記録ID: 4015786
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山
サイヅチ峰
2022年02月20日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 427m
- 下り
- 414m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:03
距離 7.2km
登り 427m
下り 428m
天候 | 雪時々曇り☁️ホワイトアウト 強風🍃🌀🍃 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昔はキチンと刈り払いされていて 春山も行けたそうです。 今は管理者が居らず、薮と化し 積雪期のみ登頂する事が出来ます。 |
その他周辺情報 | 五百川温泉♨️(いもがわおんせん)150円 鷹野湯温泉♨️パレス松風(しょうふう)300円 白鷹温泉♨️白鷹荘(しらたか)550円 |
写真
おはようございます️☀️.°
今日はmont-bell主催!サイヅチ峰スノーシューハイクです♩♪
ガイドさんは 葉っぱ塾 八木おじさんこと「八木文明」さんです。
今回のお客様は7人中、県内でも遠く鶴岡1名、宮城から2名のご参加となりました。
3名が葉っぱ塾のお客様となりました!その中に私も含まれています!😅
お馴染みのお顔を拝見するとなんか安心しますねぇ〜❣️
今日はmont-bell主催!サイヅチ峰スノーシューハイクです♩♪
ガイドさんは 葉っぱ塾 八木おじさんこと「八木文明」さんです。
今回のお客様は7人中、県内でも遠く鶴岡1名、宮城から2名のご参加となりました。
3名が葉っぱ塾のお客様となりました!その中に私も含まれています!😅
お馴染みのお顔を拝見するとなんか安心しますねぇ〜❣️
初めてAsahi自然観に来てみたけど、景色最っ高だねぇ〰️💕
若い時はスキー場と言えば「蔵王スキー場」「米沢スキー場」「七ヶ宿スキー場」を 転々と行ってたなぁ〰️!
Asahi自然観は論外でした・・・😅💦
この良さに気付いていたら!!って思うと 後悔しか無いです。
毎週金曜日はオールドDay. レディースDay.は、🙄?…。子供は土日無料とはっ!!ビックリです!😳👍✨✨
工夫を凝らして営業されています!
興味のある方は チェックしてみてはいかがでしょうか・・・😉👍
若い時はスキー場と言えば「蔵王スキー場」「米沢スキー場」「七ヶ宿スキー場」を 転々と行ってたなぁ〰️!
Asahi自然観は論外でした・・・😅💦
この良さに気付いていたら!!って思うと 後悔しか無いです。
毎週金曜日はオールドDay. レディースDay.は、🙄?…。子供は土日無料とはっ!!ビックリです!😳👍✨✨
工夫を凝らして営業されています!
興味のある方は チェックしてみてはいかがでしょうか・・・😉👍
撮影機器:
感想
この日は突風🍃🌀🍃ホワイトアウトで 悪天候の中の山行となりました。
ラッセル2回ほどしました!膝上のラッセルはとてもキツかった…🥵
ラッセル天国でした!👼🌈💐
昨年から比べると 雪山も板に付いてきたかな?😚
ラッセルもコツを掴んで来ました😆🗻🎶
サイヅチ峰からは朝日連峰を眺める事が出来ますが・・・眺望はなし。
でも山変態多めで皆さん楽しそう🎵
Sさんは「悪天候の方が燃える〜💪🔥🔥🔥」って 仰ってました!🤣
私も雨より雪降りの山行は楽しくて仕方ありません😂
今日はトレーニング♩♪って 割り切ってますので〰️💕
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
五百川♨️ 朝日の帰りは昔からここですね〜✨✨今も150円健在ステキ❣️
はーい🙋♀️
山変態の方々と楽しく歩いて来ました🎶🗻💕
五百川温泉♨️ 150円で とても癒されました!
施設の作りが学校みたいですが、昔は学校だったのでしょうか?😯💭
室内も綺麗でまた行きたいと思います♩♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する