記録ID: 4051989
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
権現山 地味だけど山梨の巨峰です❗️
2022年03月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 907m
- 下り
- 1,258m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:18
距離 15.3km
登り 927m
下り 1,259m
15:13
ゴール地点
天候 | 晴れ 南風が強かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 新井バス停から上野原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山の北側や木陰が多い所には未だ残雪があり、滑ったり、泥に足を取られる場所がありました。 チェーンスパイクがいる程ではありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
笹尾根から見た権現山の大きな背を見て、歩きたいってずっと思っていました。
雪や、ワクチン摂取のせいで伸び伸びになってましたが、やっと登る事が出来ました✌️
しかしせっかく景観の良い山に登ったのに、霞が酷くて富士山が見えませんでした。
残念ですが、春ですねー。
道は素晴らしく平和で歩きやすかったです。
長く気持ちの良い樹林帯を歩きたい方におすすめします。
2月の雪が未だ残っていましたが、気温が高かったので、久しぶりに大汗かいて帰って来ました。
いやー今日はよく歩きました🚶♂️疲れた疲れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
念願の権現山、登頂おめでとうございます。
私も登ったばかりですが、懐かしく拝見させていただきました
権現から要害山にも寄ってこられるとは!
バスが減便しているので新井BSDは正解でしたね
良かったです。楽しく拝見させていただきました。
私は、今日、これから登って来ます。
おはようございます❗️
遂に登ることが出来ました✌️Finallyって感じです😅
しかし、春霞なのか花粉なのか黄砂が酷くて富士山方面は真っ白に霞んで残念な景観でした。
冬のキーンと空気の澄んだ内に来たかったです😭
しかし、山は山。
久しぶりに山に来てハイテンションになり、要害山にも行ったのはちょっと調子に乗りすぎました。(笑)
下山後は足が痛くて直ぐにバスに乗りたかったのですが、鏡渡橋からは全然バスがなく絶望的になりました。
しかし頭をひねり、新井バス停まで泣きそうになりながら歩きました。
バスが直ぐ来る事が分かり、ホッ😅
昨夜は疲れきってレコもおざなりに。
8時頃にはベッドに入り、今まで死んだように寝てました😓
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する