記録ID: 405553
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(薬王院ルート)
2014年02月10日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 858m
- 下り
- 848m
コースタイム
10:30つくし湖→10:50薬王院→11:00登山口→13:00自然研究路分岐→13:20御幸ヶ原→13:40女体山(休憩・昼食)14:15→14:45男体山15:00→15:20自然研究路分岐→16:00薬王院→16:30つくし湖
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・トレースはあるが全行程に積雪あり。上の方は50cm程度。 ・コースが北側斜面に相当するため、午後でも雪はほとんどとけていない。 ・凍結個所は無いが雪に足をとられるため、登りはかなり体力を消耗する。 |
写真
感想
雪の筑波山へ行ってきました。
本当は8日に登る予定でしたが、20年振りの大雪であっさり断念。
・・・まあ山は天気が良い日に登るに限るということで。
下界では、あれだけ積もった雪が結構とけていたので、
あえて北側の薬王院ルートを選択してみました。
ドロンコ道は辛いですから。
大雪効果と北側効果で登山道はずっと雪道。
狙い通り泥道は皆無でしたが、思ったより雪が深い。。
トレースはあったけれど、結構雪に足をとられて
登りは相当きつかったです。
ケーブルカーもロープウェイも雪点検で運休ということで、
スニーカー客は皆無。お店も休み。自販機のホットドリンクも冷たい!
・・・でも、登山客のみの筑波山は逆に新鮮で良かったかも。
下りは念の為チェーンスパイクを装着してみたものの、
早々に雪ダンゴ化して逆効果。。
結局外して、ふかふか雪に任せて駆け下りちゃいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する