ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4015786
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山

サイヅチ峰

2022年02月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
ひろりん その他7人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
7.2km
登り
427m
下り
414m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:33
合計
6:03
距離 7.2km 登り 427m 下り 428m
9:18
184
スタート地点
12:22
12:55
146
15:21
ゴール地点
天候 雪時々曇り☁️ホワイトアウト 強風🍃🌀🍃
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
昔はキチンと刈り払いされていて 春山も行けたそうです。
今は管理者が居らず、薮と化し 積雪期のみ登頂する事が出来ます。
その他周辺情報 五百川温泉♨️(いもがわおんせん)150円
鷹野湯温泉♨️パレス松風(しょうふう)300円
白鷹温泉♨️白鷹荘(しらたか)550円
おはようございます️☀️.°
今日はmont-bell主催!サイヅチ峰スノーシューハイクです♩♪
ガイドさんは 葉っぱ塾 八木おじさんこと「八木文明」さんです。
今回のお客様は7人中、県内でも遠く鶴岡1名、宮城から2名のご参加となりました。
3名が葉っぱ塾のお客様となりました!その中に私も含まれています!😅
お馴染みのお顔を拝見するとなんか安心しますねぇ〜❣️
2022年02月20日 09:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/20 9:18
おはようございます️☀️.°
今日はmont-bell主催!サイヅチ峰スノーシューハイクです♩♪
ガイドさんは 葉っぱ塾 八木おじさんこと「八木文明」さんです。
今回のお客様は7人中、県内でも遠く鶴岡1名、宮城から2名のご参加となりました。
3名が葉っぱ塾のお客様となりました!その中に私も含まれています!😅
お馴染みのお顔を拝見するとなんか安心しますねぇ〜❣️
(*´∇`)ノ ではでは〜スタート❣️
八木さんmont-bellの垂れ幕忘れて来たと車にダッシュ🏃‍♀️💨
その間、皆さんご歓談されています♩♪
2022年02月20日 09:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/20 9:29
(*´∇`)ノ ではでは〜スタート❣️
八木さんmont-bellの垂れ幕忘れて来たと車にダッシュ🏃‍♀️💨
その間、皆さんご歓談されています♩♪
それにしても屋根の雪!!凄いでしょ?!
雪下ろししないんかーい‪w?🤣?
2022年02月20日 09:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/20 9:31
それにしても屋根の雪!!凄いでしょ?!
雪下ろししないんかーい‪w?🤣?
八木さんの後ろにある木は「イタヤカエデ」と言います。
2022年02月20日 09:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/20 9:33
八木さんの後ろにある木は「イタヤカエデ」と言います。
見て見て〜!🙄👆ワゴン車のタイヤ!!
スキー場の上を走るのは あっちの方が効率良いんだよねぇ〰️😚👍
走ってる所見てみたいなぁ〰️!
ガタンゴトンって 走りそう!😆
2022年02月20日 09:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
2/20 9:52
見て見て〜!🙄👆ワゴン車のタイヤ!!
スキー場の上を走るのは あっちの方が効率良いんだよねぇ〰️😚👍
走ってる所見てみたいなぁ〰️!
ガタンゴトンって 走りそう!😆
後ろを振り返って。さっき登って来たところ。
2022年02月20日 10:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/20 10:11
後ろを振り返って。さっき登って来たところ。
ここから分岐。
左←朝日、右→大江 と、なります。
2022年02月20日 10:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/20 10:11
ここから分岐。
左←朝日、右→大江 と、なります。
右の壁!見て見て〜!凄いでしょ?!
雪が壁になってて 右から風が吹いても風しのぎになるんだよ〜😀
2022年02月20日 10:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/20 10:19
右の壁!見て見て〜!凄いでしょ?!
雪が壁になってて 右から風が吹いても風しのぎになるんだよ〜😀
初めてAsahi自然観に来てみたけど、景色最っ高だねぇ〰️💕
若い時はスキー場と言えば「蔵王スキー場」「米沢スキー場」「七ヶ宿スキー場」を 転々と行ってたなぁ〰️!
Asahi自然観は論外でした・・・😅💦
この良さに気付いていたら!!って思うと 後悔しか無いです。
毎週金曜日はオールドDay. レディースDay.は、🙄?…。子供は土日無料とはっ!!ビックリです!😳👍✨✨
工夫を凝らして営業されています!
興味のある方は チェックしてみてはいかがでしょうか・・・😉👍
2022年02月20日 10:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
5
2/20 10:19
初めてAsahi自然観に来てみたけど、景色最っ高だねぇ〰️💕
若い時はスキー場と言えば「蔵王スキー場」「米沢スキー場」「七ヶ宿スキー場」を 転々と行ってたなぁ〰️!
Asahi自然観は論外でした・・・😅💦
この良さに気付いていたら!!って思うと 後悔しか無いです。
毎週金曜日はオールドDay. レディースDay.は、🙄?…。子供は土日無料とはっ!!ビックリです!😳👍✨✨
工夫を凝らして営業されています!
興味のある方は チェックしてみてはいかがでしょうか・・・😉👍
宿り木? だっけがぁ〰️?😅
2022年02月20日 10:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/20 10:20
宿り木? だっけがぁ〰️?😅
此処は なだらかなゲレンデです!
滑り易そう♩♪
どちらかと言えば中級者向けのコース。
2022年02月20日 10:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 10:21
此処は なだらかなゲレンデです!
滑り易そう♩♪
どちらかと言えば中級者向けのコース。
そうこうしてる内に此処から本格的な登山が開始されました!
2022年02月20日 10:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 10:24
そうこうしてる内に此処から本格的な登山が開始されました!
雪は今の所止んでます!
でも・・・雪質上はモフモフですが 下の方が重い雪質が乗ってて これはちょっと手こずりそうな山行になりそう・・・🤨
2022年02月20日 10:30撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 10:30
雪は今の所止んでます!
でも・・・雪質上はモフモフですが 下の方が重い雪質が乗ってて これはちょっと手こずりそうな山行になりそう・・・🤨
尾根の説明
2022年02月20日 10:46撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 10:46
尾根の説明
写真📸真ん中の木は黒檜(くろべ)
2022年02月20日 11:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 11:26
写真📸真ん中の木は黒檜(くろべ)
目の前に 933ピークあります!
2022年02月20日 11:38撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 11:38
目の前に 933ピークあります!
2022年02月20日 12:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 12:04
雪庇のバーゲンセールやわ〜😳
2022年02月20日 12:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 12:06
雪庇のバーゲンセールやわ〜😳
もっと奥に行くとクレパスなってるよ!
危ない⚠️から気を付けて!
2022年02月20日 12:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 12:07
もっと奥に行くとクレパスなってるよ!
危ない⚠️から気を付けて!
若い男性がラッセルします!って率先していきました!男性の勇姿を称えましょう😆🙌
2022年02月20日 12:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 12:17
若い男性がラッセルします!って率先していきました!男性の勇姿を称えましょう😆🙌
雪は中々止みません😅❄️❄️
2022年02月20日 12:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 12:20
雪は中々止みません😅❄️❄️
先頭八木さん!ファイト🔥🎌😁💪🎌
2022年02月20日 12:20撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 12:20
先頭八木さん!ファイト🔥🎌😁💪🎌
心の目でみるとこっちは朝日連峰が見えます!
2022年02月20日 12:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 12:24
心の目でみるとこっちは朝日連峰が見えます!
ここで八木さん すってんころりん笑
証拠写真📸!撮り損ねました!🤣
2022年02月20日 12:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 12:27
ここで八木さん すってんころりん笑
証拠写真📸!撮り損ねました!🤣
2022年02月20日 13:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 13:18
妖精沢山居るねぇ〜!
2022年02月20日 13:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 13:29
妖精沢山居るねぇ〜!
オレンジと黄色の「ヤドリギ」
珍しいでしょ♩♪
2022年02月20日 13:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/20 13:37
オレンジと黄色の「ヤドリギ」
珍しいでしょ♩♪
中央の木🌲名前…忘れちゃった!
6〜70年は経っています。
2022年02月20日 13:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/20 13:55
中央の木🌲名前…忘れちゃった!
6〜70年は経っています。
ここにも妖精がっ!🧚‍♀️💫
2022年02月20日 14:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 14:04
ここにも妖精がっ!🧚‍♀️💫
2022年02月20日 14:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 14:04
私達のトレースの上をカモシカが通って行きました!凄いでしょ😄
2022年02月20日 14:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/20 14:10
私達のトレースの上をカモシカが通って行きました!凄いでしょ😄
別ルート!行きます。
2022年02月20日 14:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 14:19
別ルート!行きます。
2m28cmだって!積もったなぁ〜!
2022年02月20日 15:07撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 15:07
2m28cmだって!積もったなぁ〜!
空気神社⛩
2022年02月20日 15:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
2/20 15:15
空気神社⛩
お疲れ様でした♩♪
1
お疲れ様でした♩♪
帰りに一番近い「五百川温泉」へ。
フォルムがガソスタみたいでしょ?😆
前から此処に来たかったんだよねぇ〜❣️
鄙びた雰囲気が有ります。
2022年02月20日 15:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 15:53
帰りに一番近い「五百川温泉」へ。
フォルムがガソスタみたいでしょ?😆
前から此処に来たかったんだよねぇ〜❣️
鄙びた雰囲気が有ります。
朝日町で経営されているのかな?
150円とは!最強コスパ🔥
(*´∇`)ノ ではでは〜中に入ってみます♩♪
2022年02月20日 15:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 15:53
朝日町で経営されているのかな?
150円とは!最強コスパ🔥
(*´∇`)ノ ではでは〜中に入ってみます♩♪
お邪魔しま〜す😃トントン👐
2022年02月20日 15:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 15:54
お邪魔しま〜す😃トントン👐
飾り気のない温泉♨️😄
なんだかとても落ち着きます!
山友と私の2人しか居ないんですよ🎵
最っ高だねぇ〜👍❣️
2022年02月20日 16:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 16:15
飾り気のない温泉♨️😄
なんだかとても落ち着きます!
山友と私の2人しか居ないんですよ🎵
最っ高だねぇ〜👍❣️
5、6人位入るといっぱいかな?
施設はとても綺麗にされています♩♪
リピーター決定しました!😆
2022年02月20日 16:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 16:16
5、6人位入るといっぱいかな?
施設はとても綺麗にされています♩♪
リピーター決定しました!😆
静かで何とも言えません🥰
2022年02月20日 16:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
2/20 16:18
静かで何とも言えません🥰
写真ありがとうございます😊
2
写真ありがとうございます😊
写真有難うございます!
また「サイヅチ峰」リベンジ!しますよ〜ん😄🔥🔥🔥💪
2
写真有難うございます!
また「サイヅチ峰」リベンジ!しますよ〜ん😄🔥🔥🔥💪
撮影機器:

感想

この日は突風🍃🌀🍃ホワイトアウトで 悪天候の中の山行となりました。
ラッセル2回ほどしました!膝上のラッセルはとてもキツかった…🥵
ラッセル天国でした!👼🌈💐
昨年から比べると 雪山も板に付いてきたかな?😚
ラッセルもコツを掴んで来ました😆🗻🎶
サイヅチ峰からは朝日連峰を眺める事が出来ますが・・・眺望はなし。
でも山変態多めで皆さん楽しそう🎵
Sさんは「悪天候の方が燃える〜💪🔥🔥🔥」って 仰ってました!🤣
私も雨より雪降りの山行は楽しくて仕方ありません😂
今日はトレーニング♩♪って 割り切ってますので〰️💕

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人

コメント

楽しい雪山お疲れ様でした🎶
五百川♨️ 朝日の帰りは昔からここですね〜✨✨今も150円健在ステキ❣️
2022/2/23 7:28
kyoroko22さん
はーい🙋‍♀️
山変態の方々と楽しく歩いて来ました🎶🗻💕
五百川温泉♨️ 150円で とても癒されました!
施設の作りが学校みたいですが、昔は学校だったのでしょうか?😯💭
室内も綺麗でまた行きたいと思います♩♪
2022/2/25 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
サイヅチ峰(朝日自然観往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら