ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

背振山系分割縦走その6(基山〜九千部山)

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:43
距離
34.6km
登り
1,327m
下り
1,327m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:10駐車場
09:00JR原田駅
09:30基山登山口
10:05基山(10分)
11:30柿ノ原峠(10分)
12:25大峠
13:23九千部山(30分) 14:53城山分岐(5分)
15:10城山(10分)
15:53駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
勝尾城筑紫氏遺跡駐車場
→チャリでJR原田駅へ移動
コース状況/
危険箇所等
JR原田駅〜基山
 ・登山口までは養鶏場の方を進むと、ちょっと近道?
 ・基山町史跡めぐりルートの分岐点で進行方向に悩みやすい

基山〜柿ノ原峠
 ・約5km、くねくねと舗装路を下り主体で進みます
 ・途中、柿ノ原峠への分岐点分からず、国道まで降りた

柿ノ原峠〜大峠
 ・老健施設?の横を進み、この行程一番の登り
 ・大峠に降りる際、急な石段あり、慎重に。

大峠〜九千部山
 ・あまり記憶にない(笑)
 ・九千部山直前、舗装路歩き

九千部山〜城山
 ・当初緩やかな下りだったが、展望岩くらいから急降下
 ・城山への登りもかなり急階段です

城山〜駐車場
 ・計画と違うルートを降りているので、いくつかルートがあるもよう
広大な駐車場です
ここまでの道が狭く、不安になります
2014年02月02日 06:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/2 6:57
広大な駐車場です
ここまでの道が狭く、不安になります
基山登山口
2014年02月02日 06:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/2 6:58
基山登山口
基山山頂
2014年02月02日 07:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/2 7:00
基山山頂
相変わらずの霞み具合orz
2014年02月02日 07:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/2 7:02
相変わらずの霞み具合orz
九千部山も霞んでます
2014年02月02日 06:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/2 6:55
九千部山も霞んでます
山頂風景
2014年02月02日 06:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/2 6:57
山頂風景
ここから柿ノ原峠まで舗装路歩きです
2014年02月02日 06:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/2 6:59
ここから柿ノ原峠まで舗装路歩きです
九千部山まで9.8km...
2014年02月02日 07:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/2 7:01
九千部山まで9.8km...
途中、民家に蝋梅が咲いてました。
眺めてたら、おばちゃんが「枝切って、持ってってよかよ」と...でも、枝はさすがに? せっかくですので種をもらってきました。
2014年02月02日 06:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/2 6:56
途中、民家に蝋梅が咲いてました。
眺めてたら、おばちゃんが「枝切って、持ってってよかよ」と...でも、枝はさすがに? せっかくですので種をもらってきました。
柿ノ原峠
2014年02月02日 06:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/2 6:57
柿ノ原峠
いい感じに陽が差してます
2014年02月02日 06:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/2 6:59
いい感じに陽が差してます
大峠の急石段
2014年02月02日 07:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/2 7:01
大峠の急石段
大峠、基山方向
2014年02月02日 07:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/2 7:02
大峠、基山方向
大峠、九千部山方向
2014年02月02日 06:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/2 6:56
大峠、九千部山方向
2週続けての九千部山
2014年02月02日 06:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/2 6:58
2週続けての九千部山
先週より暖かいけど、見通しは先週の方が良かった
2014年02月02日 06:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/2 6:59
先週より暖かいけど、見通しは先週の方が良かった
基山方面
2014年02月02日 07:01撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/2 7:01
基山方面
展望岩
あまり展望よくありません(笑)
2014年02月02日 07:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/2 7:02
展望岩
あまり展望よくありません(笑)
城山分岐
2014年02月02日 06:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/2 6:58
城山分岐
史跡説明
2014年02月02日 07:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/2 7:00
史跡説明
勝尾城の主郭
2014年02月02日 07:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/2 7:02
勝尾城の主郭
隠れたとこに山頂あります
2014年02月02日 07:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
2/2 7:03
隠れたとこに山頂あります
やっぱり霞んでる
2014年02月02日 06:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/2 6:57
やっぱり霞んでる
九千部山見えました
2014年02月02日 06:58撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/2 6:58
九千部山見えました
やっぱり見上げる
2014年02月02日 07:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/2 7:00
やっぱり見上げる
地図に載ってない新しい林道ができてます
右から降りてきて
2014年02月02日 07:02撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/2 7:02
地図に載ってない新しい林道ができてます
右から降りてきて
反対側へ抜けます
2014年02月02日 07:03撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2/2 7:03
反対側へ抜けます
筑紫氏館跡
2014年02月02日 06:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
2/2 6:57
筑紫氏館跡

感想

 先週に続き、九千部山へ

 筑紫城の駐車場に車を止め、当初基山PAからのルートを考えていたが、縦走するなら原田駅でしょ!と自転車でJR原田駅へ移動。

 相変わらずの霞み具合でしたが、好天気に恵まれ気持ちいい山歩きができました。

 基山周辺はいろいろバリエーションがあるみたいで、のんびり史跡めぐりも良いんじゃないでしょうか?
  ※基山町ウォーキングルート http://www.town.kiyama.lg.jp/uploaded/attachment/966.pdf

 これで背振山系も原田駅から雷山まで繋がり、残すは雷山〜福吉駅となりました。一気に行くか?2日に分けるか?現在、思案中です。


PS:今日の出来事

1.九千部山より1時間ほど降りた地点で一人の若者と会う
   若者「あとどれくらいですかねぇ?」
   私 「1時間半くらいじゃないかな?」
   若者「はぁ〜orz」
  現在14:45...はたして彼は明るいうちに下山できたんでしょうか?

2.下山後、九千部山山頂で見かけた若い男女がとぼとぼと舗装路を歩いて降りていた
   私 ははぁ〜ん、近くの駅まで歩くのかな?
     「どこまで?乗せていこうか?」
   男女「実は...御手洗の滝に降りるつもりが、間違えてこっちに降りてしまいました」
     「車、向こうに停めてるので、下を歩いて御手洗の滝へ行こうと思ってます」
   私 おいおい、下を歩くとかなり遠回り(10km?3時間?)だぞ? 現在16:00...
     「よっしゃ、送ってやるバイ!」
  帰り道と180度違う方向へ30分かけて、送ってあげました。良いことしたら気持ちいいと、自己満足(笑)

  んじゃ!と颯爽とその場を離れたが、帰る途中でせっかく行ったんだから、御手洗の滝見てくれば良かったと、大後悔(泣)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3123人

コメント

お疲れ様でした〜(^^)。
こんにちは〜

車と自転車を使うと行動範囲が一気に広がりますね〜
私の家のセダンではクロスバイクが詰めず、折りたたみ式自転車が欲しくなりました〜

雷山〜福吉駅・・ピークが多く大変だと思いますが、頑張ってください
2014/2/2 14:58
ありがとうございます。
現在、雷山〜福吉駅の計画中ですが、なかなかタフなようで...
なにぶん、起点が遠いもんで、一泊(車中泊)二日か早朝スタートの一気歩きか悩み中です。
3月か4月には実行に移そうかと思っております。
2014/2/2 18:31
初めまして
初心者のコメントですみません。
基山はよく歩くのですが8枚目の写真の表示板
九千部と書かれているのは知っていましたが、このようにして行くのですね!
すごい縦走でびっくりしてしまいました!
なるほど自転車で移動ができたら行動範囲が広がりますね。
ワクワクしました

下山を間違えた方、toshiさんに出会えて良かったですねー!!
御手洗の滝・・・残念でした
2014/2/11 19:16
初めまして
コメントありがとうございます。

九千部山への舗装路縦走は多分、もう歩かないと思いますが、基山散策の際はkururinさんの山行を参考にさせてもらおうと思います。よろしくお願いします
2014/2/12 8:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら