ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4039197
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

西蔵王 瀧山 前滝コースから周回

2022年02月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:23
距離
6.9km
登り
822m
下り
813m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:59
合計
8:11
10:21
10:21
34
10:55
11:53
269
16:22
16:22
30
16:52
16:53
31
17:30
ゴール地点
天候 朝は晴れていたものの日中はガスと吹雪、山頂付近で突然ガスが取れ展望
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登りで、前半迷いの森。後半は痩せ尾根で迷いは無いが雪付きが甘くルートファインデングに苦労する。
下りはトレースをひたすら降る。
9:14
駐車場満杯。
2022年02月27日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
2/27 9:14
9:14
駐車場満杯。
09:14
向かうは前滝コース初チャレンジ。
2022年02月27日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/27 9:14
09:14
向かうは前滝コース初チャレンジ。
09:14
車は少し下ったチョット広がった路側帯へ
2022年02月27日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 9:14
09:14
車は少し下ったチョット広がった路側帯へ
09:14
この写真で違和感感じる人いますか?
実はベルトを差し替えて前後逆にして見ました。
去年から使ってみたアルミ輪カンですが、若干歩きズラさを感じて色々眺めてからのお試しです。
見た感じテールが長く成りスノーシュウに近づいた感じなのですが、イメージとしては初期に使っていた木の輪カンなのです。
さてどうんな物でしょう?
2022年02月27日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
2/27 9:14
09:14
この写真で違和感感じる人いますか?
実はベルトを差し替えて前後逆にして見ました。
去年から使ってみたアルミ輪カンですが、若干歩きズラさを感じて色々眺めてからのお試しです。
見た感じテールが長く成りスノーシュウに近づいた感じなのですが、イメージとしては初期に使っていた木の輪カンなのです。
さてどうんな物でしょう?
09:20
進行方向に竜山と前滝コースの尾根。
と言いつつこの時点ではどの尾根が前滝尾根か分かってません。
と、数日前に付けられた薄らとしたトレース一つ。
2022年02月27日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 9:20
09:20
進行方向に竜山と前滝コースの尾根。
と言いつつこの時点ではどの尾根が前滝尾根か分かってません。
と、数日前に付けられた薄らとしたトレース一つ。
09:20
自宅で確認すると中央が竜山。そして左にいったん下がってチョット登った所に登り上げるのか前滝の尾根のよう。
2022年02月27日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 9:20
09:20
自宅で確認すると中央が竜山。そして左にいったん下がってチョット登った所に登り上げるのか前滝の尾根のよう。
09:20
振り返り。
2022年02月27日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 9:20
09:20
振り返り。
09:26
左に保安林の看板と右に道標。確認せず。
2022年02月27日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 9:26
09:26
左に保安林の看板と右に道標。確認せず。
09:41
頼りにしていたトレースも消えて、この辺りは不明瞭な道。
2022年02月27日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 9:41
09:41
頼りにしていたトレースも消えて、この辺りは不明瞭な道。
09:41
夏道はそれなりに有るようですが、ピンクテープもまばらでGPS頼りで。
2022年02月27日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 9:41
09:41
夏道はそれなりに有るようですが、ピンクテープもまばらでGPS頼りで。
09:47
不明瞭。
2022年02月27日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 9:47
09:47
不明瞭。
10:38
斜面の上からいくつも?
2022年02月27日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 10:38
10:38
斜面の上からいくつも?
10:39
トラバース。
2022年02月27日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 10:39
10:39
トラバース。
10:57
トラバースのまま進んで、何所で谷へ降りるのか?降りて見てからの前滝の氷瀑?
2022年02月27日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 10:57
10:57
トラバースのまま進んで、何所で谷へ降りるのか?降りて見てからの前滝の氷瀑?
10:57
こじんまりとしてサイズは小さいが繊細な感じ。
2022年02月27日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 10:57
10:57
こじんまりとしてサイズは小さいが繊細な感じ。
10:57
滝を目のあたりにしてルートは?
2022年02月27日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 10:57
10:57
滝を目のあたりにしてルートは?
10:57
滝のわきは怖そうで。
2022年02月27日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 10:57
10:57
滝のわきは怖そうで。
11:27
一度右岸に登り返し、
2022年02月27日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 11:27
11:27
一度右岸に登り返し、
11:27
ルートを見つけられずにもう一度谷底へ。
急登の登り下りで体力と30分タイムロス。
2022年02月27日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 11:27
11:27
ルートを見つけられずにもう一度谷底へ。
急登の登り下りで体力と30分タイムロス。
11:30
滝のすぐ脇左岸側で何とか登れた。
2022年02月27日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/27 11:30
11:30
滝のすぐ脇左岸側で何とか登れた。
11:30
繊細な感じ。
2022年02月27日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/27 11:30
11:30
繊細な感じ。
11:33
二個目の難関。積雪期の谷底は怖い。
急にガスも出始めてるし。
2022年02月27日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 11:33
11:33
二個目の難関。積雪期の谷底は怖い。
急にガスも出始めてるし。
11:33
トラバース出来なくて引き返した右岸の斜面を谷底から。
2022年02月27日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 11:33
11:33
トラバース出来なくて引き返した右岸の斜面を谷底から。
11:39
そしていよいよ前滝の尾根の取付き。
先端は雪庇のようにせり出して、何所から取り付けば?
2022年02月27日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 11:39
11:39
そしていよいよ前滝の尾根の取付き。
先端は雪庇のようにせり出して、何所から取り付けば?
11:39
痩せてるし横から登れるのか?
直登チャレンジするもすぐに断念。
左から回り込んで何とか這い上がる。
2022年02月27日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 11:39
11:39
痩せてるし横から登れるのか?
直登チャレンジするもすぐに断念。
左から回り込んで何とか這い上がる。
12:20
雪質はパウダーに近くて握ってま固まらず、輪カンでステップ刻むも崩れてもがく事数知れず。
2022年02月27日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 12:20
12:20
雪質はパウダーに近くて握ってま固まらず、輪カンでステップ刻むも崩れてもがく事数知れず。
12:20
本当の急勾配はカメラを出す余裕も無くチョットしたテラスでパチリ。
2022年02月27日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/27 12:20
12:20
本当の急勾配はカメラを出す余裕も無くチョットしたテラスでパチリ。
12:51
さてルートファインディング。
どちらへ進めばステップが安定するのか?
2022年02月27日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 12:51
12:51
さてルートファインディング。
どちらへ進めばステップが安定するのか?
12:51
痩せ尾根に急勾配で、木に着いた雪はオーバーハング、しかも中は空洞で複雑きわまりない。
2022年02月27日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 12:51
12:51
痩せ尾根に急勾配で、木に着いた雪はオーバーハング、しかも中は空洞で複雑きわまりない。
12:51
せっかくカメラを構えたのだから
2022年02月27日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 12:51
12:51
せっかくカメラを構えたのだから
12:51
何枚か
2022年02月27日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/27 12:51
12:51
何枚か
12:51
撮って見る。岩?
勾配は度が過ぎると雪も薄い、アイゼンに履き替えたいところだが数メートルの為だけに変えるのでは効率が悪い。
弱点は何処かに有るはず。
そして未だ尾根の三分の一も登っていない。
2022年02月27日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 12:51
12:51
撮って見る。岩?
勾配は度が過ぎると雪も薄い、アイゼンに履き替えたいところだが数メートルの為だけに変えるのでは効率が悪い。
弱点は何処かに有るはず。
そして未だ尾根の三分の一も登っていない。
15:14
痩せ尾根お腹イッパイ。でもまだまだ続く。
ラッセルは膝上。
そこで改造アルミ輪カンが威力を発揮する。
ラッセルの為に精いっぱい太腿を持ち上げて、いつもなら邪魔に成るつま先から数センチ前に出っ張ったパイプが今日は邪魔に成らない。
キックステップでも確り刺さってつま先に力をかけやすい。
理由があって作られた物かも知れないが、何でも自分なりにカスタマイズするのが好き。
天邪鬼なのかもしれません(笑)。
2022年02月27日 15:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
2/27 15:14
15:14
痩せ尾根お腹イッパイ。でもまだまだ続く。
ラッセルは膝上。
そこで改造アルミ輪カンが威力を発揮する。
ラッセルの為に精いっぱい太腿を持ち上げて、いつもなら邪魔に成るつま先から数センチ前に出っ張ったパイプが今日は邪魔に成らない。
キックステップでも確り刺さってつま先に力をかけやすい。
理由があって作られた物かも知れないが、何でも自分なりにカスタマイズするのが好き。
天邪鬼なのかもしれません(笑)。
15:15
尾根の左
2022年02月27日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 15:15
15:15
尾根の左
15:15
尾根の右。
何所にも安定した場所は無い。
2022年02月27日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/27 15:15
15:15
尾根の右。
何所にも安定した場所は無い。
15:15
同じ場所で振り返り。
ここまで登ってしまうと引き返すこともままならない。
何より下山禁止の尾根らしい。
2022年02月27日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/27 15:15
15:15
同じ場所で振り返り。
ここまで登ってしまうと引き返すこともままならない。
何より下山禁止の尾根らしい。
15:31
ルートの様子が変わり、GPSで確認。
ようやく主尾根にたどり着いたよう。
と成れば風も一段と強く。
2022年02月27日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/27 15:31
15:31
ルートの様子が変わり、GPSで確認。
ようやく主尾根にたどり着いたよう。
と成れば風も一段と強く。
15:31
右を見て、この先に竜山山頂が有るはず。
2022年02月27日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/27 15:31
15:31
右を見て、この先に竜山山頂が有るはず。
15:31
左方
2022年02月27日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/27 15:31
15:31
左方
15:31
展望は諦めて、見えるものを楽しむ。
2022年02月27日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 15:31
15:31
展望は諦めて、見えるものを楽しむ。
15:33
2022年02月27日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 15:33
15:33
15:44
主尾根に上がってホッとしたのもつかの間、山頂までにもう一試練。
2022年02月27日 15:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 15:44
15:44
主尾根に上がってホッとしたのもつかの間、山頂までにもう一試練。
16:17
山頂?偽?この先にピークが隠れていない事を願いながら。
2022年02月27日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 16:17
16:17
山頂?偽?この先にピークが隠れていない事を願いながら。
16:17
2022年02月27日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 16:17
16:17
16:17
2022年02月27日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:17
16:17
16:17
2022年02月27日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:17
16:17
16:19
ふと目を向けると眼下に景色?
このタイミングで晴れてくれるのか?
2022年02月27日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 16:19
16:19
ふと目を向けると眼下に景色?
このタイミングで晴れてくれるのか?
16:19
今度こそ。
これを越えれば神社が見えるはず。
2022年02月27日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:19
16:19
今度こそ。
これを越えれば神社が見えるはず。
16:19
ん?
2022年02月27日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:19
16:19
ん?
16:19
ガスは確実に薄く成ってくれそう。
2022年02月27日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/27 16:19
16:19
ガスは確実に薄く成ってくれそう。
16:21
そしてここより高い場所は無いようなのに神社が見当たらず??
有るのはポッカリ穴だけ!?
2022年02月27日 16:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/27 16:21
16:21
そしてここより高い場所は無いようなのに神社が見当たらず??
有るのはポッカリ穴だけ!?
16:22
神社の軒先の角でした。
ここまで埋まったのは初めて見ました。
いつもなら踏み越えるモッコリとした雪のピーク、右から巻いて来て良かった。
危うく神社の屋根を踏みつけるところだった。
2022年02月27日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
2/27 16:22
16:22
神社の軒先の角でした。
ここまで埋まったのは初めて見ました。
いつもなら踏み越えるモッコリとした雪のピーク、右から巻いて来て良かった。
危うく神社の屋根を踏みつけるところだった。
16:22
山頂と同じ高さにどんよりとした黒い雲、しかし下界には日が差している。
2022年02月27日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:22
16:22
山頂と同じ高さにどんよりとした黒い雲、しかし下界には日が差している。
16:22
温泉街とスキー場。
帰りに入りたかった温泉も諦めるしかない時間で。
考える余裕も無いが、今日は登りに何時間使ったんだ?
2022年02月27日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:22
16:22
温泉街とスキー場。
帰りに入りたかった温泉も諦めるしかない時間で。
考える余裕も無いが、今日は登りに何時間使ったんだ?
16:22
サッサと下れば良いのにせっかく山頂のタイミングで晴れてくれたのでカメラ、カメラ。
2022年02月27日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 16:22
16:22
サッサと下れば良いのにせっかく山頂のタイミングで晴れてくれたのでカメラ、カメラ。
16:22
スキー場
2022年02月27日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:22
16:22
スキー場
16:22
上山?
2022年02月27日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 16:22
16:22
上山?
16:23
西蔵王高原
2022年02月27日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 16:23
16:23
西蔵王高原
16:23
黒い点が神社の入り口。
でも小さ過ぎて自分には無理。
2022年02月27日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 16:23
16:23
黒い点が神社の入り口。
でも小さ過ぎて自分には無理。
16:27
後は下るだけ。
2022年02月27日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:27
16:27
後は下るだけ。
16:27
2022年02月27日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:27
16:27
16:27
2022年02月27日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:27
16:27
16:27
2022年02月27日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:27
16:27
16:31
2022年02月27日 16:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 16:31
16:31
16:31
2022年02月27日 16:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/27 16:31
16:31
16:42
大滝コース(廃道?)の分岐から右折。
2022年02月27日 16:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:42
16:42
大滝コース(廃道?)の分岐から右折。
16:48
2022年02月27日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:48
16:48
16:48
2022年02月27日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:48
16:48
16:48
下山のトレースはボブスレーコース。
何度もスリップ〜。
2022年02月27日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:48
16:48
下山のトレースはボブスレーコース。
何度もスリップ〜。
16:52
姥神様。
お約束。
2022年02月27日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
2/27 16:52
16:52
姥神様。
お約束。
16:52
姥神様のそばに忘れ物?
2022年02月27日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:52
16:52
姥神様のそばに忘れ物?
16:52
2022年02月27日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:52
16:52
16:52
日が傾く。
2022年02月27日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 16:52
16:52
日が傾く。
17:12
西の雲の上だけ燃える。
2022年02月27日 17:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/27 17:12
17:12
西の雲の上だけ燃える。
17:13
牧場を突っ切って。
竜山は隠れる。
2022年02月27日 17:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/27 17:13
17:13
牧場を突っ切って。
竜山は隠れる。
17:13
2022年02月27日 17:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 17:13
17:13
17:13
2022年02月27日 17:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 17:13
17:13
17:13
2022年02月27日 17:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 17:13
17:13
17:21
駐車場のゲートが見えて来た。
2022年02月27日 17:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/27 17:21
17:21
駐車場のゲートが見えて来た。
17:25
駐車場。
しかしまだ終わらない。止めたのはここから200m先で、登り始めも最終で下山も最終。
2022年02月27日 17:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
2/27 17:25
17:25
駐車場。
しかしまだ終わらない。止めたのはここから200m先で、登り始めも最終で下山も最終。
撮影機器:

感想

写真にも書いたのですが、輪カンを改造?(と言っても切ったり貼ったりはしてません)してみました。
買ったままで数回使用して、昔使っていた木の輪カンより歩きづらさを感じました。
家で改めて眺めて比べて見ると、違いは前後が上下に回転する硬さと前後の重心バランスのよう。
木の輪カンは足を紐の上に載せただけでスノーシュウよりも縦に自由に回転しまて、一見頼りなさげで歩きづらそうですが、バランスはスノーシュウのように後ろが重くて下がってくれるのでラッセルで爪先を必要以上に持ち上げなくても気に成りませんでした。斜面でも爪先や踵より先に雪面に着かず容易に蹴り込めました。しかもカンジキは雪面に平行に降りるため浮力もそれなりに期待出来ます。
対してアルミ輪カンはベルト二本の上に載せるので上下の回転は期待できません。その為つま先のパイプはいつも数センチ前のそこに有ります。平地でも気にして足を進めなければならず、気を抜くとつまずきます。
そしてバランスも前が長く(これはアイゼンを併用するため?)重く下がるのでさらに足を高く持ち上げなくてはなりません。
キックステップで登る時もパイプが邪魔をして深く蹴り込めなかってので柔らかい雪に体重を乗せてステップが崩れる事も。

結果今回の改造でアイゼン併用は諦める事に成りますが、ホボ不満は無くなりました。
しばらくこれで使て見ようと思います。
それでも気に成る事が出てきたら又変更することに成るかもしれませんが(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら