記録ID: 4045724
全員に公開
ハイキング
四国
明神原遺跡 △西の庄 城山神社
2022年03月03日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 398m
- 下り
- 408m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:06
距離 5.8km
登り 398m
下り 408m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
坂出 城山の、明神原遺跡への登山道が判り 登ってみた(金網があって通れなかったのが 外れていた)。
途中、ケルンがあったり 笹が最近刈られていて 気持ち良い登山道だった。
車道では鶯が鳴いてた♪
菅原道真が国司(今でいう県知事)の時(888年)、干ばつ。道真が一週間 神の降臨する明神原にて雨乞い後、三日間豪雨。
明神原に城山神社があったが 戦で焼失。麓にて神社再建(香川の三大神社のうちのひとつ)。その城山神社へも寄ってきた。
明神原の巨石群。確かに神事が行われていた雰囲気あり。しかし、袋山の巨石群のほうが大きい。徳島の石尾神社は さらに桁違いの巨石群。えーっ?と思う場所で巨石群を見つけた昔の人、凄い。それを崇める気持ちは後世に続くのか…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あちこち行かれてますね🎵
明神原遺跡と袋山巨石群、どちらも「おー😳」ってなりますよ。
袋山の山頂近く、スリル満点です。2月中旬に草刈りしてくれるので、その後が良いかと。
今日明神原遺跡に行ってきました!
実は袋山のほうは先週行ってきたんです。そのとき巨石群が気になってたんですよね、でも先週いったときは藪漕ぎと劇上りと激下りと下は落ち葉でズルズルで持つ木が枯れて全部折れてどこまでも落ちていきそうになったあとで
帰りによろうと思ってたのに巨石群へ降りるみちも藪漕ぎ必須のようで、また今度と退却したんです。
そうなんだ、二月に草刈りして下さる方がいるんですね!!
じゃあその後にリベンジしたいです!!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する