ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406592
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山 (ゆりわれコースを往復)

2014年02月10日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
7.1km
登り
615m
下り
614m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

ゆりわれ登山口 10:10−12:28 八丁平 12:29−12:48 三峰山山頂 12:52−12:56 八丁平 13:46−14:53 ゆりわれ登山口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゆりわれ登山口:数台。トイレ無し。
 飯高町のR166福本入口より飯高北奧林道を約9km入った空き地に駐車。
 標高500m位から路面に雪が現れ、標高600m位から雪道になる。
 福本登山口からゆりわれ登山口までは凍結した雪道で、積雪は約10〜20cm。
 福本からは、数台の轍あり。
 月出方面への轍は、1台のみ。
コース状況/
危険箇所等
終始ジグザグの傾斜の緩いしっかりした道。
登山口から積雪有り。
前日のものと思われるスノーシュー跡他、数名のトレースあり。
積雪量は10〜30cmで、凍結なし。
八丁平のみ一部氷結面あり。
【あれだな】
国道を走っていると、真っ白な山が目に飛び込んできた。
3
【あれだな】
国道を走っていると、真っ白な山が目に飛び込んできた。
【あと2kmかぁ】
凍った雪の林道。何とか行けそう。
【あと2kmかぁ】
凍った雪の林道。何とか行けそう。
【これ以上増えないで】
問題は雪の量だ。亀の子になったら、大変だ。
2
【これ以上増えないで】
問題は雪の量だ。亀の子になったら、大変だ。
【とうとう着いた】
ここが、ゆりわれコースの入口。見晴らしのいいところだ。
2
【とうとう着いた】
ここが、ゆりわれコースの入口。見晴らしのいいところだ。
【しばらくは植林地】
杉林を縫って、なだらかな登りが続く。
1
【しばらくは植林地】
杉林を縫って、なだらかな登りが続く。
【冬のソナタ風】
植林地を抜けると、淡い霧氷が待っていた。
2
【冬のソナタ風】
植林地を抜けると、淡い霧氷が待っていた。
【ほんのり桜色】
満開の桜を思わせる霧氷並木が続く。
4
【ほんのり桜色】
満開の桜を思わせる霧氷並木が続く。
【ガラス細工】
きらきら輝く霧氷はガラス細工のよう。
3
【ガラス細工】
きらきら輝く霧氷はガラス細工のよう。
【白サンゴ】
これでバックが青空なら卒倒ものだな。
3
【白サンゴ】
これでバックが青空なら卒倒ものだな。
【白く太い指】
奥に見える霧氷肌のグラデーションがきれいだ。
4
【白く太い指】
奥に見える霧氷肌のグラデーションがきれいだ。
【ここから稜線歩き】
天井が抜け、快適な雪上散歩の始まりだ。
4
【ここから稜線歩き】
天井が抜け、快適な雪上散歩の始まりだ。
【山頂は手編み帽】
なだらかな山頂が見えてきた。
3
【山頂は手編み帽】
なだらかな山頂が見えてきた。
【立派過ぎ】
こんな健康優良児の霧氷は、鈴鹿では見られない。
4
【立派過ぎ】
こんな健康優良児の霧氷は、鈴鹿では見られない。
【小人の国】
今日初めて見かけた登山者たち。八丁平は小人の国に見えた。
3
【小人の国】
今日初めて見かけた登山者たち。八丁平は小人の国に見えた。
【静かな山頂広場】
誰もいないなんて…。
3
【静かな山頂広場】
誰もいないなんて…。
【正面に倶留尊山】
曇っているが、曽爾高原や大洞山、尼ヶ岳も見える。
3
【正面に倶留尊山】
曇っているが、曽爾高原や大洞山、尼ヶ岳も見える。
【太陽が出そう】
敢えて逆光で撮ってみる。さすが白サンゴだ。
4
【太陽が出そう】
敢えて逆光で撮ってみる。さすが白サンゴだ。
【昼食は八丁平で】
ここは展望レストラン。今日は貸し切りだ。
3
【昼食は八丁平で】
ここは展望レストラン。今日は貸し切りだ。
【氷の世界】
麓の濃紺の山肌に真っ白な氷の華が映える。
3
【氷の世界】
麓の濃紺の山肌に真っ白な氷の華が映える。
【帰りはあそこから】
ゆりわれコースを帰る人は誰もいない。
1
【帰りはあそこから】
ゆりわれコースを帰る人は誰もいない。
【ぐるり180度】
東から西へ広がる八丁平をパノラマしてみる。
1
【ぐるり180度】
東から西へ広がる八丁平をパノラマしてみる。
【山頂にお別れ】
モコモコ山頂とツルツル八丁平に別れを告げよう。
1
【山頂にお別れ】
モコモコ山頂とツルツル八丁平に別れを告げよう。
【つららの音符】
ミニエビ尻のつららが音楽を奏でる。
2
【つららの音符】
ミニエビ尻のつららが音楽を奏でる。
【いいコースだった】
標高差以上に得した気分になるコースだった。
【いいコースだった】
標高差以上に得した気分になるコースだった。

感想

高見山の次の日は、三峰山に登った。
以前から行きたかったゆりわれコースだ。
天気は、朝に晴れていて期待を持たせた。
しかし、予報通り次第に雲が出てきた。
西の高見山方面は、黒い雲に覆われていて、最後まで見えなかった。

一番の心配は、登山口までの林道だった。
下から見ても、雪があるのは容易に想像できた。
予定では月出から上がるつもりだった。
でも、東の福本からの方が雪は少ないと思われた。
雪が少ないことを念じつつ、福本から上がった。

福本登山口までは何とか上がれたが、雪が少し増えてきた。
車はスタッドレス4WDだが、地上高がない。
これ以上雪が増えないことを願いながら、水平道を進んだ。
ゆりわれ登山口にたどり着くと、やっと緊張から解放された。

登山コースには、しっかりしたトレースがあった。
コースは傾斜が緩く取ってあり、道も広く不安な個所はなかった。
展望を楽しみながら。ゆっくり登った。

八丁平までは誰にも会わなかった。
八丁平にも、登山者は数人ほどしかいなかった。
連休だと思っていたが、どうも平日だったようだ。
おかげで、信じられないくらい静かな三峰山となった。

この日は、高速料金も休日特割対象日だった。
しかし、予想に反して帰りの高速道路も渋滞知らずだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1954人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら