記録ID: 4019054
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
スッカン沢氷瀑巡り
2022年02月22日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,357m
- 下り
- 1,368m
コースタイム
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この日は山の駅は休館、外のトイレは冬季閉鎖中 仮設トイレが一つありました この時間で山の駅手前は道路の除雪が間に合っていなかったので前日大雪の際は注意です |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースがないとわかりにくいところあり 所々、階段や橋が壊れていて立ち入り禁止テープが巻いてあります 帰りの林道も冬季閉鎖中で車は入らないので除雪されていません |
写真
感想
昨日行く予定だったスッカン沢
山に近づくにつれ雪がバッサバッサ降ってくる
帰りには車埋まってるんじゃない⁉︎とUターンして作戦会議
本日リベンジ行ってきました
今日は朝から晴天
向かう途中、昨日降った雪の除雪が間に合わず運転もドキドキしましたが二駆でも辿り着けました
昨日降ったせいで新雪モフモフ
先に入った数名のトレースがありがたい
初めてのスッカン沢の氷瀑は迫力満点でした
夏に岩肌から滲み出ている山の水が凍って無数の針になって迫ってくる感じが繊細でとても綺麗で
冬景色の中の雄飛の滝の滝壺は寒々しさが伝わってくる深い藍色で
滝によってこんなにも表情が変わるんだなぁと
感動しました
大満足での帰り道…林道長かった
そしてショートカット、ハードだった
でもけっこうプチラッセル楽しかったな
久しぶりに丸一日遊び倒しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する