ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 405894
全員に公開
山滑走
芦別・夕張

タケノコ山 連続敗退

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
7.4km
登り
730m
下り
718m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:05スタート - タケノコ山山頂10:15 - 社満射岳方面に少しだけ滑走後登り返し-タケノコ山山頂へ戻って軽食 - 12:30下山開始 - ぷち遭難 - 14:15無事帰着
天候 晴れのち曇り時折雪
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前回同様、トラックばっちり。
下山後はも前回同様道の駅でランチ。
今回はスノーボーダー2人と山行。
2014年02月11日 09:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/11 9:14
今回はスノーボーダー2人と山行。
前回アクシデントのあった所も順調にクリア。
2014年02月11日 09:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/11 9:21
前回アクシデントのあった所も順調にクリア。
順調に高度を上げます。
2014年02月11日 09:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/11 9:47
順調に高度を上げます。
晴れたり曇ったり
2014年02月11日 09:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/11 9:48
晴れたり曇ったり
かなやま湖のワカサギ釣りも見えました。
2014年02月11日 09:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/11 9:56
かなやま湖のワカサギ釣りも見えました。
山頂まであと一息。
2014年02月11日 18:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/11 18:09
山頂まであと一息。
小さいスノーモンスターさんがお出迎え。
2014年02月11日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/11 10:13
小さいスノーモンスターさんがお出迎え。
十勝岳は惜しくも雲がかかっていました。
2014年02月11日 10:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/11 10:22
十勝岳は惜しくも雲がかかっていました。
社満射岳山頂もと思いましたが、結果的に行かずに途中まで滑って戻ってきたのが正解。
2014年02月11日 10:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/11 10:53
社満射岳山頂もと思いましたが、結果的に行かずに途中まで滑って戻ってきたのが正解。
山頂でミニカップめんを頂きました。
久々に美味しく感じたカップめんでしたが…。
2014年02月11日 18:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/11 18:10
山頂でミニカップめんを頂きました。
久々に美味しく感じたカップめんでしたが…。
今回はRocker2 108とATで。
2014年02月11日 11:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/11 11:49
今回はRocker2 108とATで。
撮影機器:

感想

先週土曜に登りの途中でバインディングが破損してしまい、やむなく敗走してからの早期リベンジへ。
トラウマは早いうちに成功体験にすることで傷が浅く済む、というのを宇宙兄弟で学んだので、4日後のアタックです。
今回は初BCのスノーボーダー2人と一緒でした。

7:30頃林道終点に着いたところ、早くも先行者の車が一台。なんだか素敵なカップルな雰囲気。朝日を見て降りてきたのか、少し話しかけると次の山に行きまーすと言って足早に去っていた。タフそうなお二人でした。
8:06スタート。今回も快晴。ツイてるなぁ。登りは順調そのもの。初BCの2人も初スノーシューとは思えない順調な足取り。自分が一番ペースが遅かった。途中で写真を撮ったりしながら3回ほど小休止を入れながら順調に高度を稼ぎ、前回バインが破損した所も無事に通過。2時間ほどでタケノコ山山頂に到着。風もほとんどなく、穏やかでした。
社満射岳へ行くかどうか検討し、今回は初めてだし、少しだけ向こう側に滑って登り返してからカップ麺をすすって帰ろうか、ということにしました。
結果的にはこの判断が正解でした。
カップ麺を食べ終えて小休止して滑り始めた尾根が山頂の尾根だということに気付いたのは随分後でした。ノートラックを数ターン楽しんだ所、先行者のトラックが登り返していることを発見。まぁ抜けれるんじゃないか?と素人3人で甘い考えだったのが大間違い。あれ?おかしいなぁオープンに出るはずなのに…と気付けば随分国境山方面に来ていた。それから北に向かってトラバースを繰り返し、2度ほど登りをしながらなんとか登りの合流点に出られました。
iPhoneのField accessで位置確認と方位確認はしていたんですが、やはりちゃんと方位磁針でも確認しないとだめですね。
おいしい斜面は1つも滑ることなく、トラバースと登りでクタクタになりましたが、予定時間を2時間ほどオーバーして、なんとか林道終点まで帰ってこれました。
今度はちゃんと一段降りてから滑走しよう、確認は複数の方法で念入りに。
そんなこんなで、今回は引き分け気味の敗走でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら