記録ID: 4039585
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
【へっぽこ登山】中葛城山 三基の龍の塚を探しながら登ってきました(^ ^)
2022年02月23日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 756m
- 下り
- 744m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
大和葛城山に登り、和泉葛城山に登り、南葛城山にも登りました。
いよいよ最後の葛城山「中葛城山」に登りたいと思います。
人気の金剛山地にひっそりとそびえる山はどのような山なのでしょう。
中葛城山の麓に「草谷寺」というお寺があります。
そのお寺は修験道の開祖、役行者様が創建されたと伝えられています。
そして、この地には龍の伝説が残っていました。
昔々、大きな龍が、この地を荒らしていたとされています。
ある日、一人の修験者(おそらく役行者)が祈りを始めました。
すると金剛山から龍が現れ、役行者に襲い掛かろうとします。
役行者は持っていた数珠を投げつけます。
すると龍の体は三つに切れて地上に落ちたのです。
この龍退治に村人は喜びましたが、龍の祟りを恐れもしました。
そのため、龍の体が落ちたところにお寺を建てて供養したそうです。
現在、もうお寺はありませんが、龍の塚が残っています。
そんな歴史を楽しみながら中葛城山に登ります。
山に入ると昔にタイムスリップ。
山の中腹には高天岸野神社も残っています。
趣のある登山道で昔話を体験します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人