また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4075070
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道南

周防堂山〜百軒岳(福島町)/絶景の中央分水嶺

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:23
距離
21.6km
登り
973m
下り
961m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
0:46
合計
9:24
6:07
213
スタート地点
9:40
9:45
80
11:05
11:15
15
11:30
12:00
50
クラックでランチタイム
12:50
12:51
160
15:31
ゴール地点
天候 晴れ、山頂稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桧倉川林道入口(除雪終点)
コース状況/
危険箇所等
序盤約3.8kmは林道歩き、594ピーク取付きまでは作業道
594ピークは急登細尾根あり
山頂稜線(中央分水嶺)は雪庇・亀裂注意
その他周辺情報 知内温泉(460円)
長丁場だけど頑張っていくぞー!
2022年03月12日 06:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
3/12 6:09
長丁場だけど頑張っていくぞー!
日が昇ってきました
2022年03月12日 06:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/12 6:15
日が昇ってきました
wa)序盤は林道歩きです
mak)新しい看板
2022年03月12日 06:17撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/12 6:17
wa)序盤は林道歩きです
mak)新しい看板
wa)鹿が川の中を歩いていました(^^;
mak)お尻が♡
2022年03月12日 06:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
3/12 6:42
wa)鹿が川の中を歩いていました(^^;
mak)お尻が♡
wa)その先には20頭くらいの群れが
2022年03月12日 06:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
3/12 6:56
wa)その先には20頭くらいの群れが
wa)今年は積雪多いので、この時期でもかなりの残雪
2022年03月12日 07:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/12 7:07
wa)今年は積雪多いので、この時期でもかなりの残雪
へー、そうなんだ
(↑ちょっとマヒしちゃってます・・)
2022年03月12日 07:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/12 7:09
へー、そうなんだ
(↑ちょっとマヒしちゃってます・・)
wa)1時間少々で林道を離れ、尾根を目指します
2022年03月12日 07:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/12 7:23
wa)1時間少々で林道を離れ、尾根を目指します
wa)杉林の作業道を行く
2022年03月12日 07:45撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/12 7:45
wa)杉林の作業道を行く
wa)尾根に沿うように延びている作業道を辿ります
2022年03月12日 08:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/12 8:01
wa)尾根に沿うように延びている作業道を辿ります
mak)ニット帽忘れて困ってたら、wajiさんがヅラを貸してくれました(感謝)
wa)頭皮の保護は死活問題なので予備のヅラは持ち歩いています☺
2022年03月12日 08:07撮影 by  iPhone 13, Apple
9
3/12 8:07
mak)ニット帽忘れて困ってたら、wajiさんがヅラを貸してくれました(感謝)
wa)頭皮の保護は死活問題なので予備のヅラは持ち歩いています☺
wa)3週間前に登った松倉山が見えた
2022年03月12日 08:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
3/12 8:11
wa)3週間前に登った松倉山が見えた
wa)手前の目立つ頂は659P、松倉山は左奥の尖った峰です
mak)だいぶ崩れてますね
2022年03月12日 08:10撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
3/12 8:10
wa)手前の目立つ頂は659P、松倉山は左奥の尖った峰です
mak)だいぶ崩れてますね
wa)気持ちいいっすなぁ
mak)すなすな
2022年03月12日 08:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/12 8:22
wa)気持ちいいっすなぁ
mak)すなすな
wa)春が近付いております
mak)ピントを合わせる際は、空の青を入れましょう
2022年03月12日 08:26撮影 by  DSC-HX99, SONY
9
3/12 8:26
wa)春が近付いております
mak)ピントを合わせる際は、空の青を入れましょう
wa)越えなきゃならない594Pが目前に
2022年03月12日 08:48撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/12 8:48
wa)越えなきゃならない594Pが目前に
mak)いよいよ作業道を離れて取り付きます
2022年03月12日 08:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/12 8:59
mak)いよいよ作業道を離れて取り付きます
mak)これがなかなかの急登でして…
2022年03月12日 09:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/12 9:09
mak)これがなかなかの急登でして…
wa)急すぎるよぉ。daniさん、ラッセル代わって😩
2022年03月12日 09:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/12 9:11
wa)急すぎるよぉ。daniさん、ラッセル代わって😩
wa)細尾根は積雪たっぷりだったので安心して通過できました
2022年03月12日 09:13撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/12 9:13
wa)細尾根は積雪たっぷりだったので安心して通過できました
wa)594Pを超えると周防堂山が目前です
2022年03月12日 09:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/12 9:25
wa)594Pを超えると周防堂山が目前です
wa)たまりませんな
2022年03月12日 09:31撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/12 9:31
wa)たまりませんな
mak)景色が一気に変わりました
2022年03月12日 09:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
3/12 9:35
mak)景色が一気に変わりました
mak)白一色の世界
2022年03月12日 09:37撮影 by  iPhone 13, Apple
7
3/12 9:37
mak)白一色の世界
mak)幸せを感じる瞬間
2022年03月12日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
8
3/12 9:38
mak)幸せを感じる瞬間
mak)最後は雪庇を乗っ越して
2022年03月12日 09:39撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 9:39
mak)最後は雪庇を乗っ越して
wa)周防堂山に登頂しました!
2022年03月12日 09:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
3/12 9:40
wa)周防堂山に登頂しました!
南側、松倉山方向
2022年03月12日 09:40撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
3/12 9:40
南側、松倉山方向
北側、大千軒岳へ続く中央分水嶺
2022年03月12日 09:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
3/12 9:42
北側、大千軒岳へ続く中央分水嶺
七ツ岳軍団を一望。
長山は檜倉岳の陰で見えません
2022年03月12日 09:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/12 9:42
七ツ岳軍団を一望。
長山は檜倉岳の陰で見えません
wa)百軒岳を目指して中央分水嶺の稜線歩き
mak)今日のお楽しみ♪
2022年03月12日 09:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
3/12 9:46
wa)百軒岳を目指して中央分水嶺の稜線歩き
mak)今日のお楽しみ♪
wa)クラック危険
2022年03月12日 09:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
3/12 9:52
wa)クラック危険
mak)ここ風が強かったですねー
wa)何度か耐風姿勢とりながら登り切りました
2022年03月12日 10:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/12 10:09
mak)ここ風が強かったですねー
wa)何度か耐風姿勢とりながら登り切りました
大千軒岳とまこちゃん(笑)
mak)何で笑うの!
2022年03月12日 10:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
3/12 10:11
大千軒岳とまこちゃん(笑)
mak)何で笑うの!
wa)広〜いところ
ワシのヅラが強風で飛ばされた!(リアル)
2022年03月12日 10:12撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/12 10:12
wa)広〜いところ
ワシのヅラが強風で飛ばされた!(リアル)
wa)お隣のうっかり八兵衛さんが近いです
2022年03月12日 10:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/12 10:32
wa)お隣のうっかり八兵衛さんが近いです
mak)中央奥に百軒岳を捉えた
2022年03月12日 10:35撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/12 10:35
mak)中央奥に百軒岳を捉えた
mak)最高の歩きに多少のアップダウンも気になりません
2022年03月12日 10:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/12 10:35
mak)最高の歩きに多少のアップダウンも気になりません
wa)クラックは深い所は3m以上、落ちたら出られません
mak)帰りにココでご飯食べたけど(^^;
2022年03月12日 10:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
8
3/12 10:55
wa)クラックは深い所は3m以上、落ちたら出られません
mak)帰りにココでご飯食べたけど(^^;
wa)最後の登り
2022年03月12日 10:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/12 10:56
wa)最後の登り
mak)中央突破
2022年03月12日 11:01撮影 by  iPhone 13, Apple
4
3/12 11:01
mak)中央突破
百軒岳に登頂しました!
2022年03月12日 11:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
7
3/12 11:05
百軒岳に登頂しました!
mak)素晴らしい眺めだ!
2022年03月12日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
8
3/12 11:06
mak)素晴らしい眺めだ!
大千軒岳
2022年03月12日 11:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
3/12 11:06
大千軒岳
東側、函館方面の景色
2022年03月12日 11:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/12 11:06
東側、函館方面の景色
南側、辿って来た中央分水嶺
2022年03月12日 11:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/12 11:06
南側、辿って来た中央分水嶺
函館方面をズーム
2022年03月12日 11:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/12 11:07
函館方面をズーム
北西方向、左に八兵衛岳
・・・あとは知らん
2022年03月12日 11:08撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/12 11:08
北西方向、左に八兵衛岳
・・・あとは知らん
wa)強風の中、絶景を存分に堪能します
2022年03月12日 11:09撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/12 11:09
wa)強風の中、絶景を存分に堪能します
wa)戻りましょう
2022年03月12日 11:15撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/12 11:15
wa)戻りましょう
wa)風を避けてクラックの中で昼ご飯(^^;
12
wa)風を避けてクラックの中で昼ご飯(^^;
本日の持ち寄りおやつ
2022年03月12日 11:38撮影 by  DSC-HX99, SONY
6
3/12 11:38
本日の持ち寄りおやつ
wa)何度か登り返し(白目)
2022年03月12日 12:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/12 12:02
wa)何度か登り返し(白目)
2022年03月12日 12:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/12 12:20
wa)体力有り余っているまこちゃんは一人733Pへ立ち寄り(変態)
mak)変態言うな(笑)
2022年03月12日 12:22撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/12 12:22
wa)体力有り余っているまこちゃんは一人733Pへ立ち寄り(変態)
mak)変態言うな(笑)
wa)周防堂山まで戻りました
2022年03月12日 12:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/12 12:46
wa)周防堂山まで戻りました
mak)周防堂直下でワシヅラ(逆光すまぬ)
wa)ワシのヅラ、カムバック〜
2022年03月12日 12:51撮影 by  iPhone 13, Apple
5
3/12 12:51
mak)周防堂直下でワシヅラ(逆光すまぬ)
wa)ワシのヅラ、カムバック〜
dさんは松倉山へ向かったな?
2022年03月12日 12:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
3/12 12:53
dさんは松倉山へ向かったな?
wa)帰りましょ
mak)そうしまひょ
2022年03月12日 12:53撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
3/12 12:53
wa)帰りましょ
mak)そうしまひょ
wa)594Pからの下りは積雪の状況によっては危険です
2022年03月12日 13:06撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
3/12 13:06
wa)594Pからの下りは積雪の状況によっては危険です
wa)余韻に浸りながら下山中(先はまだまだ長い)
2022年03月12日 13:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/12 13:20
wa)余韻に浸りながら下山中(先はまだまだ長い)
wa)登っている間に雪崩れたようです
2022年03月12日 14:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
3/12 14:43
wa)登っている間に雪崩れたようです
wa)最後に長〜い林道歩き・・・
mak)すごい達成感!
2022年03月12日 14:49撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
3/12 14:49
wa)最後に長〜い林道歩き・・・
mak)すごい達成感!

装備

個人装備
予備のヅラ×2

感想

松前半島中央分水嶺シリーズのラスト、周防堂山〜百軒岳。眺望が楽しみなので晴れた日に訪れたかった。翌日の予報は微妙なので仕事で来れない隊長抜きで登っちゃいました。20キロ超の長丁場だけど頑張るぞ〜
早朝、日の出とともにスタート。まずは長い林道歩きです。鹿の足跡がいっぱいあるなぁと思っていたら牡鹿が群れをなして歩いていました。
1時間ちょっとで林道を離れ稜線を目指します。稜線沿いにも作業道が続いていてアップダウンも少なく快適。594Pへの急登を突破すると周防堂山が目前です。
青空の下の真っ白な稜線に到着。周囲360度の絶景、素晴らしいですねー。そして楽しみにしていた中央分水嶺の稜線歩きで百軒岳を目指します。天気はいいが風が強い。途中耐風姿勢をとって立ち止まる瞬間もありました。広い台地に上がると突風でヅラが飛ばされて遥か谷底へ・・・
クラックに気を付けながら横風に耐え歩き続けていよいよ百軒岳登頂です。嬉しい!
しばし眺望を楽しんで下山します。稜線上は風を凌げる場所がないので安全なクラックの中で昼ご飯。滅多に経験できないことなので良い思いでになりました(^^)
距離は長いがアップダウンの少ないルートなので時間的には順調でした。しかしやっぱり最後の長い林道歩きがしんどかったです。久々によぼよぼに・・・
足腰の疲労感半端ないですが、今年目標にしていた難関の山の一つをクリアして感無量です!

周防堂山〜百軒岳と言えば「魅する山々 道南100座紀行」著者の齋藤浩敏さんが、中2日でそれぞれの山に登った記録を思い出します。百軒岳から眺めた白一色の大千軒や前千軒岳は、本の中で表現している「白亜の神々」といった言葉がぴったりの素晴らしい眺望でした。
自分自身、周防堂山は夏冬あわせて今回で3度目の登頂でしたが、その先、百軒岳までの中央分水嶺の歩きは初めて。wajiさんのヅラが飛ばされるほど、時折り風が強く吹いていましたが、気持ち良すぎて約3キロの稜線歩きも、あっという間に感じたほどでした。
帰りの長い林道歩きも、良く遠足や山菜採りで訪れていた所なので、当時を懐かしみながら楽しく歩くことが出来ました。
今日も一日、ありがとうございました(^^)

↓周防堂山からの眺望



↓百軒岳からの眺望


1人じゃできない縦走でした
青空と真っ白な稜線、素晴らしかったです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人

コメント

ああ、偉大なるかな三銃士

そのもなかなる林道に
険しき尾根の稜線に
刻み込まれた足跡は
なんたることや
さんたるちいや

神々も照覧あれや
金色の輝きわたるとれぇすこそ
愛と誠の偉大な力
南無観世音大菩薩


周防堂山ならびに百軒岳
大変お疲れ様でした。

なにより周防堂山までの
値千金のトレースに
とっても助けられました。
ありがとうございます。

か、肝心の急登で息切れし
なんのお役にも立てず
も、申し訳ありませぬ。
2022/3/13 21:36
daniyamaさん、お疲れ様でした。
んもー、ダニーさんってば恥ずかしがり屋なんだから!遠慮せずに追い付いてくれれば良かったのに(^^)
人に出会う事が稀なマイナーな山ばかり登っているので、594手前で背後に見えた人影に一瞬びっ栗しました。こんな所に来るのはdaniさんくらいだよね、と思いながらも確信は持てないままでしたけどね(^^;
思い起こせば1年前のdaniさんのこのルートの記録に刺激を受けて、次は我々もと狙っていたのでした。この日は風は強いものの天気が良くて最高でしたね。ダニーさんがこの後どんなルートを辿ったのか、レコを楽しみにしています
2022/3/14 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら