記録ID: 405835
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬
有馬三山・番匠屋畑尾根 【神戸市有馬町】 〜氷瀑よりも樹氷に(驚)☆ エビのしっぽはなし〜
2014年02月11日(火) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 820m
- 下り
- 781m
コースタイム
8:30 有馬温泉駅
8:50 鼓ヶ滝公園(アイゼン取り付け など)
9:00 鼓ヶ滝
9:04 六甲有馬ロープウェー 有馬駅
9:20 紅葉谷出合
9:24 白石滝
9:40 百間滝
9:46 似位滝
10:32 旧極楽茶屋
11:15 湯槽谷峠
11:30 湯槽谷山
11:48 灰形山手前 エスケープ
12:00 鼓ヶ滝公園(アイゼン取り外し)
12:30 銀の湯
8:50 鼓ヶ滝公園(アイゼン取り付け など)
9:00 鼓ヶ滝
9:04 六甲有馬ロープウェー 有馬駅
9:20 紅葉谷出合
9:24 白石滝
9:40 百間滝
9:46 似位滝
10:32 旧極楽茶屋
11:15 湯槽谷峠
11:30 湯槽谷山
11:48 灰形山手前 エスケープ
12:00 鼓ヶ滝公園(アイゼン取り外し)
12:30 銀の湯
天候 | 曇り ときどき 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は15Cmぐらい。 山頂に向かうにつれ積雪は増える。 氷瀑の人気コースらしく、トレース跡がはっきり付いている。 が、朝早いとカチカチ氷の路面。 紅葉谷道途中に工事迂回個所あり。 番匠屋畑尾根は、紅葉谷道に比べトレースは少ない。積雪も増える。 荒天時は方向を見失うかも。ピンクリボン等は皆無。 下山後、銀の湯にて 炭酸泉、ラジウム泉(炭酸泉/単純二酸化炭素冷鉱泉ラジウム泉/単純放射能温泉) ☆☆☆(星3つ) |
写真
撮影機器:
感想
先週土曜日の大雪で、急遽行き先を変更。
トレイルランは無積雪期にできるし、氷瀑は今しか見れないし、雪山登山訓練にもなるし。
氷瀑を期待して紅葉谷道を有馬温泉からアイゼンにて駆け足で登る。
しかしながら白石滝はもちろん百間滝、似位滝ともに期待はずれ…(泣)
肩を落としつつ紅葉谷道を旧極楽茶屋跡へ。近づくにつれ木々の色が白に包まれていく。
ムムム 樹氷だね☆ ムヒョーーーッ
六甲山で目にするのは初めてだ。昨晩は相当冷え込んだんやろなぁ。
六甲山の白い樹氷の向こうに都会と大阪湾。うーんちょっと異世界な感じ(驚)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する