ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4037608
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢の白い馬🐎【南山】お嬢と宮ヶ瀬湖と至極至福の究極パフェ♪

2022年02月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:40
距離
2.7km
登り
281m
下り
285m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:01
休憩
0:24
合計
1:25
距離 2.7km 登り 292m 下り 291m
13:04
23
スタート地点
13:43
14:05
11
14:29
ゴール地点
天候 晴れ♪あたたか♪春みたい♡
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮ヶ瀬あいかわ公園北駐車場
台数多数・土日祭日は1日500円
(平日は無料)

鳥居園地のPは無料ですが日中はバイクでかなり混み合います。
どちらの駐車場も利用不可な時間帯あり注意。
コース状況/
危険箇所等
丹沢の山肌には雪がまだ残っています。
こんな日は蛭ヶ岳の白馬の雪形が見られるチャ〜ンス♪
急遽お嬢マコリと久しぶりのデート日となった日曜日。
ずっと行ってみたかった愛川(半原)の究極のパフェを食べさせてくれるカフェに行きがてら、スキを見て丹沢の白馬の雪型を8年ぶりにササッと登って見に行って、
すぐそこにある服部牧場で本物の白馬を見てこよう♪

南山は低山ながら丹沢と宮ヶ瀬湖の眺めがとても素晴らしく、
歩きやすいし、のんびりハイクにもってこいの山。
ただ、しらすの禁漁期間ぐらい(冬の3、4ヶ月限定)にしか登りたくない山。
丹沢山塊のヒル勢力はここ10年でものすごい事になってしまいましたが、
南山と高取仏果に関しては30年ほど前からすでにヒルの山だったそうです。
でもそんなおっかない山も冬は安心して楽しめる本当に可愛らしい低山。
蛭ヶ岳の尾根に冬の一時だけ現れる白馬の雪型。
この南山から見るのが、とってもとってもステキです♪

【宮ヶ瀬湖】
丹沢にある宮ヶ瀬湖は本格稼働開始が2001年、
今より21年前にできた比較的新しい湖です。
観光客で賑わい首都圏では最大級の大型ダムですが、
出来上がるまでには数々の悲しみと想い出がありました。
神奈川県の小学校では学習見学などもしていますが、
この至る経緯まではあまり教えられる事がない様です。

『宮ケ瀬ダム−湖底に沈んだ望郷の記録』
神奈川新聞社編・発行平成13年)
タイトルの通り、宮ヶ瀬湖の辺り「清川村」に住まう人々の日常と自然をダム建設の流れも併せて綴っている写真集。

『湖底の村・宮ケ瀬』
自費出版/村田孝(平成14年)
その他周辺情報 【カフェひとあし】
オープンして4,5年経つかな?
究極至極そして至福のパフェを提供するオシャレなカフェ。
ここのパテシィエが作るパフェ、本当に美味しいです!
https://www.cafe-hitoashi.com/

【温泉】
七沢温泉とかいいよね。
https://onsen-trip.com/2385.html

【焼肉・鎌倉】
羅生門
https://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140309/14000340/
今日は神奈川県民を守ってくれてる
宮ヶ瀬湖にやってきたよ♪
by  iPhone 7, Apple
44
今日は神奈川県民を守ってくれてる
宮ヶ瀬湖にやってきたよ♪
宮ヶ瀬湖は今の登山地図にはこうして載っているけれど、
9
宮ヶ瀬湖は今の登山地図にはこうして載っているけれど、
30年前の登山地図にはご覧の通り、
影も形もなく、普通に村の地図です。
21
30年前の登山地図にはご覧の通り、
影も形もなく、普通に村の地図です。
今日はお嬢マコリとお出掛けです。

まずは極上至福のパフェをいただきました!
詳細は後編にて。
34
今日はお嬢マコリとお出掛けです。

まずは極上至福のパフェをいただきました!
詳細は後編にて。
愛川公園の北駐車場。
マコちゃんと南山まで行こうと思ってたのに、
行かないで待ってるんだって。
( ´△`)
まあ、想定内です💦
2022年02月27日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
10
2/27 13:05
愛川公園の北駐車場。
マコちゃんと南山まで行こうと思ってたのに、
行かないで待ってるんだって。
( ´△`)
まあ、想定内です💦
頑張って早く行って帰ってこないと💦
2022年02月27日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4
2/27 13:07
頑張って早く行って帰ってこないと💦
15分かからず分岐
2022年02月27日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/27 13:18
15分かからず分岐
すぐ東屋
2022年02月27日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7
2/27 13:21
すぐ東屋
20分ちょいで展望台
2022年02月27日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
2/27 13:38
20分ちょいで展望台
良い感じの道♡
自然林は多くて、人は少なくて、いいね♪
2022年02月27日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/27 13:40
良い感じの道♡
自然林は多くて、人は少なくて、いいね♪
40分で着いちゃった!
(≧∀≦)
by  iPhone 7, Apple
60
40分で着いちゃった!
(≧∀≦)
南山山頂標識と仏果山

お昼を食べるなど長い休憩は
この先の権現平の方が広くてよいです。
2022年02月27日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
27
2/27 13:49
南山山頂標識と仏果山

お昼を食べるなど長い休憩は
この先の権現平の方が広くてよいです。
じゃーん!!
あっちに白馬がいるんだよ♡
by  iPhone 7, Apple
28
じゃーん!!
あっちに白馬がいるんだよ♡
さて、お目当ての白馬です!
どこにいるかわかるかな??
2022年02月27日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10
2/27 13:46
さて、お目当ての白馬です!
どこにいるかわかるかな??
ずぅむ!!
わかるかな??
2022年02月27日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
12
2/27 13:46
ずぅむ!!
わかるかな??
これだよ♪
んー。
これじゃよくわからんねー!笑
2022年02月27日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
36
2/27 13:47
これだよ♪
んー。
これじゃよくわからんねー!笑
という事で、
8年前のステキな白馬が現れた日の写真♪
32
という事で、
8年前のステキな白馬が現れた日の写真♪
ね!
山を駆け抜ける白馬がいます!
ペガサスみたいだね〜。
43
ね!
山を駆け抜ける白馬がいます!
ペガサスみたいだね〜。
宮ヶ瀬湖は風が強くて波がたつ
2022年02月27日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
29
2/27 13:55
宮ヶ瀬湖は風が強くて波がたつ
南山から宮ヶ瀬湖

備考で少し載せましたが、
ダム建設決定が1969年。それから何十年もかかって本格稼働始めたのが2001年です。
その間32年。反対運動や住民の調停などにも時間がかかったとされます。

長閑な景色ですが、色々知ると切なく複雑な想いも湧いてきます。
2022年02月27日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
2/27 13:53
南山から宮ヶ瀬湖

備考で少し載せましたが、
ダム建設決定が1969年。それから何十年もかかって本格稼働始めたのが2001年です。
その間32年。反対運動や住民の調停などにも時間がかかったとされます。

長閑な景色ですが、色々知ると切なく複雑な想いも湧いてきます。
東側は開け県内から始まる関東の平野を見渡せる
2022年02月27日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
2/27 13:54
東側は開け県内から始まる関東の平野を見渡せる
高取山と仏果山
2022年02月27日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
2/27 13:53
高取山と仏果山
白馬見て、景色眺めて、心鎮めて(最近ちょっと悲しい事がありました)、帰ります♪
by  iPhone 7, Apple
43
白馬見て、景色眺めて、心鎮めて(最近ちょっと悲しい事がありました)、帰ります♪
すたすた
2022年02月27日 13:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
2/27 13:48
すたすた
鎖場
すたすた
2022年02月27日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/27 14:10
鎖場
すたすた
あっという間に駐車場上まで
2022年02月27日 14:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/27 14:32
あっという間に駐車場上まで
車に戻ってきたら、
暑くてドア全開で待っていたマコちゃん
。゜(゜´Д`゜)゜。
今年初の車で山へお出かけでした♪
(冬タイヤじゃない( ; ; ))
2022年02月27日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
2/27 14:35
車に戻ってきたら、
暑くてドア全開で待っていたマコちゃん
。゜(゜´Д`゜)゜。
今年初の車で山へお出かけでした♪
(冬タイヤじゃない( ; ; ))
すぐ近くの服部牧場へ
マコちゃんと。
2022年02月27日 14:38撮影 by  iPhone 7, Apple
19
2/27 14:38
すぐ近くの服部牧場へ
マコちゃんと。
あら!
ユキちゃんがいるよ!(≧∀≦)
(アルプスの少女ハイジ)

ハイジ、人間の名前は外国人なのに、
ヤギは日本名。
2022年02月27日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
18
2/27 15:03
あら!
ユキちゃんがいるよ!(≧∀≦)
(アルプスの少女ハイジ)

ハイジ、人間の名前は外国人なのに、
ヤギは日本名。
子ヤギ、めちゃめちゃ可愛いんだがー!
(≧∀≦)
2022年02月27日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
38
2/27 15:04
子ヤギ、めちゃめちゃ可愛いんだがー!
(≧∀≦)
子羊もたくさん!!
可愛いったら、もう♡
2022年02月27日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
24
2/27 15:04
子羊もたくさん!!
可愛いったら、もう♡
ユキちゃん
2022年02月27日 15:05撮影 by  iPhone 7, Apple
15
2/27 15:05
ユキちゃん
おっと!
白馬に逢いに来たのでした♪
さっきまでお外にいたんだけど、
ユキちゃん見てたらおうちの中に入ってました💦
2022年02月27日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8
2/27 15:13
おっと!
白馬に逢いに来たのでした♪
さっきまでお外にいたんだけど、
ユキちゃん見てたらおうちの中に入ってました💦
立派な白馬です。
白馬ってそういえば生であまり見ないなあ。
2022年02月27日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
18
2/27 15:13
立派な白馬です。
白馬ってそういえば生であまり見ないなあ。
冒頭で触れた
「カフェひとあし」
ものすごく辺鄙なとこに構えてるのに、
大人気のお店です。
2022年02月27日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
6
2/27 12:35
冒頭で触れた
「カフェひとあし」
ものすごく辺鄙なとこに構えてるのに、
大人気のお店です。
窓やテラスからは中津川が眺められて景観の良さも人気
2022年02月27日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
5
2/27 12:20
窓やテラスからは中津川が眺められて景観の良さも人気
内装もオシャレで居心地よい。
2022年02月27日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9
2/27 12:28
内装もオシャレで居心地よい。
赤いちごのパフェ

驚きのハーモニー!
なんと16種類もの美味しいがこのグラスの中に詰まっているのです。
組み合わせで舌の上で様々なハーモニーを醸し出す。
まさにパフェの協奏曲!
極上至極の素晴らしいパフェです。
2022年02月27日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
37
2/27 12:00
赤いちごのパフェ

驚きのハーモニー!
なんと16種類もの美味しいがこのグラスの中に詰まっているのです。
組み合わせで舌の上で様々なハーモニーを醸し出す。
まさにパフェの協奏曲!
極上至極の素晴らしいパフェです。
こんな風にイラストもあって、
見ながらいただくのも楽しい!
それにしてもものすごく計算されているパフェ。
完璧なる至福パフェです。

お値段もびっくりだがや。笑
2022年02月27日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9
2/27 11:28
こんな風にイラストもあって、
見ながらいただくのも楽しい!
それにしてもものすごく計算されているパフェ。
完璧なる至福パフェです。

お値段もびっくりだがや。笑
和いものパフェ。
こんな洒落た入れ物のパフェ食べるの、
生まれて初めてですよー。
(OvO)
2022年02月27日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
27
2/27 12:01
和いものパフェ。
こんな洒落た入れ物のパフェ食べるの、
生まれて初めてですよー。
(OvO)
こちらも凄かった!
パフェ食べて唸ったのは初めてです。笑
経験したことない食感とハーモニーと組み合わせ!
素晴らしいの一言。
味の芸術作品です。
人生生きていれば、こんなに凄いパフェ食べられるんだな。って思った。
山で死なない様に気をつけよう。
2022年02月27日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
30
2/27 12:01
こちらも凄かった!
パフェ食べて唸ったのは初めてです。笑
経験したことない食感とハーモニーと組み合わせ!
素晴らしいの一言。
味の芸術作品です。
人生生きていれば、こんなに凄いパフェ食べられるんだな。って思った。
山で死なない様に気をつけよう。
ランチとパフェのセットにしました。
ちょっと贅沢なランチですが、
超感動のパフェもいただけて、
スープもとても美味しいです!
パンは今の前職(保育園用食器メーカー)の時に
こちらに卸してました。(ようするにお客様でした)
その関係で立ち上げの時から存じており、
前職辞めて何年か経ってからやっと来れました😊
2022年02月27日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
25
2/27 11:29
ランチとパフェのセットにしました。
ちょっと贅沢なランチですが、
超感動のパフェもいただけて、
スープもとても美味しいです!
パンは今の前職(保育園用食器メーカー)の時に
こちらに卸してました。(ようするにお客様でした)
その関係で立ち上げの時から存じており、
前職辞めて何年か経ってからやっと来れました😊
様々なパフェのイラストが。

値段も驚き凄いけど、
なかなか食べられない素晴らしいパフェです。
2022年02月27日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10
2/27 11:11
様々なパフェのイラストが。

値段も驚き凄いけど、
なかなか食べられない素晴らしいパフェです。
ステキなカフェなので、
宮ヶ瀬に来た時は是非♪
2022年02月27日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
9
2/27 11:18
ステキなカフェなので、
宮ヶ瀬に来た時は是非♪
夜は鎌倉の羅生門に。
昔から美味しい地元の焼肉屋さん。
歩くとちょっと遠いけど、車で鎌倉にこられるなら帰りに良いかも。😊
マコちゃんとデートすると、
お小遣いなくなるぅ(; ̄◇ ̄)
1週間ほったらかしだったから、
、、、いっか。( ´△`)
40
夜は鎌倉の羅生門に。
昔から美味しい地元の焼肉屋さん。
歩くとちょっと遠いけど、車で鎌倉にこられるなら帰りに良いかも。😊
マコちゃんとデートすると、
お小遣いなくなるぅ(; ̄◇ ̄)
1週間ほったらかしだったから、
、、、いっか。( ´△`)
お嬢とのタイトルなのに
写真が牛との後ろ姿しかありませんでした💦笑
オープンなフォトを1枚♪(今さら)

photo/may
mayscafe photography
https://instagram.com/mayscafe_photography?utm_medium=copy_link
8
お嬢とのタイトルなのに
写真が牛との後ろ姿しかありませんでした💦笑
オープンなフォトを1枚♪(今さら)

photo/may
mayscafe photography
https://instagram.com/mayscafe_photography?utm_medium=copy_link

装備

MYアイテム
キキ
重量:-kg
備考 ダムの底に沈む前、木造の宮ヶ瀬小中学校の校庭には大正時代に植えられたヒマラヤ杉の巨木があった。
山肌を見上げれば赤白に塗り分けられた標識。
海抜286m,満水時のダム湖の位置を示していた。
村を出る人も,残る人も,住民の最大の願いはこの小中学校の存続だった。
「学校は地域のシンボル。宮ヶ瀬がある限り,こどもがいる限りここに学校は必要なのです」と,学校近くでガソリンスタンドを経営する落合圏二さんは話していた。他へ移っていく人たちが故郷に帰ってこられる場所,そんな役割も学校に託したのである。

宮ヶ瀬小中学校は湖に囲まれた宮の平地区に新設された。2階建てのスマートな校舎が「水の郷」からも大吊橋越しに眺められる。その学校脇の小公園にすっくと立つ1本の巨木。小さな案内板にはこう記してあった。
 「1995年(平成7年)6月,ダム建設に伴い旧小中学校よりこの地に移植する」
 4半世紀を超える時間を宮ヶ瀬の子らとともにあったヒマラヤ杉は,21世紀もまた彼らの成長を見つめ続ける。

水没面積44.9km2。水没世帯281。1136人が移転した。宮ヶ瀬ダムは確かに「水の世紀」への贈り物になった。だがそれは故郷を失った人たちからの贈り物といってもいい。「それを忘れてほしくないですね」と田代さんは言った。

〜鹿島建設・鹿島紀行・宮ヶ瀬ダムより〜
https://www.kajima.co.jp/news/digest/mar_2004/kajimakiko/index-j.htm

感想

日曜日、予定していた毎年恒例のお花見山行。
メンバーひとりが濃厚接触者に!ひぃ。
一応見送りに・・・(TT)(結果陰性でした(^ ^))
今年は花もかなり遅れているので、
延期でちょうど良かったかもです。

丹沢あたりでひとり山行しようかな〜♪と思っていたら、
うちの姫マコリが珍しくバイトもデートもない日曜日。
じゃあ、お嬢とデートだよねぇ♡
でも山も行きたいしなぁ。
宮ヶ瀬に連れ出して一緒に登っちゃう作戦に出ました。
ちゃんとマコちゃん山歩き支度も持ってでかけましたが、やはり断固却下され、
ひとりでササッと登ってきましたとさ。
。゜(゜´Д`゜)゜。

白馬の雪形が現れるのは蛭ヶ岳のバリエーションルート白馬尾根。
3年前にbeelineさんに連れて行ってもらってます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1869646.html

今年の蛭ヶ岳白馬の雪形はタイミングよくまた雪が降ればキレイに見える機会もあるでしょう。
今回思ったけど、駆け上がって見える丹沢の白馬はペガサスみたいだね。
色んなしがらみなく空に羽ばたきたいねぇ。
ではまたね!ヽ(´▽`)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら