記録ID: 4043609
全員に公開
アイスクライミング
日光・那須・筑波
月山夫婦滝 雄滝&雌滝
2022年02月25日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 10:25
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 651m
- 下り
- 650m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【アプローチ】 夫婦トンネルを抜けるとすぐに右側に下るトレースがあり、辿ると氷瀑群に導かれる。チェーンスパイクがあると下りやすい。 【雄滝】 通常3pで登るようだが、今回は2-3pを繋げて登った。ロープスケール35m+57m。体感グレードは1p目IV+、2p目V+、3p目V。 【雌滝】 トポには4pの滝として書かれているが、実質的には1p目と4p目は無いようなもので、1p目はフリーソロ、4p目は雪壁と化しており巻き気味に通過した。今回は2p目55m、3p目40m程度で切ったが、割とどこでもピッチは切れる。易しいラインで登ればIV+程度だろうが、難しめのラインを選んでV程度だった。 【デプローチ】 今回は荷物を背負って雌滝を登り、そのまま車道に出たが、ラッセルがそこそこきつかった。懸垂下降して来た道を戻っても労力はあまり変わらない。 |
写真
感想
【概要】
月山の雄滝は人気の氷瀑なので、意気込んで平日に行ったところ、目論み通り貸し切りだった。今年は氷結が良く易しめといわれるが、不安なくノーテンションで登れたので自信になった。2-3p目を繋げて登ったら思ったより早く終わったので、雌滝も登ったが、楽しようとして道路に直接上がろうとした結果、ラッセルが結構大変で、目論見が外れた。
※詳細記録は後日執筆の予定
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する