記録ID: 4036067
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
船尾滝 の左側2個目の名もなき素晴らしい氷爆がとても綺麗で、そこだけ秘境感がありました
2022年02月27日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 228m
- 下り
- 228m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:56
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 1:53
距離 2.6km
登り 229m
下り 229m
9:43
20分
船尾滝遊歩道入口前駐車場
10:03
6分
東屋
10:09
9分
船尾滝
10:18
10:40
5分
船尾滝の左二個目の氷瀑
10:45
11:20
16分
東屋
11:36
船尾滝遊歩道入口前駐車場
天候 | くもり、微風、たまに強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船尾滝遊歩道入口前の駐車場に止めました。20台くらい止められます。無料。 トイレ ありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道路に積雪はほとんどありませんでした。駐車場の手前に少しだけありました。 遊歩道には、多少積雪があります。滝の近くは特に滑るのでチェーンスパイクなどの滑り止めは必要です。 渡渉個所はありませんでした。 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:6.85kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
船尾滝の左にある氷瀑を見に行ってきました。名称はないようです。
Sunset33さんの日記を見て、近くにこんな見事な氷爆があるんだー、綺麗だなー見てみたいなーと思ってたのですが、なかなかタイミングが取れなくて今日になってしまいました。
直近のレコが上がってなかったので、氷瀑はもう終わっちゃったかな?
雪解けが進んで水量が増えて渡渉できないかも?
とか心配でした。
船尾滝の近くまで行ってみたところ、船尾滝の左側の1個目の滝がほぼ完全に溶けてて水がザバザバ流れてて、あーやっぱり終わってたよー。残念! と思ったらもう一つ左にも滝があってそれが例の氷爆でした。見事な氷爆が見れて興奮しました。
一度は、溶けてるーとがっかりしてたので喜びが倍増しました。
ここまで来る人はほとんど居ないので秘境感もあっていいところでした。
帰りに近くの水沢観音に寄ってみました。前の道路は何十回も通ってるのですが行ったことがなく、初めて参拝しました。見どころ満載で楽しめました。
ここから水沢山に登れるようなので、機会あったら登ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する