ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 403527
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

奥鬼怒温泉まで雪の中を歩きましょう

2014年02月01日(土) 〜 2014年02月02日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
9.5km
登り
276m
下り
276m

コースタイム

奥鬼怒歩道利用
http://www.nikkozawa.com/modules/koutu/nikkozawa.pdf

<行>女夫渕13:35→八丁の湯15:30→加仁湯→日光澤温泉16:00
<帰>日光澤温泉8:35→加仁湯→八丁の湯9:15→女夫渕10:33
天候 2/1晴ときどき曇り
2/2小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東武線(乗車券1320円、特急券1400円)
北千住8:12→鬼怒川温泉9:59 きぬ103号
鬼怒川温泉駅14:40→北千住16:32 きぬ128号
    ※実際には乗車券は東武鉄道株主優待券を金券ショップで購入利用しました。

バス時刻(料金1500円)
(行)鬼怒川温泉駅10:15 → 女夫渕11:50
(帰)女夫渕12:45 →鬼怒川温泉駅14:20
バスは90分乗車ですが途中トイレ休憩1回あり
行のバスで翌日のバス時刻聞かれます。
コース状況/
危険箇所等
奥鬼怒遊歩道はトレースバッチリ
雪は少な目ですが軽アイゼンは必要

雪いっぱいを期待してスノーシュー持参するも活躍する場ほぼなしで残念。

女夫渕は休憩所、トイレ、自販機あり
スペーシアで美味しい
坊ちゃん団子を食べながらも
電車の遅れが気になる。
バスがどうなるか…
2014年02月01日 08:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/1 8:43
スペーシアで美味しい
坊ちゃん団子を食べながらも
電車の遅れが気になる。
バスがどうなるか…
女夫渕駐車場で腹ごしらえ
まずはピザ
2014年02月01日 12:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/1 12:41
女夫渕駐車場で腹ごしらえ
まずはピザ
チゲスープもあるよ
2014年02月01日 12:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/1 12:44
チゲスープもあるよ
チーズとろりで美味しい
2014年02月01日 12:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/1 12:52
チーズとろりで美味しい
次はなんとサイコロステーキ
2014年02月01日 12:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/1 12:52
次はなんとサイコロステーキ
じゅうじゅういい匂い
もちろん美味しい!!
2014年02月01日 12:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/1 12:56
じゅうじゅういい匂い
もちろん美味しい!!
13:35いざ日光澤へ
2014年02月01日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/1 13:35
13:35いざ日光澤へ
まず橋を渡る
2014年02月01日 13:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/1 13:35
まず橋を渡る
この吊り橋は渡らず下を進む
2014年02月01日 13:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/1 13:59
この吊り橋は渡らず下を進む
川の石がかわいく飾られてる
2014年02月01日 14:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/1 14:07
川の石がかわいく飾られてる
滝が凍ってます
2014年02月01日 14:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/1 14:12
滝が凍ってます
雪少なーいし固い
2014年02月01日 14:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/1 14:12
雪少なーいし固い
橋の上から
2014年02月01日 14:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/1 14:26
橋の上から
せっかくスノーシュー持ってきたので
広いところを歩いてみます。
2014年02月01日 14:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/1 14:45
せっかくスノーシュー持ってきたので
広いところを歩いてみます。
雪が固いよぉ…
2014年02月01日 14:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/1 14:46
雪が固いよぉ…
わかんで攻めてます
2014年02月01日 14:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/1 14:46
わかんで攻めてます
八丁の湯にアイスキャンディー
2014年02月01日 15:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/1 15:30
八丁の湯にアイスキャンディー
もうすぐ加仁湯
2014年02月01日 15:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/1 15:38
もうすぐ加仁湯
日光澤温泉到着
2014年02月01日 15:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/1 15:58
日光澤温泉到着
ワンコおでむかえ
2014年02月01日 15:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/1 15:58
ワンコおでむかえ
そして手袋取られる…
2014年02月01日 16:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/1 16:02
そして手袋取られる…
夕飯 どれも美味しい〜
2014年02月01日 17:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/1 17:27
夕飯 どれも美味しい〜
朝ごはんも美味しい
2014年02月02日 06:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/2 6:57
朝ごはんも美味しい
お世話になりました
2014年02月02日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/2 8:30
お世話になりました
八丁の湯のかまくら
2014年02月02日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/2 9:14
八丁の湯のかまくら
10:30女夫渕到着
2014年02月02日 10:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/2 10:33
10:30女夫渕到着
休憩所
2014年02月02日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/2 11:03
休憩所
お昼はすき焼き!!
2014年02月02日 11:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
2/2 11:12
お昼はすき焼き!!
ヨード卵光!贅沢!
2014年02月02日 11:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/2 11:18
ヨード卵光!贅沢!
いい感じにできました。
2014年02月02日 11:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/2 11:23
いい感じにできました。
シラタキもあり
で美味しいー
2014年02月02日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/2 11:25
シラタキもあり
で美味しいー
いい天気
2014年02月02日 12:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
2/2 12:20
いい天気
バスで鬼怒川温泉駅まで90分
2014年02月02日 12:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2/2 12:21
バスで鬼怒川温泉駅まで90分

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
携帯電話
計画書
雪用ウエアまたは雨具
防寒着
ダウン、フリース等 館内使用分
ストック
水筒
時計
非常食
医薬品
タオル・洗面用具
スノーシューまたはワカン
スパッツ・手袋・帽子・ネックゲイター
カップ
軽アイゼン
共同装備
ツェルト
食器・バーナー
1

感想

いきなりの東武線45分遅れで出鼻をくじかれつつも
心配していたバスも電車遅れに合わせて待っていてくれてホッ。
早くバスで待機していたお客さん、ごめんなさい。

女夫渕駐車場でシェフの美味しいランチを堪能。
サイコロステーキ激うま(感涙)

満腹後、温泉へ出発。
出発地点からすぐの橋を渡り終え、鉄階段を登ったところからアイゼン装着。
吊り橋あたりまではアップダウンありで注意しながら歩きます。
あとはほぼ平坦な道です。
大雪もふもふを楽しむつもりだったけれど
最近は雪が降っていないようで、踏み固められた雪の上を歩きます。
ちょっと広めのところでスノーシューを試すものの雪が重たい…

ゆるゆる歩いているうちに八丁の湯、加仁湯を通過。
そして奥鬼怒温泉の一番奥、お目当ての日光澤温泉に到着!!とっても風情あります〜。
玄関前ではしばワンコ3匹の猛烈歓迎あり。和みます。
ただ手袋大好き犬に手袋返してもらうのに苦労しました。
そして玄関を見ると、なんとびっくり駒の小屋のご主人が!!かなりなサプライズー。

温泉で芯から温まった後は美味しい夕食をお隣にいた方も巻き込んでわいわいと。
お隣さん、イワナのお刺身ごちそうさまでした。
食後には超あったか薪ストーブを囲んで宴はさらに盛り上がります。

宿は素朴であったかい雰囲気で。そして清潔で快適。
部屋には石油ファンヒーターとこたつ。掛け軸もあって山小屋とは思えません。
おばあちゃんの家に来たみたいで落ち着きます。
2種類の温泉は気持ちよく露天風呂からは星を眺めほんとうにのんびり。
今度は連泊してもっとのんびりしたいかも。

翌日は朝食後、駒の小屋ご主人も一緒に女夫渕へ。
ご主人とは女夫渕でお別れです。今度は駒の小屋でお会いしましょう。
そして2日目昼食タイム!なんと今度すき焼き!!
いいお肉と他の具もフルセット、卵はヨード卵光。
周囲にいい匂いを漂わせながら〆のうどんまで美味しくいただきました。
今回は美味しい料理だけでなく食材・お酒・食器までと何から何までシェフにお任せ。
本当にお世話になりありがとうございました。
静かでのんびり奥鬼怒旅楽しかった〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1216人

コメント

(^0^)
お山でサイコロステーキですか〜〜??
うわ〜、おーー、食べてみたな〜
2014/2/15 22:29
Re: (^0^)
shige3004101さん
コメントありがとうございます。
美味しかったです〜。
おススメいたします!!
2014/2/16 13:52
豪華な雪道歩き
いきなりステーキですか。
帰りはすき焼き、うらやましいです。
温泉に浸かりのんびりした、山歩きがしたいです。
2014/2/16 15:27
Re: 豪華な雪道歩き
aaib1360さん
豪勢な食事といい温泉で満足でした。
もうゆるゆる歩きしかできなくなりそうです。
2014/2/16 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら