記録ID: 404329
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
鹿俣山(スノーシュー)
2014年02月06日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 388m
- 下り
- 384m
コースタイム
09:15 第一駐車場
09:35 森林キャンプ場
10:09-10:15 第3リフト終点側
10:55 シャクナゲ群生地
11:33-11:56 鹿俣山
12:13 第4リフト終点側
12:59 第一駐車場
09:35 森林キャンプ場
10:09-10:15 第3リフト終点側
10:55 シャクナゲ群生地
11:33-11:56 鹿俣山
12:13 第4リフト終点側
12:59 第一駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
たんばらスキーパークの駐車場は平日は無料。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は雪庇に注意。 全体を通してトレースは皆無なので現在地の確認はこまめに。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池 単3x2、単4x4
1/25,000地形図 ミウラ折り
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料 水
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
ストック
水筒 お湯
時計
非常食
デジカメ
双眼鏡
十徳ナイフ
GPS
軽アイゼン
スノーシュー
ガイド地図
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
ファーストエイドキット
|
感想
登山クラブで鹿俣山へ行ってきた。
ある程度予想はしていたが、予想の通りで先行者は無く序盤から山頂までラッセルが続いた。
(;゜∀゜)=3ハァハァ
この山はマーキングが少なかったので、現在地のマメに現在地の確認をしながらの山行となった。
ヤマレコの記録も少ないみたいだし、あまり人気が無いようですね。
今日も我々以外は歩いていないようでした。
山頂付近では霧氷の木々が見れて良かった。
これで青空ならば最高だったのだが、そうそう思い通りには行かないものである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1973人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する