宝登山


- GPS
- 02:53
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 451m
- 下り
- 401m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
やっと予定が合って長瀞アルプス
臘梅を見に宝登山へ
秩父町役場の駐車場が
1台300円で停められるということで
目的に設定してもろて🚗(何もしない助手)
駐車場は機械ではなくポストに協力金を入れて、
いざ!
神まわりルートなので、目印はいっぱいなのに道迷い(これまでで1番迷いました)。
右往左往しながら防山、天狗山登頂⛰
峠を2つ越えて宝登山方面に進むと、
雪を被った武甲山が綺麗に見えました。
最後の急な階段を登りきり、宝登山登頂⛰
山頂の臘梅を写真に収めながらも、
頭はお昼ご飯のことでいっぱいなので
安全に、足早に下山。
ご褒美を食べに長瀞駅方面へ!
途中のお手洗いにてスマートフォンを拾得、、、
周りを探してみても持ち主らしき方はおらず、
管理がどこか分からなかったので、
社務所に届けるかと来た道を戻っていたところに電話が!
自分が携帯を探していたら人に掛けてもらうなと出たところ、持ち主さんのお連れさんでした✨
すでに車で移動をしていたみたいで少しお待ちして、無事にお返しすることができました。
お礼まで頂いてしまい、、、
私もいつも携帯を探している人間なので
あるあるですよねなんて言いながら😂
本当によかった〜
気を取り直してご飯屋さんへ
遅くなってしまったので、お店の様子を伺っていたら扉が開いて。
まだ大丈夫ですか?と聞いたら
温かくして待っていましたよ、と。
入る前からドストライクなお店でした。
色々見たけれど、最初からみそかつ丼一択。
予定がずれ込みましたが、お次はカフェへ
16時に閉店するお店に15時40分に着いてしまい、、、嫌な顔一つせず迎え入れてくださいました😂
入店の際に16時15分くらいに業者さんが入るからとのことだったので、元々リサーチ済みのコーヒーとティラミスを注文。
戴いたら直ぐに出ようと思っていたところに、
「業者にはメールを入れておいたのでゆっくりして行ってくださいね〜」と。最高すぎませんか。
ティラミスをシェアするのを察して
フォークも2本付けてくださいました。
雑誌のセンスもピカイチで一日中過ごしたい。
振り返ると色々なことがありましたが、
怪我もなく雨にも降られず青空の瞬間もあり、、、
総じて素敵な1日を過ごすことができました💮
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する