記録ID: 4046356
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
「すけどの」と「梅の饗宴」!【湯河原幕山梅林と城山・頼朝ゆかりの道】幕山の梅は今週末見頃
2022年03月03日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 695m
- 下り
- 513m
コースタイム
天候 | 晴れヽ(´▽`)/わーい💕 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
臨時増発便もありました 今回は城山から入りましたので 帰りのみシャトルバス利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【幕山梅の開花状況】 場所によっては満開! 今日でもかなり良い感じです。 公園全体的には今週末から10日間くらいがちょうど本格的見頃の時期になりそう! 今年は売店も営業してます。 たくさんの梅の花、ものすごくきれいです!!(≧∀≦) できたらやっぱり平日がよいですね。 断然空いていてゆっくり楽しめました! 【他コース情報】 しとどの窟(いわや)から幕山梅林間は沢沿い、 道細く湿っぽいので少し注意 |
写真
【しとどの窟】
佐殿(すけどの)が石橋の合戦後逃げてる最中手助けしたのが土肥さん。
この辺一帯土肥さんちの庭だったから、ここに隠れ匿ってあげたんです。
5日間も!
この洞窟は本当に自然にできてたものなのかなあ。
それくらい隠れるのに良さそうに作られてます。
城址からは30分くらい。
佐殿(すけどの)が石橋の合戦後逃げてる最中手助けしたのが土肥さん。
この辺一帯土肥さんちの庭だったから、ここに隠れ匿ってあげたんです。
5日間も!
この洞窟は本当に自然にできてたものなのかなあ。
それくらい隠れるのに良さそうに作られてます。
城址からは30分くらい。
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() |
---|
感想
貴重な平日1日休みですが、用事も山盛りであんま時間ない💦
大好きな城山の山頂を入れてメインの今ちょうどの梅の花、幕山公園をゴールにしました。
幕山梅林をゴールにすると、時間を気にせずゆっくり見れるので良かったです。
途中や最初に組み込むとやはり今までは急ぎ足になってしまってました。
梅林はしっかりもう見頃に入ってますが、
下の入口からみると、中央の辺りがこれから咲く樹が多く感じました。
左手のシマが超満開です(3/3時点)
全体的には今週末から1週間〜10日間が一番見頃かなあ、と思いました。(3/5〜3/15くらい)
頼朝ゆかりの湯河原城山も何回も来ていますが、大河ドラマで見てからまた訪れると楽しいですね。
大河ドラマは(というかTVを)時間がないので全く観ないのですが、
今回は地元モノなのでスマホのネットで頑張って遅れながらも観ています。
実は学生時代に小矢部全一郎の古書を買い求めた程の義経フリーク。ヽ(´▽`)/
今週末はこんな春からまた雪の山へ♪
ではまたね♪( ´ ▽ ` )ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
正にタイムリーな時期にタイムリーなルートですね。
城山〜南郷山にかけてのこの辺りは頼朝ゆかりの地。
確かに「しとどの窟」はすけどのが隠れるにはもってこいの場所。
タイムスリップしたかのように錯覚できる場所。
歴史と梅を楽しめるいいルートですね。
今年は無理ですが、来年の平日にぜひ企画したいと思います。
城山への登りは確かに舗装道の急登できついですね
土の道がありがたいことを思わせてくれました。
また城山の山頂付近には確か桜の木があったような?
記憶が定かではありませんが、城山の山頂は真鶴半島も見え、
気持ちのいい山頂ですね
花見も兼ねてまた訪れたいと思います。
こんばんは!
今年は開花がちょっと遅くて。
気になって気になってタイミングみて出かけてこれました♪
しとどの窟もドラマを見てからだと、
前に行った時とはまた違う目線で見られて面白いですね。
いつも人が滅法少ない城山界隈ですが、
やはり鎌倉殿効果か平日でも数人とはすれ違いました。
akanekoさん仰る通り!この辺りでは城山が一番気持ちのいい山頂で大好きです。
農道長いけど💦
山も気持ちもぽかぽかでしたよ。
来年行けたら良いですね😊♡
コメントありがとうございました♪
紹介してくれた城山〜幕山の帰りです。
良いルートを紹介してくれて、ありがとうございました。城山、良かったです!
幕山は人が物凄かったのですが、初めてだったので登りました。次は行かない。。
幕山の梅林は、まだまだ見頃です。
ありがとう〜❤️
こんにちは!
わあ!いい時期に行ってこられましたね!❤️
湯河原城山、人少なくての〜んびりしていて良いですよね😊
マイ癒しの山10選に入ってます😁
幕山は土曜日だから混んでましたね〜💦
登山道も山頂もすごかったでしょ💦
梅の時期は土日は本当にすごいの。
お疲れ様でした。
しとどのバス停は初めて通る人は絶対にわかりづらいと思います!
湯河原、暑いくらいだったのですね。
岩手(今盛岡来てる)もかなり暖かいです😊
コメントありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する