記録ID: 404842
全員に公開
ハイキング
中国
行者山ー傘山(少し雪あり)
2014年02月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 854m
- 下り
- 850m
コースタイム
6:35玖波駅−6:45行者山登山口−7:16行者山頂上−7:56傘山登山口−8:59傘山頂上−10:00傘山登山口−錦竜の滝−11:26玖波駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中から雪だったので、下の状況は良く分からんかった。 行者山の奥から傘山下山までは、ヤブが多い。 イバラは、傘山登り始めと、降りに多い。憩いの森近辺には少ない。基本的には日向注意。 |
写真
感想
最近、なかなか土曜日に休めなくなったので日曜登山が多い。日曜だと次の日のことを考えるとひよってしまう。
今日は、先週登れなかった傘山に、なんとか登れた。金曜日には雪で無理と思っていたが、土曜日に晴れたので行くことにした。
そこで二年間封印していた登山靴を久々に使うことにした(くるぶし痛により長い靴は履かないと思っていたけど、さすがに雪では、しょうがないので登山用靴下を二枚履いた)
おかげで、雪が靴の中に入ることも無く、川にはまっても大丈夫で、くるぶし痛にもならなかったが、小指痛になってしまった。
雪は、積雪量は深くても10cmといったところで、そんなにすべることも無く、楽しく登山することが出来た。むしろ降りや、ヤブ道はラクだった気がする。雪山は無理だと思っていたけど、結構楽しめた。といっても深い雪山は、やっぱりむりっぽいです。
時間と体調によっては、忠四郎山を目指そうと思っていたけど、雪での神経的疲労と小指痛により撤退することにした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早速登ったんですね。
錦竜の滝も歩いてる。
忠四郎山なんて書いて申し訳なかったなぁと思ってたら、無理はされてなくて安心しました。
でもあんなに雪が降った後でもちゃんと歩いてるのは、すごい!
計画では、忠四郎山には登る予定でした。
でも、やっぱりきつかったですね。
ヤブは、雪で歩きやすかったと思います。
metabolinさんのお陰で迷わず歩けました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する