記録ID: 406234
全員に公開
雪山ハイキング
東海
三方山・小倉山
2014年02月11日(火) [日帰り]



- GPS
- 04:00
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 610m
- 下り
- 612m
コースタイム
11:00養老の滝P--12:40三方山13:00--13:10笹原峠
--13:25小倉山13:45--15:00養老の滝P
--13:25小倉山13:45--15:00養老の滝P
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道が凍っている所がありますので、アイゼンは必携です。 |
写真
撮影機器:
感想
朝起きたらあまりの快晴に、どこかに行こうと雪山ハイキングに行くことに。
家を9時半に出発し、養老の山に行ってきました。
秋にしか行ったことが無かったけど、雪を踏んで歩くのも楽しいですね。
アイゼン着けるのも何年ぶりかしら。あまりに久しぶりだったので手間取りました。
また雪山ハイクに行きたいなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人
colins50さん
はじめまして
私の登った9日は樹氷ありラッセルありと
楽しませてもらいましたが、残念ながら
眺望には恵まれず白山や北アルプスは
見えませんでした。
登りやすく眺望良く、こんな低山でも
十分楽しめますね。⛄
kazu97さん、こんばんは〜
9日に行かれたのですね。樹氷が見られて羨ましいです。
昨日は風が強かったのですが、比較的暖かでした。
三方山からの濃尾平野の展望には感動しました。
以前行った時は、遠くの山は霞んでいましたから。
雪山歩きは楽しいですね。ハマりそうです(笑)
colins50さん、お久しぶりです。
天気は晴天で良かったですね。
あずま屋の正面に大きく見える山が霊仙山です。
haseyama3コメントありがとう。
快晴の小倉山、素晴らしい展望に感激しました。
夫もアイゼンは初めてでしたが、雪山が気に入ったようです。
やっぱりあの山は霊仙山でしたか。教えて頂きありがとうございます。
colins50さん 私は小倉山、三方山は雪のあるときには毎年行きます。
手軽に行けて、ちょっぴり、雪山気分が味わえますね。
ところで、GPSのログですが、colins50さんはGPSロガーを持っているのですか?
私はiphoneのfieldaccessというアプリでログを取っています。
haseyama3さん、ここは手軽に雪山が楽しめる場所ですね。
毎年行かれる気持ちが分かる気がします。
おばあちゃんなのでGPSロガーも持ってないし、まだケイタイですから。
山も里山歩きばかり。知らない間に歳とりました(笑)
GPSロガーを持っていないなら、地図のログはどうやって、書いたのですか?
手書き入力?
藤原岳の山頂で偶然にももちゃんに会いました。最初、お互いに、分からなかった。似ているなとは思ったけど。
何年ぶりと思いますか?
手書きですよ(笑)
ももちゃん?懐かしいなあ・・・・
何年会ってないかしら。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する