ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402971
全員に公開
アイスクライミング
関東

150mの白蛇を登る「蛇沢:千波ノ滝」

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
mizuki その他1人

コースタイム

【2月1日】蛇沢:千波ノ滝
12:30 1ピッチ目・60m・スタート、リード:S氏
13:48 2ピッチ目・30m・スタート、リード:mizuki
14:20 3ピッチ目・50m・スタート、リード:S氏
            フォロー中にmizukiのアイゼンが外れ、ロープに            テンションをかけて、履き直す 
15:20 終了 
*登攀時間:2時間50分

【2月2日】雨天のため「刃渡り沢」を止め、尾白川下流域「岩間ルンゼ」
7:50 F1、リード:S氏
8:10 F2、リード:mizuki
8:55 チョックストーンの滝:未氷結のため戻る
9:30 終了 
天候 2月1日:晴れ、13℃、
2月2日:雨、14℃
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【蛇沢:千波ノ滝】
 ◆取り付き:下調べをしていったが、左岸尾根を高く登りすぎ、滝壺の左岸岸壁を60m懸垂下降して滝下へ。
 ◆下降:滝の落ち口左の立木横から、踏み跡を急登すると登山道に出た。登山道を下ると作業小屋があり、小屋前の車も通れる道を横切って、向かい側の斜面を降りると、また、登山道に出る。川が見えたら右へ行くと、立派な橋で県道に戻れる。そこから駐車場所(川側の路肩が広くなった所)までは2〜3分。

【尾白川下流域:岩間ルンゼ】
尾白川林道は、数年前までは、日向山登山口先の黄色のゲートまで車で入れたが、ずっと手前にバリケードがあり、そこから歩くことになる。錦の滝まで50分ほど。あちこちで山側の崩落が進み、林道に土砂が積み重なっている所が増えた。
【2月1日】
あれが、「千波ノ滝」
冬枯れの山肌を這い上がる白蛇の様。
2014年02月01日 09:13撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 9:13
【2月1日】
あれが、「千波ノ滝」
冬枯れの山肌を這い上がる白蛇の様。
地元の方が、「今季は27日と28日に登ったパーティー以外は誰も登っていない。雨でだいぶ薄くなったから登らないほうがいい。」と、アドヴァイスして下さいました。
2014年02月01日 09:13撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:13
地元の方が、「今季は27日と28日に登ったパーティー以外は誰も登っていない。雨でだいぶ薄くなったから登らないほうがいい。」と、アドヴァイスして下さいました。
でも、とにかく滝下までは行こう!
左岸の尾根に取り付き、微かな踏み跡をたどると、ガガガ〜ン と、見えてきました。
2014年02月01日 11:10撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:10
でも、とにかく滝下までは行こう!
左岸の尾根に取り付き、微かな踏み跡をたどると、ガガガ〜ン と、見えてきました。
尾根を登りすぎてしまい、滝壺の岸壁を60mロープいっぱいで懸垂下降して、滝下へ。
2014年02月01日 11:33撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:33
尾根を登りすぎてしまい、滝壺の岸壁を60mロープいっぱいで懸垂下降して、滝下へ。
滝下から見上げると、こんな!
大迫力です。中央の氷の薄さが不気味で、しばし、考え込んでしまいました。
2014年02月01日 11:56撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 11:56
滝下から見上げると、こんな!
大迫力です。中央の氷の薄さが不気味で、しばし、考え込んでしまいました。
先着の男性パーティーも、思案中のよう。mizukiもアックスを振ってみましたが、しっかりと硬い氷! S氏も、中央の薄い部分の攻略法を提案。
2014年02月01日 12:11撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 12:11
先着の男性パーティーも、思案中のよう。mizukiもアックスを振ってみましたが、しっかりと硬い氷! S氏も、中央の薄い部分の攻略法を提案。
私たちは、登ることに決めました。
1ピッチ目はS氏リード。60mいっぱいまで登り、氷にアイススクリューでビレー。
2014年02月01日 12:44撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 12:44
私たちは、登ることに決めました。
1ピッチ目はS氏リード。60mいっぱいまで登り、氷にアイススクリューでビレー。
フォローするmizuki。これで30m位登っています。
2014年02月01日 13:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 13:14
フォローするmizuki。これで30m位登っています。
気温が高いので、アックスの「刺さりがよく、腕が疲れないのが嬉しいです。
2014年02月01日 13:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:26
気温が高いので、アックスの「刺さりがよく、腕が疲れないのが嬉しいです。
フォローは、スクリューを回収しながら登ります。落とさないよう細心の注意が必要です。
2014年02月01日 13:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:27
フォローは、スクリューを回収しながら登ります。落とさないよう細心の注意が必要です。
ビレーするS氏のところまで登りあげてきました。
2014年02月01日 13:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:31
ビレーするS氏のところまで登りあげてきました。
ビレイのS氏。ここからは2ピッチ目に入ります。mizukiのリードです。登る前に振り返って撮影。
2014年02月01日 13:48撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 13:48
ビレイのS氏。ここからは2ピッチ目に入ります。mizukiのリードです。登る前に振り返って撮影。
傾斜が落ちますが、油断はできません。
2014年02月01日 13:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:45
傾斜が落ちますが、油断はできません。
ここから、右上の氷柱めがけて、右上。
2014年02月01日 13:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:47
ここから、右上の氷柱めがけて、右上。
あと少し。
2014年02月01日 13:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:56
あと少し。
氷に支点を作り、S氏をビレイ。あんなに下にS氏が見えます。約30m。
2014年02月01日 14:15撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 14:15
氷に支点を作り、S氏をビレイ。あんなに下にS氏が見えます。約30m。
男性パーティーのトップが登ってきました。橙色の点!
2014年02月01日 14:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 14:32
男性パーティーのトップが登ってきました。橙色の点!
3ピッチ目を登るS氏。
2014年02月01日 14:34撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 14:34
3ピッチ目を登るS氏。
私の愛用のアイスアックスです。
2014年02月01日 14:45撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 14:45
私の愛用のアイスアックスです。
3ピッチ目の途中で、まさかのアクシデント! mizukiの左のアイゼンが外れた! フォロー中だから良かったけれど、これがリード中だったらと思うとゾ〜ッ・・・・
直して、登ると、最後はこんな岩!
2014年02月01日 15:17撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 15:17
3ピッチ目の途中で、まさかのアクシデント! mizukiの左のアイゼンが外れた! フォロー中だから良かったけれど、これがリード中だったらと思うとゾ〜ッ・・・・
直して、登ると、最後はこんな岩!
アイゼンが外れて治す時間も含みますが、2時間50分で150mを登り上げました。 S氏も、笑顔でビレイ。がっちり握手と万歳!
2014年02月01日 15:18撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 15:18
アイゼンが外れて治す時間も含みますが、2時間50分で150mを登り上げました。 S氏も、笑顔でビレイ。がっちり握手と万歳!
千波ノ滝の落ち口の上はこんな。
ゆっくり装備を解き、パッキング。食事をしてから、右の斜面を急登すると・・・、
2014年02月01日 15:36撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 15:36
千波ノ滝の落ち口の上はこんな。
ゆっくり装備を解き、パッキング。食事をしてから、右の斜面を急登すると・・・、
登山道に出ます。
達成感で、何もかも美しく見えます。S氏の足取りも軽やか!
2014年02月01日 15:59撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 15:59
登山道に出ます。
達成感で、何もかも美しく見えます。S氏の足取りも軽やか!
登山道から、今、登り上げた千波ノ滝が見えます。私のアイス・パートナーのS氏です。卓越した登攀力の持ち主です。
2014年02月01日 16:03撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 16:03
登山道から、今、登り上げた千波ノ滝が見えます。私のアイス・パートナーのS氏です。卓越した登攀力の持ち主です。
後続の男性パーティーが、3ピッチ目を登っています。S氏と二人で「頑張れ〜」と声をかけました。
2014年02月01日 16:04撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 16:04
後続の男性パーティーが、3ピッチ目を登っています。S氏と二人で「頑張れ〜」と声をかけました。
【2月2日】
今日は甲斐駒ケ岳の尾白川流域の「刃渡り沢」のアルパインアイスです。
ガンがノ沢・F1「錦ノ滝」。ラインを選べば登れそうです。私たちは何度も登っているので、通り過ぎ・・・、
2014年02月02日 07:12撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 7:12
【2月2日】
今日は甲斐駒ケ岳の尾白川流域の「刃渡り沢」のアルパインアイスです。
ガンがノ沢・F1「錦ノ滝」。ラインを選べば登れそうです。私たちは何度も登っているので、通り過ぎ・・・、
「岩間ルンゼ」の前を通り過ぎたら、雨が降ってきてしまった!
「刃渡り沢」を中止して、岩間ルンゼで軽く遊んで帰ることに。
2014年02月02日 07:19撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 7:19
「岩間ルンゼ」の前を通り過ぎたら、雨が降ってきてしまった!
「刃渡り沢」を中止して、岩間ルンゼで軽く遊んで帰ることに。
「岩間ルンゼ F1」。S氏がリード。
雨の中を登ります。
2014年02月02日 07:52撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 7:52
「岩間ルンゼ F1」。S氏がリード。
雨の中を登ります。
易しくて、初心者向きの氷瀑です。
2014年02月02日 07:55撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/2 7:55
易しくて、初心者向きの氷瀑です。
F2はmizukiリード。
2014年02月02日 08:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 8:20
F2はmizukiリード。
滝上の倒木でビレイ。
2014年02月02日 08:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 8:54
滝上の倒木でビレイ。
F2をフォローしてくるS氏。
2014年02月02日 08:47撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 8:47
F2をフォローしてくるS氏。
チョックストーン滝までロープを伸ばしましたが、凍ってなかった。 さあ、帰りましょう。雨も本降りになってしまいました。
2014年02月02日 08:55撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 8:55
チョックストーン滝までロープを伸ばしましたが、凍ってなかった。 さあ、帰りましょう。雨も本降りになってしまいました。

感想

・甲府郊外の市川大門から、上九一色へ抜ける県道に沿って、芦川が流れている。
・昨年、この芦川に注ぎ込む幾つかの沢にかかる氷瀑の偵察に来た。
・「千波ノ滝」を初めて見た時の驚き! 何しろ雪の無い冬枯れの山肌に、まるで白蛇が登っていくような異様さ!
・その時は、岩肌が透けて見えるような薄い氷で、遠目にも登れるとは思えなかったが、来年はあれを登ろうとS氏と決めた。

・1月27日と28日に登ったパーティーの記録を見つけ、期待が高まるが、30日にまとまった雨・・・、しかも、週末にかけて気温が上がる。
・1年間も、温めてきたのに、ああ、無情!
・県道から見ると、下の方が特に薄いように見える。地元の方も、雨で大分薄くなったから登らない方が良いと忠告してくれた。

・登れなくても、次の機会の為にアプローチを確認しがてら、滝下までは行こうと出発。
・このアプローチが実に大変。情報を収集してきたが、かすかな踏み跡をたどっての急登、置く足の下から崩れていくような急斜面のトラバース。終わって振り返るに、氷瀑の登攀よりも、こちらの方が私にとっては ‘核心’ だった!
・私たちは尾根を登りすぎてしまい、すぐ横に氷瀑が見える地点から、左岸の岸壁を立木を支点にし懸垂下降して滝下に降り立った。

・下から見上げると、ものすごい迫力! 先着の男性パーティーも、登ったものかどうか思案顔・・・。
・氷は固くしっかりしているが、中央から左へトラバースしていく部分の岩が透けて見える。
・登りたいけれど、事故は起こしたくないし・・・、ホント! こんな時は、真剣に悩みますよね!
・私たちは60mロープ2本の装備。1ピッチ目はS氏リードで、60mいっぱいまで登る作戦だ。
・S氏が、トラバース部分の、比較的氷のまとまった所に足をかけて行けば行けるのではないかと、提案。その部分に目を凝らす。S氏の登攀力ならやれそうだ。
 「行こう、上に抜けよう!」

・12:30スタート。1ピッチ目:60m:S氏リード。確実に迅速に、高度を稼いでいく。トラバースの部分もさっさと通り過ぎ、じき、見えなくなる。ロープを通して伝わってくるS氏の動きに集中して、ロープを繰り出す。やがて、コール。
・さあ、mizukiがフォローする番。スタンスがしっかりとれる氷の形状。気温が高いのでアックスの刺さりも良い。難しくは無いが、何しろ60mを一気に登らなければならない。
・スクリューの回収には、落とさないよう細心の注意を払う。
・やがて、S氏の立つビレイポイントへ到着。ここから、傾斜が落ちる。
・2ピッチ目はmizukiがリード。今60m登ってきたばかりなので、スタンスの良い所で、少し、休憩後、スタート。
・左から右上の氷柱めがけてトラバース気味に右上。落ちると大きく振られるので、スクリューの間隔が狭くなる。
・30mで氷にスクリューを打って、支点作成。S氏をビレイする。
・S氏が、登り上げてくる頃、後続の1ピッチ目リードの男性の姿が、豆粒のように見えた。
・3ピッチ目:50m:S氏リード。
・やがて、コールがあり、mizukiのフォロー。3ピッチ目を半分ほど登ったところで、アイゼンが外れるという、アクシデント。昨年、靴を新調したばかりなのにこの靴でも外れた。やはり、アイゼンの問題のよう!
・ロープに体重を預け、アイゼンを履き直す。落としたらそれこそ万事休すだった!

・15:20.終了。落ち口の立木でビレイしているS氏と、ガッチリ握手。
・喜びがふつふつと胸に湧き上がり、大きな声で、思わず「万〜歳〜!」

・下山の尾根から、今登ったばかりの千波ノ滝が俯瞰できる。
 よく、まあ、登ったものよ!







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1307人

コメント

mizukiさん こんにちは〜(^o^)/
周りは積雪無いのに滝だけ氷結した様は本当に白い大蛇若しくは竜のようでしょうね!

この辺りは山歩きも出来る所ですか?
アイスクライムは厳しいですから山歩きしながら眺めてみたいです。
2014/2/4 12:06
Re: mizukiさん こんにちは〜(^o^)/
niiniさんも、積極的に(貪欲に )低山ハイクをしていますね。それも、かなりのハイペースと長時間行動。

芦川:千波ノ滝は氷結のタイミングをつかむのが、とても困難な滝です。登れる時が見ても美しいときですから、2月の最終週でしょうか。
下山に使った登山道が、付近の山をつないでいるようです。また、そこから、大迫力の滝を俯瞰できます。滝の落ち口に立つこともできますが、足を滑らせたら、それこそ、150mのダイブ・・・、途中から白龍になって飛び立つ以外に、命はありませんので、お気をつけて!
                            mizuki
2014/2/4 16:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら