ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4050924
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

萬城の滝〜七面山?🤔〜筏場のわさび田〜湯ヶ島

2022年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
17.6km
登り
736m
下り
766m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:02
合計
5:03
距離 17.6km 登り 736m 下り 773m
8:34
163
スタート地点
11:17
75
12:32
12:34
63
13:37
ゴール地点
天候 晴れに強風
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行きの修善寺駅から地蔵堂入口まではタクシー
(3,680円位やったかな?そんな感じです)
帰りは湯ヶ島から修善寺駅までバスで680円
コース状況/
危険箇所等
・萬城の滝周辺
遊歩道、滝と素晴らしい
萬城の滝、カーテンの滝、小滝と遊歩道沿いに3つ滝がありますので全部見ましょう(散歩道です)

・七面山?
登山口標識の文字がすれてて良くわかりませんでしたが、唯一ヤマップであった記事から七面山なる里山でしょう、多分(笑)
昔は整備されてた感がある登山道ですが、寂れてます
途中でお社がありましたが、ピンクテープが先の急登に見えましたので登ってみました
倒木や脆い土で登りより下りに苦労しました😅
鉄塔まで行きましたがその先にある500mちょいの山が七面山かな?
あまり面白くなかったので鉄塔で折り返し、木を掴みながら、そしてスライディングしながら降りましたw
距離は短いですが似たような景色なのでGPSは必要ですね〜

・筏場のわさび田
広大なわさび田!今日初めて会った外人さんハイカー達もnice place♪と
地べた座ってゼリー飲んでたら「大丈夫か?」って心配されたわ😂
ランチやで〜、oh-,Gohanねーって(笑)

・国士峠
車道歩きしましたが車やバイクも時折通る程度ですのでのんびり歩きを楽しめます
所々ショートカット出来そうな山道がありますが、倒木やらなんやらで荒れてたので面倒、しんどいので使いませんでした(^^;
その他周辺情報 湯ヶ島のバス停にはトイレ、喫煙所あります
今日は萬城の滝を目指します!
9番ホームは人が居たので写真取れず8番ホームからスタート🎶
2022年03月05日 07:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
10
3/5 7:29
今日は萬城の滝を目指します!
9番ホームは人が居たので写真取れず8番ホームからスタート🎶
そして修善寺駅からタクシーで地蔵堂入口へ(笑)
萬城の滝まで川沿い進もうと思いましたがすぐに行き止まり
2022年03月05日 08:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
3/5 8:39
そして修善寺駅からタクシーで地蔵堂入口へ(笑)
萬城の滝まで川沿い進もうと思いましたがすぐに行き止まり
わさび〜😆
今日は必ずお土産に買う!
2022年03月05日 08:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
18
3/5 8:50
わさび〜😆
今日は必ずお土産に買う!
道中に七面山登山口
(看板側に小さな登り口があります)
標識の字は擦れてて読めません
ヤマップで七面山なる事を確認
後で登ってみるか〜
2022年03月05日 08:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
3/5 8:51
道中に七面山登山口
(看板側に小さな登り口があります)
標識の字は擦れてて読めません
ヤマップで七面山なる事を確認
後で登ってみるか〜
ちょっと公園に寄る
周りはキャンプ場です
3
ちょっと公園に寄る
周りはキャンプ場です
萬城の滝へ向かいます
手前にある名も無き小さな滝
2022年03月05日 09:05撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
3/5 9:05
萬城の滝へ向かいます
手前にある名も無き小さな滝
おおっ😆
夕日の滝みたい!
2022年03月05日 09:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
22
3/5 9:05
おおっ😆
夕日の滝みたい!
ええな!
2022年03月05日 09:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
18
3/5 9:06
ええな!
ドドドドドド・・・(笑)
2022年03月05日 09:07撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
3/5 9:07
ドドドドドド・・・(笑)
以前は滝の裏側に行けたようですね
残念
2022年03月05日 09:10撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
3/5 9:10
以前は滝の裏側に行けたようですね
残念
橋の上から
2022年03月05日 09:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
3/5 9:11
橋の上から
近くに行くと結構水飛沫かかります
朝からテンション上がったわ(笑)
2022年03月05日 09:15撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
17
3/5 9:15
近くに行くと結構水飛沫かかります
朝からテンション上がったわ(笑)
次は川沿い遊歩道からカーテンの滝へ向かいます
2022年03月05日 09:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
3/5 9:20
次は川沿い遊歩道からカーテンの滝へ向かいます
ザザザー(笑)
2022年03月05日 09:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
3/5 9:20
ザザザー(笑)
癒されるわ〜
2022年03月05日 09:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
3/5 9:21
癒されるわ〜
ドドドドドド(笑)
2022年03月05日 09:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
3/5 9:22
ドドドドドド(笑)
カーテンの滝が見えました
2022年03月05日 09:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
3/5 9:22
カーテンの滝が見えました
カーテンの滝アップ
2022年03月05日 09:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
3/5 9:22
カーテンの滝アップ
この滝もええな😆
側まで寄れます
2022年03月05日 09:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
3/5 9:22
この滝もええな😆
側まで寄れます
小滝へ向かいます
小滝まで遊歩道が続き、到着したら折り返しの看板標識があります
2022年03月05日 09:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
3/5 9:26
小滝へ向かいます
小滝まで遊歩道が続き、到着したら折り返しの看板標識があります
天城周辺のエメラルドグリーンは素晴らしいな
2022年03月05日 09:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
3/5 9:30
天城周辺のエメラルドグリーンは素晴らしいな
沢沿いは楽しい
ザザザー(笑)
2022年03月05日 09:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
3/5 9:32
沢沿いは楽しい
ザザザー(笑)
む、、、小滝やな
2022年03月05日 09:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
3/5 9:33
む、、、小滝やな
サイドから
2022年03月05日 09:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
3/5 9:35
サイドから
真上から
近くに寄れます
2022年03月05日 09:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
3/5 9:35
真上から
近くに寄れます
河津七滝やないけど地蔵堂三滝、、、ええやん!
さて折り返すか、、万三郎までの体力はない(笑)
2022年03月05日 09:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
3/5 9:35
河津七滝やないけど地蔵堂三滝、、、ええやん!
さて折り返すか、、万三郎までの体力はない(笑)
ピンクたん
さて、さっきの七面山登ってみるか〜
2022年03月05日 09:41撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
18
3/5 9:41
ピンクたん
さて、さっきの七面山登ってみるか〜
そこそこ急やな、、、(笑)
年に何人が登ってるのか・・
2022年03月05日 09:53撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
3/5 9:53
そこそこ急やな、、、(笑)
年に何人が登ってるのか・・
昔は登山道あったんやろな〜
時折埋もれた木の階段が見えます
2022年03月05日 09:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
3/5 9:54
昔は登山道あったんやろな〜
時折埋もれた木の階段が見えます
やはり登山道はあった😉
2022年03月05日 09:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
3/5 9:57
やはり登山道はあった😉
お社がありました
一礼します
2022年03月05日 09:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
3/5 9:59
お社がありました
一礼します
お社の裏側から急登になります
ピンクテープがあったので登ってみる
2022年03月05日 10:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
3/5 10:01
お社の裏側から急登になります
ピンクテープがあったので登ってみる
荒れとるな😅
2022年03月05日 10:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
3/5 10:03
荒れとるな😅
藪が出てくる
まぁ、三浦アルプスに比べたら可愛いな(笑)
2022年03月05日 10:10撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
3/5 10:10
藪が出てくる
まぁ、三浦アルプスに比べたら可愛いな(笑)
鉄塔が出てきました
この先に500数十メートルのピークが地図にあったのでそれが七面鳥、、やなかった、七面山かな?🤔
2022年03月05日 10:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
3/5 10:12
鉄塔が出てきました
この先に500数十メートルのピークが地図にあったのでそれが七面鳥、、やなかった、七面山かな?🤔
頑張って展望を撮るも木々や電線でイマイチ😅
2022年03月05日 10:13撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
3/5 10:13
頑張って展望を撮るも木々や電線でイマイチ😅
先行く理由も無いので引き返す(笑)
2022年03月05日 10:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
3/5 10:22
先行く理由も無いので引き返す(笑)
途中方向がずれたのでこまめにGPS見ながら修正
2022年03月05日 10:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
3/5 10:30
途中方向がずれたのでこまめにGPS見ながら修正
下りは結構急なので木々を使って降ります
そして時折スライディング(笑)
2022年03月05日 10:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
3/5 10:33
下りは結構急なので木々を使って降ります
そして時折スライディング(笑)
下ってきた箇所
狙ってた下降ポイントではありませんでした😂
2022年03月05日 10:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
3/5 10:35
下ってきた箇所
狙ってた下降ポイントではありませんでした😂
プチ登山でしたが、グローブ無しでしたので手のひらが少し切れてました
マキロン使う(笑)
2022年03月05日 10:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
3/5 10:44
プチ登山でしたが、グローブ無しでしたので手のひらが少し切れてました
マキロン使う(笑)
この山を登ってたらしい
2022年03月05日 11:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
3/5 11:00
この山を登ってたらしい
迫力ある用水路
2022年03月05日 11:16撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
3/5 11:16
迫力ある用水路
名前が思い出せない、、(^^;
2022年03月05日 11:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
3/5 11:19
名前が思い出せない、、(^^;
小さいカーテンの滝
2022年03月05日 11:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
3/5 11:22
小さいカーテンの滝
しかし左側は結構な迫力がある
2022年03月05日 11:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
3/5 11:23
しかし左側は結構な迫力がある
白たん
2022年03月05日 11:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
3/5 11:24
白たん
髪飾りにしたいな😉
2022年03月05日 11:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
3/5 11:24
髪飾りにしたいな😉
ゴオオオ〜(笑)
2022年03月05日 11:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
3/5 11:28
ゴオオオ〜(笑)
わさび田は見るだけで楽しいな
一つの風景やね
2022年03月05日 11:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
3/5 11:30
わさび田は見るだけで楽しいな
一つの風景やね
今日は川沿いが多いので舗装路も飽きません
2022年03月05日 11:31撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
3/5 11:31
今日は川沿いが多いので舗装路も飽きません
綺麗に咲いとるな😉
2022年03月05日 11:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
3/5 11:34
綺麗に咲いとるな😉
里山風景
2022年03月05日 11:35撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
3/5 11:35
里山風景
わさびの郷
直売でわさび買おうと思いましたがお店がやってなくて残念
2022年03月05日 11:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
3/5 11:36
わさびの郷
直売でわさび買おうと思いましたがお店がやってなくて残念
沢山の白たん
2022年03月05日 11:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
3/5 11:40
沢山の白たん
一人桃園の誓いでもしたくなるな(笑)
2022年03月05日 11:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
3/5 11:40
一人桃園の誓いでもしたくなるな(笑)
ええな😆
2022年03月05日 11:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
6
3/5 11:41
ええな😆
落ち着く景色や
2022年03月05日 11:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
3/5 11:44
落ち着く景色や
わさび茶漬け食べたくなってきた(笑)
2022年03月05日 11:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
3/5 11:44
わさび茶漬け食べたくなってきた(笑)
む、、、よーっす😆
お前もわさび食べるのか?
2022年03月05日 11:46撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
3/5 11:46
む、、、よーっす😆
お前もわさび食べるのか?
この配色好きです
2022年03月05日 11:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
3/5 11:51
この配色好きです
筏場のわさび田に到着
2022年03月05日 11:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
3/5 11:52
筏場のわさび田に到着
おおおおーー😆
2022年03月05日 11:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
3/5 11:53
おおおおーー😆
美味しそーー(笑)
2022年03月05日 11:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
3/5 11:54
美味しそーー(笑)
わさび田はロマン、、、😉
2022年03月05日 11:56撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
3/5 11:56
わさび田はロマン、、、😉
さ、国士峠を超えて湯ヶ島行こか
ヤマレコで足跡があるショートカット(左側)
2022年03月05日 12:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
3/5 12:20
さ、国士峠を超えて湯ヶ島行こか
ヤマレコで足跡があるショートカット(左側)
荒れてたので引き返すww😂
2022年03月05日 12:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
3/5 12:22
荒れてたので引き返すww😂
さっきのショートカット下山口
倒木が上までずっと見えます
行かなくて良かった😂
2022年03月05日 12:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
3/5 12:45
さっきのショートカット下山口
倒木が上までずっと見えます
行かなくて良かった😂
名前が出ない、、ロウバイ?何か違う気がするな、、まぁ、ええわ(笑)
2022年03月05日 13:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
3/5 13:11
名前が出ない、、ロウバイ?何か違う気がするな、、まぁ、ええわ(笑)
今日は途中から強風に
天城連峰1000m以上は風凄そう😅
2022年03月05日 13:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
5
3/5 13:17
今日は途中から強風に
天城連峰1000m以上は風凄そう😅
白い鐘
2022年03月05日 13:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
3/5 13:20
白い鐘
こんなとこに名も無き滝が!
2022年03月05日 13:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
3/5 13:21
こんなとこに名も無き滝が!
連なる白たん
2022年03月05日 13:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
3/5 13:22
連なる白たん
今日もTimberlandです🎶
2022年03月05日 13:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
3/5 13:22
今日もTimberlandです🎶
湯ヶ島へ到着
バスを待ちます
2022年03月05日 13:37撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
3/5 13:37
湯ヶ島へ到着
バスを待ちます
ちょっと館内へ
アダムスファミリーか?😂
さ、バス乗ろか
2022年03月05日 13:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
3/5 13:38
ちょっと館内へ
アダムスファミリーか?😂
さ、バス乗ろか
帰りの新幹線です
途中から強風になったので持参したおにぎりを食べる時間がなく、、😅
夜ご飯に添えとこか(笑)
お土産は全てわさび😆
伊豆のわさびは美味しいよな〜🎶
14
帰りの新幹線です
途中から強風になったので持参したおにぎりを食べる時間がなく、、😅
夜ご飯に添えとこか(笑)
お土産は全てわさび😆
伊豆のわさびは美味しいよな〜🎶
ハピパで帰ります
行きは8番線やったけど帰りは9番線や😉
お疲れ様でした!
14
ハピパで帰ります
行きは8番線やったけど帰りは9番線や😉
お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル カメラ

感想

ずっと行きたいなと思ってました萬城の滝へ
中々の迫力で朝からテンション上がりました(笑)
近場のカーテンの滝、小滝も良かったです
やはり天城周辺の渓流や滝は最高やね😉
わさび田も素晴らしかったです
帰りのお土産はわさびのみ
伊豆のわさびは美味しいよな〜

七面山は微妙やったな(笑)
お社までは楽しかったですけど🎶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら