記録ID: 4055738
全員に公開
山滑走
比良山系
今季最終営業日の朽木スキー場から蛇谷ヶ峰・結構地獄でした…
2022年03月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 463m
- 下り
- 445m
コースタイム
天候 | 一瞬晴れ間さすも、やっぱり終始雪止まず。稜線に出たら風も強かった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
昨晩からの雪でスキー場までたどり着けず路肩でチェーン巻いてる車多数 |
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪数センチ その下には硬いアイスバーン |
その他周辺情報 | 宝船温泉ことぶきの日帰り湯700円 |
写真
感想
雪が多くて、今季は何度も通った朽木スキー場からの蛇谷ヶ峰。今日が最終営業日と知って、これで今季4回目の朽木スキー場に出掛けました。昨晩からの雪でスキー場までの車道にも積雪があり、朝には路肩でチェーンを巻く車多数。去年は雪なくてほとんど営業出来なかったのに、今日が最終日って、なんかもったいないな〜
混雑するゲレンデから蛇谷ヶ峰を目指す人は皆無。そりゃ、こんな天気ですしね。ハイクアップの途中に晴れ間がさして喜んだのも束の間、稜線に出たら吹雪になって修行の様相。雪だるまだけが応援してくれました。
やっとの事で地獄の山頂に着いたら、こんな天気なんで誰もいないでしょうと思ってたのに、わんちゃん2匹がすでに登頂してました!あー、先越されました。ラッセル、お疲れ様です。山頂は風雪が酷いので休憩なしで、早速滑走準備が出来次第下山します。視界が悪く無理しないでコース取りします。雪は底付きしますが、表面はさらさらパウダーでした。この時期に関西圏でこんな雪を滑る事が出来て感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する