記録ID: 402148
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宗像四座縦走(上八からJR教育大前)
2014年02月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,659m
- 下り
- 1,642m
コースタイム
08:45 玄海ロイヤルホテル
09:05 招福寺(上八登山口)
09:45 湯川山山頂 10:00
10:20 垂見峠
11:10 孔大寺山山頂 11:25
11:50 地蔵峠
12:20 金山北岳山頂 ミスコース 12:50
13:05 金山南岳山頂
13:15 石峠
13:40 城山山頂 13:55
14:20 城山登山口 14:35
14:50 JR教育大前
09:05 招福寺(上八登山口)
09:45 湯川山山頂 10:00
10:20 垂見峠
11:10 孔大寺山山頂 11:25
11:50 地蔵峠
12:20 金山北岳山頂 ミスコース 12:50
13:05 金山南岳山頂
13:15 石峠
13:40 城山山頂 13:55
14:20 城山登山口 14:35
14:50 JR教育大前
天候 | 春の陽気の晴れかすみ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープのある箇所多数 急坂が多い 道標はしっかりしています 金山北岳は直進するとひどいことになります JR教育大前にコンビニあります |
写真
撮影機器:
感想
宗像四座のふところにあるホテルで会社の宴会があった。
せっかくなので、翌日そのまま山に入れるように準備万端で宿泊。
朝、ホテルの部屋の窓からは、妖しく手招きをしている湯川山と孔大寺山が間近に見えて興奮。
朝食バイキングでは、洋食をたらふく一人前食らい、和食もおいしそうなのでやはりたらふく一人前食らう。登る前から腹いっぱい。おまけに、バイキングなのでパンを何個かいただき昼飯にすることに。
さて、何度か縦走したことのある宗像四座だが、北から南へは初めて。どっちから攻めてもしんどいやろなあと思ってたら、案の定しんどかった。予想にたがわぬとはこのこと。
今回はおまけで、中学生の大団体(優に百人以上)とすれ違い何度も足止め(でも、みんな元気にあいさつしてくれたので気分良かった)。何度も歩いているのに逆から歩いたので、途中でミスコースして予定外の下りと登り(踏み跡のあんまりない道と太陽の位置からしておかしいのに気づいていたのに、勢いで行ってしまって・・・)
まあいいや。今日も無事に完走できたからよしとしよう。
それにしてもこの山は地味な存在のくせに、きついなあ。
だから何度も行くんだけどね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人
というか、おかしいと分かっていながら?行ってしまうことってあるよね? ね?
今年は引き返せる自分になろう!
mashiへ
その通り
未踏へのあこがれもあるかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する