記録ID: 4066697
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
屋根棟山
2022年03月10日(木) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 893m
- 下り
- 880m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:45
6:40
180分
咲来峠
9:40
9:50
50分
P860
10:40
10:50
155分
屋根棟山
13:25
咲来峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス | 咲来峠の駐車帯に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
P460〜P561を通るルートは推奨しない。帰りのc531から林道に入るコースが良さそうだった。 |
その他周辺情報 | 天塩川温泉は安く(400円)て良かった。 函岳から屋根棟山の稜線もよく見えていた。 |
写真
撮影機器:
感想
3/6〜7の道北、オフォーツクの30cmの降雪から好天続きの4日目だったので、降った雪も締まったかなと予想したのが甘かった。やはり道北の春はまだ遅かった。
林道の雪はシューで足首ぐらいのラッセルで、消耗戦を覚悟した。が、ショートカット途中から数日以内と思われるスキートレースが現れて、ラッキーと思った。しかし、トレースはP460を越えて、P561を登るものだった。P460は岩峰でよくここをスキーで通過したなというルートだった。トレース外れるとラッセルだし、トレースを拝借したのに文句は言えないが、楽させてもらったかは微妙だった。苦あれば楽あり、楽すると道を間違える。世の中甘くはない。
P760の北斜面は急な上に、クラスト気味で慎重にトラバースした。
台地に上がると驚くほど平坦な雪原の奥に頂上があった。函岳も近く、手の届きそうな距離感だった。
帰路はP760下から左の尾根に入って、c531を通って林道に当てたが、期待したトレースは林道にはなく、暑さと腐った雪に消耗した。たまらず行きのトレースに合流。いろいろあった道北遠征でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する