ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 403238
全員に公開
ハイキング
関東

白鳥の郷〜房総のむら 駅から鳥見ハイキング

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
28m
下り
21m

コースタイム

8:00小林駅 -- 8:40白鳥の郷 -- 9:30鳥見神社 -- 11:00房総のむら -- 12:30岩屋古墳 -- 13:00 坂田ヶ池公園 -- 下総松崎駅
天候
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【出発地点】
JR成田線 小林駅
【到着地点】
JR成田線 下総松崎駅
コース状況/
危険箇所等
・小林駅から白鳥の郷までは案内板はありません。駅の待合室にマップ入りのパンフレットが置いてありました。
・房総のむらエリア〜下総松崎駅は「関東ふれあいの道」のコースの一部になっています。案内板も充実。
成田線小林駅。(t)
成田線は単線なんですね。県内移動でもうひなびた風情。。(YO)
2014年02月02日 13:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/2 13:30
成田線小林駅。(t)
成田線は単線なんですね。県内移動でもうひなびた風情。。(YO)
薄曇りの天気。田んぼの中を歩いて行きます。(t)
朝はお天気のはずですが、ちょっとあやしげです。(YO)
2014年02月02日 13:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8
2/2 13:31
薄曇りの天気。田んぼの中を歩いて行きます。(t)
朝はお天気のはずですが、ちょっとあやしげです。(YO)
ホトケノザ。(t)
寒い曇り日ですが、あぜ道は春の風情も感じられますね。
白鳥さんのために残された田んぼ以外は土起しが始まっていました。(YO)
2014年02月02日 10:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
16
2/2 10:29
ホトケノザ。(t)
寒い曇り日ですが、あぜ道は春の風情も感じられますね。
白鳥さんのために残された田んぼ以外は土起しが始まっていました。(YO)
白鳥の郷に着きました。(t)
遠目から見てもここだけ白いのですぐわかります!(YO)
2014年02月02日 10:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/2 10:30
白鳥の郷に着きました。(t)
遠目から見てもここだけ白いのですぐわかります!(YO)
ハクチョウがイモ洗い状態・・・灰色のは昨年生まれた幼鳥です。(t)
2014年02月02日 13:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
18
2/2 13:27
ハクチョウがイモ洗い状態・・・灰色のは昨年生まれた幼鳥です。(t)
900羽くらい来ているそうです。(t)
旅鳥様の写真では結構アップに写っていますが、実際は2枚上の写真のようにすぐ近くには来ないので、双眼鏡は必須ですよ。(オオハクチョウ/コハクチョウ/アメリカコハクチョウの見分けにも必須です)(YO)
2014年02月02日 13:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
16
2/2 13:27
900羽くらい来ているそうです。(t)
旅鳥様の写真では結構アップに写っていますが、実際は2枚上の写真のようにすぐ近くには来ないので、双眼鏡は必須ですよ。(オオハクチョウ/コハクチョウ/アメリカコハクチョウの見分けにも必須です)(YO)
11年前の丁度今頃の写真を公開します!
このときは田んぼも2枚分水が入っていたけれど、足元に水がかろうじてある。。状態。そのせいか白鳥さんも泥で汚れてちょっとがっかりした記憶があります。今はもっと水が入り、水面下で必死に水を掻く??白鳥さんらしい姿を見ることができます。(YO)
15
11年前の丁度今頃の写真を公開します!
このときは田んぼも2枚分水が入っていたけれど、足元に水がかろうじてある。。状態。そのせいか白鳥さんも泥で汚れてちょっとがっかりした記憶があります。今はもっと水が入り、水面下で必死に水を掻く??白鳥さんらしい姿を見ることができます。(YO)
白鳥の郷の近くにあった小さな神社の名前は、(t)
2014年02月02日 13:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/2 13:35
白鳥の郷の近くにあった小さな神社の名前は、(t)
なんと「鳥見神社」でした!(t)
鳥見に来て、鳥見神社に御参り♪
ちょっと調べるとこの印西あたりに鳥見神社が集中しているとのこと。何か謎がありそう。(YO)
2014年02月02日 13:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
2/2 13:34
なんと「鳥見神社」でした!(t)
鳥見に来て、鳥見神社に御参り♪
ちょっと調べるとこの印西あたりに鳥見神社が集中しているとのこと。何か謎がありそう。(YO)
少しだけ青空が出ましたが、すぐに厚い雲に覆われてしまいました。(t)
2014年02月02日 13:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
2/2 13:35
少しだけ青空が出ましたが、すぐに厚い雲に覆われてしまいました。(t)
冬枯れの水田には野鳥が集まります。これはよく見かけるツグミ。昔は焼き鳥にして食べたそう・・・。(t)
2014年02月02日 10:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10
2/2 10:13
冬枯れの水田には野鳥が集まります。これはよく見かけるツグミ。昔は焼き鳥にして食べたそう・・・。(t)
下井稲荷神社。(t)
2014年02月02日 13:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/2 13:34
下井稲荷神社。(t)
お稲荷さんを咥えた駒狐の足元には、(t)
2014年02月02日 13:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/2 13:34
お稲荷さんを咥えた駒狐の足元には、(t)
三角点がありました。標高4.6メートルだけど周囲より1メートル半くらい高い。(t)
2014年02月02日 13:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/2 13:34
三角点がありました。標高4.6メートルだけど周囲より1メートル半くらい高い。(t)
お地蔵様と馬頭観音が並ぶ旧道を歩きます。(t)
田舎道を歩くのはのどかで楽しい。。でも寒いです。(YO)
2014年02月02日 13:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/2 13:36
お地蔵様と馬頭観音が並ぶ旧道を歩きます。(t)
田舎道を歩くのはのどかで楽しい。。でも寒いです。(YO)
房総のむらに入ります。古い看板を再利用した看板が切ない・・・(t)
2014年02月02日 13:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/2 13:36
房総のむらに入ります。古い看板を再利用した看板が切ない・・・(t)
竜角寺古墳群。左右に100基以上の古墳が点在してます。(t)
2014年02月02日 13:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/2 13:38
竜角寺古墳群。左右に100基以上の古墳が点在してます。(t)
円墳・方墳・前方後円墳の全種が見られます。(t)
そこら中に古墳がありますが、古墳萌え女子はいませんでした。(YO)
2014年02月02日 13:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/2 13:37
円墳・方墳・前方後円墳の全種が見られます。(t)
そこら中に古墳がありますが、古墳萌え女子はいませんでした。(YO)
雑木林には小鳥がたくさんいます。 (t)
2014年02月02日 10:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/2 10:30
雑木林には小鳥がたくさんいます。 (t)
私は誰でしょう?(t)
私にも声と姿でわかるコゲラちゃんでした〜
こんなに小さくてもドラミングの音は結構大きい!(YO)
2014年02月02日 13:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
17
2/2 13:28
私は誰でしょう?(t)
私にも声と姿でわかるコゲラちゃんでした〜
こんなに小さくてもドラミングの音は結構大きい!(YO)
こんなところにクッピーが! 千葉では初見でした。(t)
2014年02月02日 14:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/2 14:17
こんなところにクッピーが! 千葉では初見でした。(t)
地面にいると目立たないビンズイ(t)
緑黄色の小鳥で胸に筋があるとアオジと思ってしまいましたが、旅鳥様に歩き方(セキレイの仲間なので、ビンズイは歩きます)と筋の入り方(ビンズイのほうが筋がくっきり)からビンズイと教わりました。確かにアオジは木の下をつつきながら歩くことはないし、目の周りが黒っぽくない(アオジは黒い)。さすが旅鳥様!今度は間違えないぞ!(YO)
2014年02月02日 10:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9
2/2 10:18
地面にいると目立たないビンズイ(t)
緑黄色の小鳥で胸に筋があるとアオジと思ってしまいましたが、旅鳥様に歩き方(セキレイの仲間なので、ビンズイは歩きます)と筋の入り方(ビンズイのほうが筋がくっきり)からビンズイと教わりました。確かにアオジは木の下をつつきながら歩くことはないし、目の周りが黒っぽくない(アオジは黒い)。さすが旅鳥様!今度は間違えないぞ!(YO)
昔の農家。数棟の保存住宅が点在しています。(t)
2014年02月02日 13:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/2 13:39
昔の農家。数棟の保存住宅が点在しています。(t)
茅葺屋根に止まったシロハラ。 (t)
屋根の上に生えたコケをひっくり返しながら虫を探していました。屋根の上にも土があるんですよね。おかげでじっくり観察できました!(YO)
2014年02月02日 10:21撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
14
2/2 10:21
茅葺屋根に止まったシロハラ。 (t)
屋根の上に生えたコケをひっくり返しながら虫を探していました。屋根の上にも土があるんですよね。おかげでじっくり観察できました!(YO)
竜角寺古墳群の親玉、岩屋古墳。(t)
日本でも第二位の大きさだとか。。小山みたい。ピラミッドみたいにも見えます(YO)
2014年02月02日 13:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/2 13:40
竜角寺古墳群の親玉、岩屋古墳。(t)
日本でも第二位の大きさだとか。。小山みたい。ピラミッドみたいにも見えます(YO)
標高42メートル。頂上に一等三角点があるらしいのですが、登ってはいけないそうです・・・(t)
2014年02月02日 13:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/2 13:40
標高42メートル。頂上に一等三角点があるらしいのですが、登ってはいけないそうです・・・(t)
あの入口の奥にお宝が?!(t)
盗掘?されていたのか、中には何も無く。。(YO)
2014年02月02日 13:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/2 13:41
あの入口の奥にお宝が?!(t)
盗掘?されていたのか、中には何も無く。。(YO)
古墳の周りは埴輪で装飾されていたそうで、一基だけ復元されていました。(t)
埴輪は副葬品だけではなく、このように飾る?ためにもあるのですね。古に思いをはせる一時です(YO)
2014年02月02日 13:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/2 13:41
古墳の周りは埴輪で装飾されていたそうで、一基だけ復元されていました。(t)
埴輪は副葬品だけではなく、このように飾る?ためにもあるのですね。古に思いをはせる一時です(YO)
白黒が鮮やかなセグロセキレイ。小群を作っていました。(t)
2014年02月02日 10:16撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
2/2 10:16
白黒が鮮やかなセグロセキレイ。小群を作っていました。(t)
エナガがキツツキみたいに木の幹を走り回ってます。コゲラ・シジュウカラも交じって賑やかでした。(t)
2014年02月02日 10:21撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
2/2 10:21
エナガがキツツキみたいに木の幹を走り回ってます。コゲラ・シジュウカラも交じって賑やかでした。(t)
後ろ姿はダルマさん。(t)
冬にエナガを見るのは楽しみの一つです(^^) (YO)
2014年02月02日 13:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
2/2 13:29
後ろ姿はダルマさん。(t)
冬にエナガを見るのは楽しみの一つです(^^) (YO)
水鳥が多い坂田ヶ池。(t)
2014年02月02日 10:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
2/2 10:31
水鳥が多い坂田ヶ池。(t)
ハシビロガモ(t)
2014年02月02日 10:25撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
2/2 10:25
ハシビロガモ(t)
マガモとホシハジロ。(t)
2014年02月02日 10:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
2/2 10:27
マガモとホシハジロ。(t)
マガモかと思ったら羽根の模様が違う。アヒルのようです。(t)
番になる季節になぜ?オスがつるんでるんだ??と思っていたのですが。。定住者だったんですね。そのせいか、すごくくつろいでました。(YO)
2014年02月02日 10:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
15
2/2 10:28
マガモかと思ったら羽根の模様が違う。アヒルのようです。(t)
番になる季節になぜ?オスがつるんでるんだ??と思っていたのですが。。定住者だったんですね。そのせいか、すごくくつろいでました。(YO)
ぷるるんっと水浴び中!
2014年02月03日 23:40撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
2/3 23:40
ぷるるんっと水浴び中!
小さな沢沿いに下りて行きます。(t)
2014年02月02日 13:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2/2 13:42
小さな沢沿いに下りて行きます。(t)
スイセンが満開でした。(t)
今丁度盛りですね。(YO)
2014年02月02日 10:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
9
2/2 10:31
スイセンが満開でした。(t)
今丁度盛りですね。(YO)
八重の水仙、初めて見ました。(t)
2014年02月02日 13:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10
2/2 13:44
八重の水仙、初めて見ました。(t)
下総松崎駅に到着。「まつざき」ではなく「まんざき」と読みます。(t)
ちなみにお隣の駅は安食(あんじきではなく、やすしょくでもなく、’アジキ’と読みます。しかしこの駅も鄙を感じさせる駅ですね。。成田のお隣の駅とは思えない田舎ぶり。やっぱり千葉は田舎です。(YO)
2014年02月02日 13:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
2/2 13:44
下総松崎駅に到着。「まつざき」ではなく「まんざき」と読みます。(t)
ちなみにお隣の駅は安食(あんじきではなく、やすしょくでもなく、’アジキ’と読みます。しかしこの駅も鄙を感じさせる駅ですね。。成田のお隣の駅とは思えない田舎ぶり。やっぱり千葉は田舎です。(YO)

感想

冬鳥といえば。。家の近くにはツグミとかカモぐらいしかいないのですが、
千葉には誇れるものがあったのでした! それは白鳥!
10年以上前に印西の本埜村に白鳥の越冬地があると言う事で訪れた事がありましたが、
確かに白鳥は見れたものの、泥の田んぼの上にいるのでどうもイメージが違う。。
--とその後は見に行くこともないままでした。
今は1000羽近くもいることもあると旅鳥様から伺い、再訪することに。
今度はパワーアップして、アメリカコハクチョウも混じり、とっても充実していました。
白鳥の郷以外にも、水田、印旛沼への水路、雑木林、池、と鳥見場所が満載で、師匠(勝手に師匠と呼ばせて頂きます)に教えてもらいつつ、色んな場所に生活する鳥を見ることができました。(ヤマレコなのでハイキングもしてます、と書いておきます)
鳥見以外にも、数々の古墳群、鳥見神社などから、古代史の世界をちょっとさまようこともできました。。
鳥見神社の祭神;天饒速日命(ニギハヤヒノミコト)は物部氏の祖先とされます。
また、物部氏は白鳥を信仰していたという説もあり、こんな地に白鳥が飛来するようになった(実際は何年もかけて餌付けしたのですが)のも何か縁がありそう。 
普段はあまり考えない古代史の謎、日本民族の謎、にも思いが広がった冬の一日でした。

成田線の小林駅から歩いて40分ほどの所にある白鳥の郷。平成4年の秋に6羽のハクチョウが飛来したのを始めに、地元の方が根気強く餌付けをした結果、今では毎年1000羽が越冬するようになったとか。10年くらい前はハクチョウを見に北海道や東北まで遠征したのですが、近場に最大級のハクチョウ渡来地ができていたとは…

天気予報では晴れて小春日和の予報も、雲りがちで寒くいくら歩いても体が温まりません。房総のむらの中にある「ドラムの里」のレストランで温かい食事をとって一息つきました。風土記の丘から坂田ヶ池公園でも、鳥見には遅い時間にもかかわらず多くの鳥を観察することができました。

◆鳥見記録 (27種)◆
オオハクチョウ・コハクチョウ・アメリカコハクチョウ・カワウ・マガモ・カルガモ・ホシハジロ・コガモ・オナガガモ・ハシビロガモ・オオバン・カモメ・トビ・ツグミ・シロハラ・ビンズイ・カシラダカ・ホオジロ・コゲラ・シジュウカラ・エナガ・セグロセキレイ・ハクセキレイ・アオサギ・ヒヨドリ・キジバト

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2064人

コメント

tabidoriさん、yo4eeさん、こんにちは!
千葉県は地元東京下町から近いので、自然を求めてよく行きました。子供たちの保育園の遠足(親も行きます)も ほとんど千葉県でした。
千葉へは車で行く事が多いのですが、子供の頃は電車で海水欲によく行きました。
山歩きするようになって、鋸山や養老渓谷に電車で行きましたが、ホームや駅舎に郷愁にかられました
変わってないのでしょうか?私の子供の頃といったらかなり昔です(笑)
駅舎の青い瓦屋根 いらかの波でしょうか? 千葉県らしくていいですね。

よく行ったわりには、自然観察できていません 今度、公園の野鳥観察会に参加しようと思っているところです。予習になりました。ありがとうございます。
2014/2/5 10:58
>pigeon-yamaさん
千葉に長い間住んいますが、観光他は房総半島に集中しているので
北総はあまり訪れたことがなく、割と新鮮です。田んぼと畑くらいしかありませんからね。
でも最近は、人が多い観光地よりものんびりとハイキングできるこのあたりの方が
お気に入りです

家から1時間くらいで見渡す限りの田んぼが広がっている所を見ると、
田舎ですねsweat02

山の中にも鳥はいますが、木が多くて見通しが悪いので、雑木林や田んぼのほうが
観察には向いていますよ
2014/2/6 1:20
白鳥の郷(・∀・)イイネ!!
yo4eeさん、 tabidoriさん、こんにちは。
うわぁ〜また二人で鳥見に行ってるぅ〜chick
千葉に白鳥の郷なんていいところが あるんですね
1000羽とはスゴイ

またまたエナガも撮ってる〜
いいな〜いいな〜
エナガちゃんに会いたいんですよchick

古墳の上に三角点があるなら登ってみたくなりますね

来年は誘ってくださ〜い chickchick
2014/2/5 15:04
>konontanさん
こんばんは!

1000羽と言ってもピンと来なかったのですが、遠くからでも
水面が白く見えるくらいギュウギュウな感じでしたchickchickchick
カモも500羽くらいいたかもしれません。

ハクチョウは1日中田んぼに浮かんでいるみたいなので、
遅い時間でも見られるようです。
なにしろ、血眼になって鳥を探さなくても鳥見ができるのでラクチンです
今年は下見ということで、来年は鳥見ツアーにしましょう

古墳の三角点は鳥じゃないと見えないようです
2014/2/6 1:29
お二人のコンビ名
トリ(鳥)フターズでどうでしょう?
さぁ、次行ってみよ〜!ババンバ バンバンバン

千葉産クッピーもいたんですね
これは、ふなっしーも驚きなっしー

鳩とカラスくらいしかわからない私・・・
また、お二人のトリレコ、楽しみにしてます
2014/2/5 20:09
>トリiccaさん
ドリフのトリは志村けん・・・トリフターズなんて恐れ多くて
草津行きたいなぁ。

クッピーは山だけじゃなく平地でも森にもいるとが分かったので、
かなり広範囲に生息していると思われます・・・
全国の生息分布図を作成したいところです

Liccaさんの庭の高尾山は数多くのchickが観察できるので、
ハトとカラス以外にも見かけたらかわいがってあげてくださいね
2014/2/6 1:46
yo4eeさん、tabidoriさん、はじめまして
レコを見て、今日やっと行ってきました。予備知識のおかげでアメリカコハクチョウがすぐ見つかった。その後は私は印旛沼へ歩きました。足裏痛いです。モモイロペリカンはボートの中で寝てましたよ。
2014/2/7 18:02
>otogiriさん
こんばんは、はじめまして!

今日は天気が良かったので、ハクチョウが青空に映えたのではないでしょうか。
アメリカコハクチョウはなかなか見つけられず、yo4eeさんが教えてくれました。

印旛沼のモモイロペリカン、10年くらい前に話題になっていた記憶がありますが、
まだ元気だったんですね  長生きですねsign01
2014/2/7 23:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら