記録ID: 40695
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
小仏城山 (ハイキング)
2009年06月07日(日) [日帰り]



- GPS
- 05:43
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 633m
- 下り
- 693m
コースタイム
8:30 小仏バス停 - 9:40 景信山 9:50 - 10:25 小仏峠 10:30- 11:00 小仏城山 13:00 - 13:50 千木良
※千木良バス停直前(200m程)の富士見茶屋で休憩
※千木良バス停直前(200m程)の富士見茶屋で休憩
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
小仏城山から千木良までのコースは割りと赤土が多いため雨が降ってぬかるんでいるときにはかなり滑る。それ以外は特に危険箇所はない。 |
写真
撮影機器:
感想
本当は前日の6日の予定でしたが天気が悪かったので中止。
翌日の日曜日に天気が化けたので急遽実行。コースも小仏経由予定でしたが景信山から向かうことにしました。
本日は出だしで失敗。車を高尾駅南口に止め北口のバス停に向かおうとしたところ直接 北口には向えないことがここで判明。(この時点で始発バス3分前)
入場券\130円を購入しないと線路を越えられません。そして入場券を買おうと券売機に行った所、最短が\120なのでその切符を購入して入ろうとしたところ入れず。(この時点で始発は乗れませんでした)
結局払い戻しして車道で北口に向かいました。車道経由ですと10〜15分程度歩きます。しかも入場券が最短の乗車券よりも高いというのはなんだか解せません。通行手形みたい
よって、次のバスまで約60分のロスタイムになりました。
バスに乗ってからは気を取り直してハイキング。約1ヶ月ぶりの天気とあって気温も高く、人も多く居ました。
高尾駅南口に車をデポする場合、時間に余裕を持ってください。\130円の入場券購入で最短で行くか、10〜15分の徒歩をするかです。ご注意を
ちなみに南口の駐車場は\1200円/1日最大です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2820人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する