記録ID: 4050924
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
萬城の滝〜七面山?🤔〜筏場のわさび田〜湯ヶ島
2022年03月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 736m
- 下り
- 766m
コースタイム
天候 | 晴れに強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
(3,680円位やったかな?そんな感じです) 帰りは湯ヶ島から修善寺駅までバスで680円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・萬城の滝周辺 遊歩道、滝と素晴らしい 萬城の滝、カーテンの滝、小滝と遊歩道沿いに3つ滝がありますので全部見ましょう(散歩道です) ・七面山? 登山口標識の文字がすれてて良くわかりませんでしたが、唯一ヤマップであった記事から七面山なる里山でしょう、多分(笑) 昔は整備されてた感がある登山道ですが、寂れてます 途中でお社がありましたが、ピンクテープが先の急登に見えましたので登ってみました 倒木や脆い土で登りより下りに苦労しました😅 鉄塔まで行きましたがその先にある500mちょいの山が七面山かな? あまり面白くなかったので鉄塔で折り返し、木を掴みながら、そしてスライディングしながら降りましたw 距離は短いですが似たような景色なのでGPSは必要ですね〜 ・筏場のわさび田 広大なわさび田!今日初めて会った外人さんハイカー達もnice place♪と 地べた座ってゼリー飲んでたら「大丈夫か?」って心配されたわ😂 ランチやで〜、oh-,Gohanねーって(笑) ・国士峠 車道歩きしましたが車やバイクも時折通る程度ですのでのんびり歩きを楽しめます 所々ショートカット出来そうな山道がありますが、倒木やらなんやらで荒れてたので面倒、しんどいので使いませんでした(^^; |
その他周辺情報 | 湯ヶ島のバス停にはトイレ、喫煙所あります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
ずっと行きたいなと思ってました萬城の滝へ
中々の迫力で朝からテンション上がりました(笑)
近場のカーテンの滝、小滝も良かったです
やはり天城周辺の渓流や滝は最高やね😉
わさび田も素晴らしかったです
帰りのお土産はわさびのみ
伊豆のわさびは美味しいよな〜
七面山は微妙やったな(笑)
お社までは楽しかったですけど🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する