車場から登山口までは路線バス利用
※バス本数が極めて少ないので、事前確認必至
コース状況/
危険箇所等
冬季は凍結注意です
払沢の滝駐車場からスタート
2014年01月25日 06:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 6:45
払沢の滝駐車場からスタート
ここから乗車
2014年01月25日 06:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 6:52
ここから乗車
で、下車
お客は2人でした
2014年01月25日 07:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 7:23
で、下車
お客は2人でした
浅間尾根がよく見える
2014年01月25日 07:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/25 7:47
浅間尾根がよく見える
ここから登山開始
2014年01月25日 07:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 7:47
ここから登山開始
広い尾根
2014年01月25日 08:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 8:10
広い尾根
御前山を見て歩ける
2014年01月25日 08:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 8:13
御前山を見て歩ける
小河内峠から奥多摩湖がよく見える
2014年01月25日 08:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 8:46
小河内峠から奥多摩湖がよく見える
柔らかくなってズボズボ
2014年01月25日 08:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 8:47
柔らかくなってズボズボ
超危険
2014年01月25日 09:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 9:16
超危険
急坂キツイ
2014年01月25日 09:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/25 9:17
急坂キツイ
振り返ると最高
2014年01月25日 09:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/25 9:23
振り返ると最高
2014年01月25日 09:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 9:24
富士山どーん
2014年01月25日 09:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/25 9:24
富士山どーん
いいよなあ
2014年01月25日 09:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/25 9:24
いいよなあ
六ツ石、鷹ノ巣、七ツ石、雲取山、石尾根ラインナップ
2014年01月25日 09:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 9:24
六ツ石、鷹ノ巣、七ツ石、雲取山、石尾根ラインナップ
雪だらけ
2014年01月25日 09:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 9:35
雪だらけ
惣岳山にやっと着いた

2014年01月25日 09:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/25 9:35
惣岳山にやっと着いた

雪が沢山
両脇には春はカタクリが咲きます
2014年01月25日 09:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 9:37
雪が沢山
両脇には春はカタクリが咲きます
御前山の手前に富士山のビューポイントがある
2014年01月25日 09:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/25 9:51
御前山の手前に富士山のビューポイントがある
御前山頂上
2014年01月25日 09:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 9:53
御前山頂上
石尾根ラインナップ
2014年01月25日 09:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 9:53
石尾根ラインナップ
さて歩くか
2014年01月25日 09:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 9:53
さて歩くか
御前山避難小屋

2014年01月25日 09:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 9:59
御前山避難小屋

冬は水場は枯れるのか?
2014年01月25日 10:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 10:00
冬は水場は枯れるのか?
大岳山が近いぞ
2014年01月25日 10:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 10:06
大岳山が近いぞ
ピークの一つクロノ尾山
2014年01月25日 10:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 10:24
ピークの一つクロノ尾山
アップダウン繰り返して鞘口山
頂上は狭いがベンチあり
2014年01月25日 10:36撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 10:36
アップダウン繰り返して鞘口山
頂上は狭いがベンチあり
ようやく大ダワに
2014年01月25日 10:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 10:56
ようやく大ダワに
到着トイレは冬季は使えないらしい
2014年01月25日 10:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 10:56
到着トイレは冬季は使えないらしい
さて、あと1つ登り返すとするか
2014年01月25日 11:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 11:03
さて、あと1つ登り返すとするか
大岳山頂上到着
周囲は沢山のヒトがいる
2014年01月25日 12:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/25 12:12
大岳山頂上到着
周囲は沢山のヒトがいる
大岳山からの富士山
2014年01月25日 12:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/25 12:12
大岳山からの富士山
2014年01月25日 12:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/25 12:19
2014年01月25日 12:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 12:19
白倉分岐手前にも富士山のビューポイントがある
2014年01月25日 12:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/25 12:26
白倉分岐手前にも富士山のビューポイントがある
2014年01月25日 12:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 12:27
馬頭刈尾根分岐
さあ一気に下るぞ
あと30分余かないし
2014年01月25日 12:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 12:30
馬頭刈尾根分岐
さあ一気に下るぞ
あと30分余かないし
発車2分前に白倉到着
2014年01月25日 13:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 13:02
発車2分前に白倉到着
払沢の滝駐車場戻っておしまい
2014年01月25日 13:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/25 13:15
払沢の滝駐車場戻っておしまい

感想

久々に5時間以上歩いた

御前山・大岳山縦走コースは、夏は暑いし、冬は凍結で怖い

今回は、御嶽山・大岳山間の岩場〜凍結滑落注意〜コースを避け、
南面である檜原村側から登下山することにした
藤倉は交通の便が悪いこともあり、小河内峠直登コースは今回初めて


奥多摩は、コースにバリエーションがあるので、計画段階から楽しい
昔の生活路だった道をたどると、石積みの壁や廃屋跡が随所にあって、
歴史の重みを感じたりする

藤倉から30分位舗装された細い道を歩くと、
小林家とか、有名な旧屋敷がそばにあるようだが、今回は見学はパス

藤倉から小河内峠までは、約3キロ
なだらかで、ときどき山を巻きながらのコース
南側には、浅間嶺に連なる尾根がよく見え、気持ちいい

小河内峠は奥多摩湖を見下ろすビューポイント
ここから先は、石尾根全体が見ながら歩く

今日最大の難関ルート
惣岳山までの急登が始まった
距離は短いものの、夏でも滑りやすい地面、岩場もあるし

今日は残雪が凍結していたり、ズボズボ沈み込んだり、
歩きにくいったらありゃしない

自然と息が上がってしまう
惣岳山手前のピークで振り返ると富士山がどーん
富士山を見ると来てよかったと感じてしまう

小河内峠から50分位かけて惣岳山到着
ここで、今日最初のエネルギー補給
全面雪景色で気持ちいい

春にはカタクリの咲く道を歩いて御前山に到着
頂上は、ダムから登った年配者3名が先客で休んでいる
立ち居振る舞いから、いずれも決して、ベテランさんには見えず
奥多摩の山も全てのハイカーにとって、オールシーズンで登れる山になったんだなぁとしみじみ…

暖冬のせい?
ブームのせい?
登山用品の進化により技術や体力をカバーできるようになったせい?

高校生から歩き出した私は、
上空をたまたま通過したヘリの音を聞いて色々と考えてしまう

中高年の遭難が多いのも、ここらへんが原因か?
考えすぎかなぁ…

御前山頂上付近はフカフカの雪
グリセードだっけ?
滑りながら、子供の気持ちで楽しみながら降りて行く

所々、雪の柔らかい部分や木々に捕まりながら
転んでも、谷底に落ちないよう気をつけながら歩く
もちろんアイゼンは持ってきているが、なんとかなっている

それでもアイゼンなしの凍結路は体力をどんどん奪う
たいしたアップダウンでもないのに、疲労が溜まっていく
大ダワ到着時は、ヘロヘロ
日だまりで、エネルギー再補給して、少しだけ休む

藤倉から一緒だった若いお兄さんは、鋸山から奥多摩方面に向かった

私にはもうひとつ登らなければならない山がある
もっとも、大ダワからの標高差は300mもない
幸い、しばらくは平坦な尾根道なので〜歩きながら体力回復を図る

次第に勾配がきつくなり
馬頭刈尾根方面の分岐から先は、再び凍結路の急坂となる

時刻は12時
頂上からどんどんおじさん連中が降りてくる
下りの場合はアイゼンなしは危険大
もれなく装着している

大岳山頂上は満員御礼
若いヒトも大勢いる

バスの時間があるので、休まずに一気に下り出す
休んでいる若いヒト達の真ん中を突っ切って、
地図にない、南面の馬頭刈尾根合流ルートを歩く
へぇ、ここ道なんだぁという声が聞こえてくる

案の定、一切の雪がない快適な内緒のルート

馬頭刈尾根に合流してからは、バスの時刻を気にしながら、必死に歩く

白倉のバス停到着はバス到着の2分前
これで30分余計に歩かなくて済んだ

これでこの日のハイキングはおしまい

風もなく快適な一日であった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1081人

コメント

大岳山の直登ルート
私も、とある方から伺い、大岳山の直登ルートを利用させていただきました。
南斜面で雪も氷もなく、するっと下る感が快適でとてもよかったです。

大岳山は、一度山頂直下から鋸尾根への雪の急坂で転んだことが勉強になって、以来、特に下りの凍結路は気を付けるようになりました。

山登りは安全第一ですね。
2014/2/3 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら