記録ID: 401259
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山(北〜南コース)
2014年01月28日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 391m
- 下り
- 369m
コースタイム
駐車場8:25-9:45東稜見晴台-10:05山頂-南コース-11:40ダム-駐車場
天候 | 穏やかな晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南コースは鎖場ありますが、お天気良好なら危険は特に無し 温泉:道の駅うつのみや「ろまんちっく村」500円 |
写真
撮影機器:
感想
日中の気温は15℃の予報!?
春ですか!
宇都宮は予報通り、ぽかぽか陽気でした。
昨年は大雪が降った古賀志ですが、打って変わり穏やか過ぎる天候。
さいたまから高速走って見える山々もぼんやりで、こりゃ眺望は期待できないね。
ま、久々の山行きの友だったので、ちょうど良かったです。
のんびりぺちゃくちゃしながら、何人もの人に抜かされ、山頂着。
案の定、展望はあまり良くなく、スカイツリーも見えるらしいけど、筑波山の頭がかろうじて分かる程度。
後ろの日光方面は近いので、木々の間からは男体山が良く見えてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1376人
今回は良い天気ですね。
古賀志山、聞いた事があります。大宮の近くですね。
見通しが悪いのは春霞ではなく、中国のPM2.5 だと思います。空気はからからに乾いていませんでしたか。
はい、乾燥してました。
PM2.5ですか!?すごい事です。
古賀志は栃木なので、宇都宮の近くです。
平日にもかかわらず、たくさんの方に会いました。ルートもたくさんありました。(勝手に作られてるようです)
年間340回登られているおじいさん(83歳)もいらっしゃるとか。
人気の山でした。
ぼんやりと古賀志山に行って帰りに餃子を食べてこようかと思っていたので参考になりました。
鞍掛山のあたりも絡めたいと思っていたのですけど、どうも自然発生的な踏み跡が多数あるのが気がかりでして。
それらは雪があると面倒だなと思っていたのですけど、雪がなさそうですね。
今度、行ってみようかな。新しい登山靴の試し履きも兼ねて。
餃子ランチしたかったのですが、他のメニューに気を取られ…。
次回は餃子にしたいと思います。
ちなみに山近の道の駅内食事処「ゆず庵」の箸袋は、隣の温泉・湯処「あぐり」の20%割引券になってます
そこの産直売り場には地元の「新里ねぎ」が大量に売られていて、甘くて美味しいそうですよ。
山でも勧められ、友達は買ってました。
埼玉からは渋滞の心配も無いし、近くて良いです。早起きしなくても大丈夫ですね。
オニュー靴、赤いやつですか?その後ご購入されたのですか?
レコ楽しみにしてますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する