ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4079174
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプス 軍艦島から久蔵ヶ谷、33番尾根ぐるぐるぐる🌀

2022年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
14.0km
登り
1,199m
下り
1,200m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:48
合計
6:46
8:28
17
8:45
8:46
22
9:08
9:09
41
9:50
9:50
76
11:06
11:54
57
12:51
12:51
35
13:26
13:26
57
14:23
14:23
17
14:40
14:41
36
15:17
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き帰り 京浜急行 安針塚駅
コース状況/
危険箇所等
ほぼほぼハイキングコースでは無い所を歩いてます。
慣れた方以外お勧めではありません😅
今回はfmktさん、arumatik3さん、honmokujinさんのレコを参考とさせて頂きました。ありがとうございました😊
今日も安針塚駅からスタートします👣
2022年03月13日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 8:28
今日も安針塚駅からスタートします👣
おっ‼︎ムラサキハナナ咲き始めました〜♬
2022年03月13日 08:29撮影 by  iPhone 11, Apple
7
3/13 8:29
おっ‼︎ムラサキハナナ咲き始めました〜♬
ツタバウンラン
2022年03月13日 08:30撮影 by  iPhone 11, Apple
6
3/13 8:30
ツタバウンラン
キュウリグサ
2022年03月13日 08:31撮影 by  iPhone 11, Apple
6
3/13 8:31
キュウリグサ
モアイ君おはよう😊
2022年03月13日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
6
3/13 8:36
モアイ君おはよう😊
ムスカリも咲いてます
2022年03月13日 08:42撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/13 8:42
ムスカリも咲いてます
スイセン
2022年03月13日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
6
3/13 8:44
スイセン
ここから入って
2022年03月13日 08:46撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 8:46
ここから入って
ネコノメソウもだんだんと増えてきたね
2022年03月13日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
5
3/13 8:49
ネコノメソウもだんだんと増えてきたね
今日はこのアングルで、お邪魔しま〜す💨
2022年03月13日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 8:53
今日はこのアングルで、お邪魔しま〜す💨
ですがすでに汗だく💦今日は朝から暑いです😵
2022年03月13日 08:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 8:57
ですがすでに汗だく💦今日は朝から暑いです😵
大楠山眺めながら身支度整えて
2022年03月13日 08:59撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 8:59
大楠山眺めながら身支度整えて
タチツボスミレ
2022年03月13日 09:03撮影 by  iPhone 11, Apple
6
3/13 9:03
タチツボスミレ
畠山につきました😊
2022年03月13日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
7
3/13 9:07
畠山につきました😊
ナムナムおはようございます🙏
2022年03月13日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 9:08
ナムナムおはようございます🙏
さーてここから、スッと入って
2022年03月13日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 9:11
さーてここから、スッと入って
この先は少し降りがキツくなりますね
2022年03月13日 09:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 9:13
この先は少し降りがキツくなりますね
綺麗なツバキいたー
2022年03月13日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
6
3/13 9:17
綺麗なツバキいたー
倒木は左に巻いて
2022年03月13日 09:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 9:19
倒木は左に巻いて
支沢に降り立ちます
2022年03月13日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 9:22
支沢に降り立ちます
大ナメ滝を横目に
2022年03月13日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/13 9:24
大ナメ滝を横目に
軍艦島に到着です😊
2022年03月13日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
6
3/13 9:25
軍艦島に到着です😊
大分増えてきましたね〜😙今回も少しだけ増やしました
2022年03月13日 09:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 9:27
大分増えてきましたね〜😙今回も少しだけ増やしました
今日の大沢谷川は少しどんより
2022年03月13日 09:28撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 9:28
今日の大沢谷川は少しどんより
目印の木から
2022年03月13日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/13 9:31
目印の木から
登って行きます
2022年03月13日 09:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 9:32
登って行きます
足元は準備中ですねー🥰踏まない様にね
2022年03月13日 09:32撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 9:32
足元は準備中ですねー🥰踏まない様にね
出だしは急登ですが、ここまで来れば少しなだらかに
2022年03月13日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 9:36
出だしは急登ですが、ここまで来れば少しなだらかに
大きな木をやり過ごせば
2022年03月13日 09:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 9:38
大きな木をやり過ごせば
大好きな並木道❤︎
2022年03月13日 09:40撮影 by  iPhone 11, Apple
6
3/13 9:40
大好きな並木道❤︎
合流点で水分補給して
2022年03月13日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 9:41
合流点で水分補給して
ガシガシ進んで最後の笹藪手前
2022年03月13日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 9:49
ガシガシ進んで最後の笹藪手前
突き抜けて茅塚着きました〜
2022年03月13日 09:50撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/13 9:50
突き抜けて茅塚着きました〜
春霞で武山方面は真っ白
2022年03月13日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 9:52
春霞で武山方面は真っ白
足元はナツトウダイがたくさんいました
2022年03月13日 09:53撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/13 9:53
足元はナツトウダイがたくさんいました
ネコノメソウとコハコベもたくさん😊
2022年03月13日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 10:00
ネコノメソウとコハコベもたくさん😊
降りてきて里山の田んぼ
2022年03月13日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
5
3/13 10:06
降りてきて里山の田んぼ
その奥にある橋の手前から
2022年03月13日 10:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 10:08
その奥にある橋の手前から
火気厳禁30番へ
2022年03月13日 10:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 10:10
火気厳禁30番へ
水路の所から侵入して
2022年03月13日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 10:11
水路の所から侵入して
ここのモシャモシャを過ぎれば
2022年03月13日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 10:12
ここのモシャモシャを過ぎれば
池のあった辺りへ出ます
2022年03月13日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 10:14
池のあった辺りへ出ます
有刺鉄線の柵をくぐり抜けて
2022年03月13日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 10:16
有刺鉄線の柵をくぐり抜けて
久蔵ヶ谷に入ります
2022年03月13日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 10:18
久蔵ヶ谷に入ります
そして最奥の尾根先端から
2022年03月13日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 10:23
そして最奥の尾根先端から
取りついて行きます。頑張れテープを貼ってみました
2022年03月13日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 10:27
取りついて行きます。頑張れテープを貼ってみました
登り始めて直ぐに笹藪の気配が…
2022年03月13日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 10:28
登り始めて直ぐに笹藪の気配が…
激しい藪ですが負けません😤
2022年03月13日 10:31撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 10:31
激しい藪ですが負けません😤
少し開けた辺りに頑張れテープをもう一丁
2022年03月13日 10:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 10:33
少し開けた辺りに頑張れテープをもう一丁
なんせこんな感じなもので😅
2022年03月13日 10:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 10:38
なんせこんな感じなもので😅
それでも
2022年03月13日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 10:39
それでも
尾根を外れない様に進んで
2022年03月13日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 10:43
尾根を外れない様に進んで
ドーン。3つに分かれた大きな木
2022年03月13日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 10:45
ドーン。3つに分かれた大きな木
少し先にはニセハウル君😅
2022年03月13日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
5
3/13 10:47
少し先にはニセハウル君😅
そろそろ終盤に差し掛かったと思いますが、
2022年03月13日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 10:48
そろそろ終盤に差し掛かったと思いますが、
まだまだこんなにギッチリと😱
2022年03月13日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 10:53
まだまだこんなにギッチリと😱
やったー✌️何とか這い上がってこれました🎉
2022年03月13日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 10:56
やったー✌️何とか這い上がってこれました🎉
桜並木に登って来れました🎉
2022年03月13日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 10:56
桜並木に登って来れました🎉
そして大桜手前のナメ沢に
2022年03月13日 11:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 11:08
そして大桜手前のナメ沢に
まずはこの倒れそうな木の辺りから
2022年03月13日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 11:13
まずはこの倒れそうな木の辺りから
手掛かり足掛かりが少ないですが
2022年03月13日 11:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 11:17
手掛かり足掛かりが少ないですが
何とか登ってきましたよ〜
2022年03月13日 11:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 11:20
何とか登ってきましたよ〜
そしてもう少し頑張って
2022年03月13日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 11:21
そしてもう少し頑張って
見晴らしがいいです〜
2022年03月13日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/13 11:23
見晴らしがいいです〜
登ってこれました👍
2022年03月13日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 11:23
登ってこれました👍
登った記念に追いテープしてみたよ😁
2022年03月13日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5
3/13 11:26
登った記念に追いテープしてみたよ😁
ですが、すぐにモジャモジャが行手を阻みます
2022年03月13日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 11:28
ですが、すぐにモジャモジャが行手を阻みます
写真の左側から巻いてきました
2022年03月13日 11:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 11:29
写真の左側から巻いてきました
やったー✨テープみっけた‼︎
2022年03月13日 11:33撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 11:33
やったー✨テープみっけた‼︎
ここにも綺麗なツバキ
2022年03月13日 11:34撮影 by  iPhone 11, Apple
5
3/13 11:34
ここにも綺麗なツバキ
足元はカンアオイとツバキありました
2022年03月13日 11:34撮影 by  iPhone 11, Apple
5
3/13 11:34
足元はカンアオイとツバキありました
33番でしばし休憩を摂って
2022年03月13日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 11:39
33番でしばし休憩を摂って
はい、2回目行ってみよー😋
2022年03月13日 12:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 12:01
はい、2回目行ってみよー😋
光が差し込んできて良い感じね✨
2022年03月13日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
6
3/13 12:03
光が差し込んできて良い感じね✨
前に見つけてたテープはさっきと同じ所を登ってしまいそうなので、
2022年03月13日 12:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 12:06
前に見つけてたテープはさっきと同じ所を登ってしまいそうなので、
真ん中の沢を挟んだ左側の支尾根に登ってみる事に
2022年03月13日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 12:07
真ん中の沢を挟んだ左側の支尾根に登ってみる事に
ウグイスカグラいたー
2022年03月13日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
6
3/13 12:12
ウグイスカグラいたー
でもこんな崖っぶちに咲いています😅
2022年03月13日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 12:12
でもこんな崖っぶちに咲いています😅
足場の悪い所にも健気に咲いていますね
2022年03月13日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
5
3/13 12:14
足場の悪い所にも健気に咲いていますね
よし!登って来れた〜🎉
2022年03月13日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 12:17
よし!登って来れた〜🎉
下向きにぶら下がってるウグイスカグラ
2022年03月13日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/13 12:21
下向きにぶら下がってるウグイスカグラ
藪っぽいけど見た目より歩きやすいです
2022年03月13日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 12:23
藪っぽいけど見た目より歩きやすいです
前にも休憩した事あるここら辺でお昼ごはんにしました🍙
2022年03月13日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 12:26
前にも休憩した事あるここら辺でお昼ごはんにしました🍙
お腹もいっぱい、3回目に突入〜💨
2022年03月13日 12:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 12:52
お腹もいっぱい、3回目に突入〜💨
お次は、南沢合流手前辺りの尾根を登ります
2022年03月13日 13:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 13:02
お次は、南沢合流手前辺りの尾根を登ります
ここは割と踏み跡がしっかりしてる印象でした
2022年03月13日 13:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 13:03
ここは割と踏み跡がしっかりしてる印象でした
中尾根方面
2022年03月13日 13:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 13:07
中尾根方面
まっこんなのありますけどね😅
2022年03月13日 13:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 13:07
まっこんなのありますけどね😅
やったー‼︎テープみっけた〜
2022年03月13日 13:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 13:09
やったー‼︎テープみっけた〜
またまた追いテープしました
2022年03月13日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 13:10
またまた追いテープしました
ここからは歩きやすくなって
2022年03月13日 13:12撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 13:12
ここからは歩きやすくなって
はい33番
2022年03月13日 13:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 13:21
はい33番
オーラスの4回目〜
2022年03月13日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 13:28
オーラスの4回目〜
いつの間にか曇ってきてしまいました
2022年03月13日 13:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 13:32
いつの間にか曇ってきてしまいました
心地よい流れに疲れを癒やして
2022年03月13日 13:33撮影 by  iPhone 11, Apple
5
3/13 13:33
心地よい流れに疲れを癒やして
1番大きな淵をかわして
2022年03月13日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 13:36
1番大きな淵をかわして
南沢に合流。少し遡上して行きます
2022年03月13日 13:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 13:38
南沢に合流。少し遡上して行きます
水量少なめです
2022年03月13日 13:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 13:38
水量少なめです
この枯れてそうな沢が恐らく今日のオーラス
2022年03月13日 13:42撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 13:42
この枯れてそうな沢が恐らく今日のオーラス
結構急ですが、まぁ登れます
2022年03月13日 13:43撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/13 13:43
結構急ですが、まぁ登れます
え〜キツめの通せんぼ
2022年03月13日 13:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 13:44
え〜キツめの通せんぼ
無理矢理かわして
2022年03月13日 13:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 13:46
無理矢理かわして
これだこれこれ!丸い岩。良かった合ってた😌
2022年03月13日 13:47撮影 by  iPhone 11, Apple
6
3/13 13:47
これだこれこれ!丸い岩。良かった合ってた😌
岩の先は二股に分かれていますが、ここは左側に行く様です
2022年03月13日 13:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 13:49
岩の先は二股に分かれていますが、ここは左側に行く様です
沢のツメ辺りは枯葉がもふもふで登りにくいですが、
2022年03月13日 13:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 13:51
沢のツメ辺りは枯葉がもふもふで登りにくいですが、
これですね。ロープの手当てがありました
2022年03月13日 13:51撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 13:51
これですね。ロープの手当てがありました
…ですが、あれ?予習していたのはロープの手当てが2つ程あるみたいでしたが、1つしか見当たらずに登ってきてしまいました。まぁ良しとします👍
2022年03月13日 13:54撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 13:54
…ですが、あれ?予習していたのはロープの手当てが2つ程あるみたいでしたが、1つしか見当たらずに登ってきてしまいました。まぁ良しとします👍
あれ?この葉っぱはあまり見かけない。何だろ?
2022年03月13日 13:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 13:56
あれ?この葉っぱはあまり見かけない。何だろ?
ふと開けて歩きやすくなって
2022年03月13日 13:58撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 13:58
ふと開けて歩きやすくなって
モサモサになってきたら
2022年03月13日 13:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 13:59
モサモサになってきたら
はい到着〜。ここの赤テープは写真には載せてませんが先程も確認していました👌
2022年03月13日 14:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 14:00
はい到着〜。ここの赤テープは写真には載せてませんが先程も確認していました👌
今日1日お世話になりましたありがとう😊
2022年03月13日 14:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 14:07
今日1日お世話になりましたありがとう😊
鉄塔まで帰ってきました
2022年03月13日 14:13撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 14:13
鉄塔まで帰ってきました
少し日差しが戻ってきたかな?
2022年03月13日 14:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 14:19
少し日差しが戻ってきたかな?
乳頭山
2022年03月13日 14:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 14:25
乳頭山
いつもの
2022年03月13日 14:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/13 14:25
いつもの
FK2から田浦梅林へ
2022年03月13日 14:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 14:27
FK2から田浦梅林へ
ロープ場も
2022年03月13日 14:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 14:27
ロープ場も
パパっと降りて
2022年03月13日 14:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 14:29
パパっと降りて
平和な道を進んで
2022年03月13日 14:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/13 14:32
平和な道を進んで
田浦梅林につきました。斜面は満開のようです🌸
2022年03月13日 14:39撮影 by  iPhone 11, Apple
5
3/13 14:39
田浦梅林につきました。斜面は満開のようです🌸
ウメ
2022年03月13日 14:40撮影 by  iPhone 11, Apple
8
3/13 14:40
ウメ
ナノハナ
2022年03月13日 14:43撮影 by  iPhone 11, Apple
10
3/13 14:43
ナノハナ
満開です🌸
2022年03月13日 14:43撮影 by  iPhone 11, Apple
8
3/13 14:43
満開です🌸
🌸
2022年03月13日 14:44撮影 by  iPhone 11, Apple
4
3/13 14:44
🌸
カワイイ
2022年03月13日 14:44撮影 by  iPhone 11, Apple
9
3/13 14:44
カワイイ
ツバキ
2022年03月13日 14:48撮影 by  iPhone 11, Apple
6
3/13 14:48
ツバキ
ムラサキハナナ
2022年03月13日 14:48撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 14:48
ムラサキハナナ
ヒメオドリコソウ
2022年03月13日 14:58撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 14:58
ヒメオドリコソウ
ナズナ
2022年03月13日 15:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 15:04
ナズナ
ホトケノザ
2022年03月13日 15:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 15:04
ホトケノザ
ハナニラ
2022年03月13日 15:05撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 15:05
ハナニラ
長閑だね〜
2022年03月13日 15:07撮影 by  iPhone 11, Apple
5
3/13 15:07
長閑だね〜
ヤハズエンドウ
2022年03月13日 15:09撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 15:09
ヤハズエンドウ
畑の脇から
2022年03月13日 15:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/13 15:10
畑の脇から
廃屋を通って
2022年03月13日 15:12撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 15:12
廃屋を通って
ヒメツルソバ
2022年03月13日 15:15撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 15:15
ヒメツルソバ
帰ってきました。おつかれさまでした〜😊
2022年03月13日 15:17撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/13 15:17
帰ってきました。おつかれさまでした〜😊

感想

今回のハイキングは久蔵ヶ谷からの桜並木南側尾根と33番尾根の支尾根歩きを目的に歩いてみました👣
支尾根歩きは2番、3番、4番が時間切れと流石に疲れたのでまたの機会にチャレンジしたいと思いまーす✌️
帰りの田浦梅林は見頃を迎えていたので結構な賑わいを見せていました🌸

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら