記録ID: 4077645
全員に公開
雪山ハイキング
白山
野伏ヶ岳 踏み跡だらけです
2022年03月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,045m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
天候 | 時折日差しがあったがほとんど曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み跡だらけで初めてなので迷いました。 牧場辺りまではツボ足でその後ワカン使用。 |
写真
感想
数年前から登ってみたい山だったのですが先週悪天候で登山取りやめになりました。
今週は好天が続いていましたので本日登山決行。
前日のレコで駐車場が混雑するみたいだったので5時前に到着すべく家を3時に出発しました。
到着時、ほぼ満車状態で何とか路肩に停める事ができました。
行きは牧場からの野伏を見たくて遠回りしましたが山頂は雲の中でした。残念‼️
それでも広々とした牧場からの眺めはナイスでした。
尾根への取り付きの急登が大変でヘロヘロです。
尾根歩きは見晴らしが良くて大満足。天気が良かったらサイコーだったのになぁ〜。
山頂あたりは沢山の人。スキー、スノーシュー、ワカン、アイゼンとそれぞれ好きなアイテムで挑戦してました。最後の方にスノボが出て来たよ。
下山途中に登山道のないところを歩く4人遠を見つけました。おそらくY田さん、Y口さんのスキーツアー軍団の様。未踏の分野を行進中、私も加わりたかったなあ!
天気はイマイチでしたが天気の良い日に再挑戦したい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たくさん雪ありますね。これからどんどん溶けていくんだ。
4月になったら残雪、だめかな。それまで雪山行けないのが残念。
その時はよろしくです。
いつもコメントありがとうございます😊
天気がいいとサイコーだったのになぁと思いました。
なかなかいい尾根なので機会があればご一緒したいですね♪
大展望の尾根筋や頂上、またたっぷり雪を楽しめましたね〜。
下山後の筋肉痛も満足感の一つと思います。
再び訪れたい山ですよね〜。
GWにはコース途中にザゼンソウも咲いていますよ〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する