ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4081193
全員に公開
トレイルラン
丹沢

今年も開催中止の大山登山マラソン(>_<)開催予定日に試走してきました。(^_^)v

2022年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:30
距離
11.0km
登り
729m
下り
457m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
0:19
合計
2:30
距離 11.0km 登り 729m 下り 457m
9:49
32
10:21
3
10:24
10:25
17
10:53
10:54
4
10:58
10:59
11
11:10
11:16
17
11:33
11:39
27
12:06
12:09
5
12:14
4
12:18
12:19
0
12:19
ゴール地点
危険箇所 車道の路側帯は、車やバスに注意
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●往路
(小田急 快速急行小田原行き)伊勢原駅  8時55着

〇復路
大山ケーブル下バス停 12時22分発→(神奈中 伊勢原行き)伊勢原駅 12時56発(小田急 快速急行小田原行き)→東海大学前駅 13:01着
コース状況/
危険箇所等
●トイレ
伊勢原駅構内
伊勢原駅バス停前
大山駅バス停
第二駐車場
大山ケーブル下バス停
大山寺
下社

●伊勢原駅→大山ケーブル下バス停
バス通りを進みます。しばらくは歩道があります
246号を越えて左折すると路側帯の道路に変わります。車に注意
新東名を潜り門前町にはいると1車線から1.5車線の道路になります。

●こま参道
両脇にお土産屋さんが立ち並ぶ参道です。
観光客・ハイカー多いです。

●女坂(リス君坂)
沢に沿って進みます。大山寺の先から男坂の尾根に向かって急傾斜の階段をあがります。ここが今回のコースの核心部です。纏リス君2匹生息しています。(リス君坂)

●男坂
急な尾根につけられた階段をひたすら下ります。
階段の左右に柵がないので注意です。
その他周辺情報 伊勢原駅構内コインロッカー 小400円 中500円 大600円
さざんかの湯 850円/大人 土日休日料金
たいざん ランチ 牛3種盛り 980円 金麦男前ジョッキ 550円
おはようございます。
今日は、山友達と大山登山マラソンの試走のため
約束の1時間前に伊勢原駅に到着です。
予定より早く到着したのは、伊勢原駅構内のコインロッカー確保のためです。温泉セットをコインロッカーに預ければ
身軽で行動できるかなと、
2022年03月13日 08:56撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
17
3/13 8:56
おはようございます。
今日は、山友達と大山登山マラソンの試走のため
約束の1時間前に伊勢原駅に到着です。
予定より早く到着したのは、伊勢原駅構内のコインロッカー確保のためです。温泉セットをコインロッカーに預ければ
身軽で行動できるかなと、
天気図を確認します。
神奈川県は、南の高気圧が張りだしたおかげで、今日の天気はよさそうです。
6
天気図を確認します。
神奈川県は、南の高気圧が張りだしたおかげで、今日の天気はよさそうです。
以前コインロッカーがあった場所に何もなくて、ウロウロ
周囲を探して、下りホームの階段付近にありました。
古いタイプの鍵式から、PASMO対応の新しいコインロッカーに変わったようです。
大山登山マラソンの試走に来た人は他にもいらして、駅構内のコインロッカーを使っていました。
小生が確保してあとすぐに満杯になりました。早く到着してよかった。皆さん考えることが同じのようです。
写真は、伊勢原駅構内から丹沢大山を望みます。
春霞でしょうか、靄っとしています。
2022年03月13日 09:05撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
8
3/13 9:05
以前コインロッカーがあった場所に何もなくて、ウロウロ
周囲を探して、下りホームの階段付近にありました。
古いタイプの鍵式から、PASMO対応の新しいコインロッカーに変わったようです。
大山登山マラソンの試走に来た人は他にもいらして、駅構内のコインロッカーを使っていました。
小生が確保してあとすぐに満杯になりました。早く到着してよかった。皆さん考えることが同じのようです。
写真は、伊勢原駅構内から丹沢大山を望みます。
春霞でしょうか、靄っとしています。
友達が来る間に、撮り鉄します。
はこね70号 EXE(3000型)が通過中です。
2022年03月13日 09:13撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
17
3/13 9:13
友達が来る間に、撮り鉄します。
はこね70号 EXE(3000型)が通過中です。
こちらは、ふじさん2号の後ろ側 MSE(60000形)伊勢原駅を通過します。
そうそう2日前にVSEの定期運転が終了して、小田急ロマンスカーのラインナップが寂しくなりました。( ;∀;)
2022年03月13日 09:33撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
21
3/13 9:33
こちらは、ふじさん2号の後ろ側 MSE(60000形)伊勢原駅を通過します。
そうそう2日前にVSEの定期運転が終了して、小田急ロマンスカーのラインナップが寂しくなりました。( ;∀;)
友達と合流したあと、北口へ向かいます。
階段の途中に大山登山マラソンのポスターがあります。
その上に開催中止の張り紙が貼っていました。
今年もエントリーしたのに開催中止残念です。(>_<)
2022年03月13日 09:43撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
14
3/13 9:43
友達と合流したあと、北口へ向かいます。
階段の途中に大山登山マラソンのポスターがあります。
その上に開催中止の張り紙が貼っていました。
今年もエントリーしたのに開催中止残念です。(>_<)
こちらは、北口にある開催中止の立て看板です。
関係者らしいスタッフが対応していました。お疲れ様です。m(__)m
準備をしたあと出発します。
2022年03月13日 09:45撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
4
3/13 9:45
こちらは、北口にある開催中止の立て看板です。
関係者らしいスタッフが対応していました。お疲れ様です。m(__)m
準備をしたあと出発します。
伊勢原神宮前を通過します。
立ち寄らずにエアー参りします。心の中で「無事に下社まで行けますように」
このあたりは、フラットで走りやすいです。
このあと246号を渡るのに数分間の信号待ちありました。汗汗
2022年03月13日 09:54撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
9
3/13 9:54
伊勢原神宮前を通過します。
立ち寄らずにエアー参りします。心の中で「無事に下社まで行けますように」
このあたりは、フラットで走りやすいです。
このあと246号を渡るのに数分間の信号待ちありました。汗汗
246号線を過ぎると、車道は緩い傾斜にかわります。
大山門前町に入ると1~1.5車線に狭まります
バス通りなので、バスなどの大型車に注意です。
この先、さらに傾斜が増して息があがります。
2022年03月13日 10:30撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
7
3/13 10:30
246号線を過ぎると、車道は緩い傾斜にかわります。
大山門前町に入ると1~1.5車線に狭まります
バス通りなので、バスなどの大型車に注意です。
この先、さらに傾斜が増して息があがります。
今日は、天気が良く、小生には暑くてオーバーヒート気味(ToT)
大山第二駐車場付近で、走れなくなりました。
前回は大山下バス停 まで足がもったのですが。今回は足が持ちませんでした。
この間、大勢の試走ランナーに抜かされることに・・・・・
ヘタレです
2022年03月13日 10:49撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
6
3/13 10:49
今日は、天気が良く、小生には暑くてオーバーヒート気味(ToT)
大山第二駐車場付近で、走れなくなりました。
前回は大山下バス停 まで足がもったのですが。今回は足が持ちませんでした。
この間、大勢の試走ランナーに抜かされることに・・・・・
ヘタレです
こま参道は、観光客とハイカーが多く走れず(足が終わっているので、そもそも走れませんですが)
女坂を進むと大山寺の階段前を通過します。
2022年03月13日 11:11撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
16
3/13 11:11
こま参道は、観光客とハイカーが多く走れず(足が終わっているので、そもそも走れませんですが)
女坂を進むと大山寺の階段前を通過します。
女坂の纏リス君にご挨拶
あれから「身延山」行ってきたよ
纏リス君が生息している付近の傾斜はやばいです。
2022年03月13日 11:19撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
8
3/13 11:19
女坂の纏リス君にご挨拶
あれから「身延山」行ってきたよ
纏リス君が生息している付近の傾斜はやばいです。
今回も、ヘロヘロでゴールです。汗汗
タイムは1時間39分 目標の1時間30分はクリアならず。残念
今回も足切りです。前回の試走のほうがタイムがよかったかも
2022年03月13日 11:28撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
14
3/13 11:28
今回も、ヘロヘロでゴールです。汗汗
タイムは1時間39分 目標の1時間30分はクリアならず。残念
今回も足切りです。前回の試走のほうがタイムがよかったかも
山友達と合流したあと、神泉を汲みに下社まであがります。
御社の裏手の杉の木が花粉で赤いです。( ;∀;)
2022年03月13日 11:32撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
20
3/13 11:32
山友達と合流したあと、神泉を汲みに下社まであがります。
御社の裏手の杉の木が花粉で赤いです。( ;∀;)
下社の脇に、天水桶が気になったので撮影しました。
「武蔵 川越」とあります。
調べてみると、明治37年(1904年)4月に奉納したとのこと
どうも川越の時の鐘を制作した工房と関係しているようです。
2022年03月13日 11:37撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
11
3/13 11:37
下社の脇に、天水桶が気になったので撮影しました。
「武蔵 川越」とあります。
調べてみると、明治37年(1904年)4月に奉納したとのこと
どうも川越の時の鐘を制作した工房と関係しているようです。
下山は、男坂を下ります。
こちらは階段に手すりがなく、慎重に降ります。
男坂の最後の階段を降りきってほっとしました。
振り返って撮影します。
2022年03月13日 12:07撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
9
3/13 12:07
下山は、男坂を下ります。
こちらは階段に手すりがなく、慎重に降ります。
男坂の最後の階段を降りきってほっとしました。
振り返って撮影します。
大山ケーブル駅のミツマタです。
先月より花が大きくなり 少し咲き始めたようです。
2022年03月13日 12:08撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
14
3/13 12:08
大山ケーブル駅のミツマタです。
先月より花が大きくなり 少し咲き始めたようです。
山友とこま参道を下り切り、バスが停まっているのが見えました。
最後はダッシュして間に合いました。
2022年03月13日 12:18撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
6
3/13 12:18
山友とこま参道を下り切り、バスが停まっているのが見えました。
最後はダッシュして間に合いました。
バスで伊勢原駅に戻り、コインロッカーの荷物を回収して
東海大学前駅へ移動します。
東海大学駅前の焼肉タイザンでランチにします。
まずは、男前ジョッキで山友達と🍻乾杯w おつかれさまでした。
写真の牛肉3種盛り定食を美味しくいただきました。
2022年03月13日 13:29撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
37
3/13 13:29
バスで伊勢原駅に戻り、コインロッカーの荷物を回収して
東海大学前駅へ移動します。
東海大学駅前の焼肉タイザンでランチにします。
まずは、男前ジョッキで山友達と🍻乾杯w おつかれさまでした。
写真の牛肉3種盛り定食を美味しくいただきました。
ランチのあとは、歩いて数分の さざんかで山の汗を流します。
いいお湯でした。
2022年03月13日 14:12撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
13
3/13 14:12
ランチのあとは、歩いて数分の さざんかで山の汗を流します。
いいお湯でした。
●おまけ
大山登山マラソン試走後の顛末です。
今日は花粉症が酷くて大変でした。( ;∀;) 
26
●おまけ
大山登山マラソン試走後の顛末です。
今日は花粉症が酷くて大変でした。( ;∀;) 
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 保険証 携帯

感想

大山登山マラソン、今回もエントリーしていましたが、新型肺炎の影響で今年も開催中止になりました。( ;∀;)
同じくエントリーしていた山友と協議して、開催予定日だった13日に一緒に大山登山マラソンを試走することにしました。
当日は天気がよく、ヘロヘロですが辛うじてゴールできて何よりです。(タイムは微妙でしたが・・汗汗)
試走と思われるランナー数多く見受けられました。皆さん大山登山マラソン楽しみにしていたのかと思っています。来年こそは、開催してほしいのです。
レコを最後まで見ていただきましてありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

kome100pyouさん こんにちは!
大山登山マラソン今年も注視残念ですね〜。weep
試走してる方が割と多くおられるのですね!ビックリです。
杉花粉。走ってる時より帰ってからのほうが来ますよね(笑)
私も昨日日中山は平気だったのに帰ってから鼻の粘膜が腫れました!sweat01
来年こそ開催されると良いですね。お疲れ様でした!
2022/3/15 13:20
andounouenさん おはようございます。
大山登山マラソン今年も開催中止で残念でした。( ;∀;)
ええ、私達いがいにも、ランナーの皆さん多かったですよ 距離が短いのでお手軽感があるのと 楽しみにしていた方も多かったのではないかと思っています。
花粉症は、家に帰ってからの症状がひどい傾向にあります。不思議ですね。
コメントありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2022/3/16 8:33
kome100さんおはようございます🍙遅コメです😅
マンボウ延長で大会中止になっちゃったんですね😭
自主開催で銘々🏃…お疲れ様でした??
花粉にやられましたか🤧来年こそ大会出来ますように😂
え゛っΣ(・ω・ノ)ノ ロマンスカーVSE、定期運行終わっちゃったの😲それは寂しいなぁ😰
阿夫利神社の天水桶に川越って書いてあるのに気づいて下さってありがとございます_(._.)_時の鐘と関係あるとは…あ、只今川越は中院の枝下🌸が絶好調🤩昨夜雨上がりに覗きに行ったら、雨にも負けず花は残ってました、根性あります(笑)
不動沢など丹沢のミツマタレコが花盛りですが、ケーブルサンチョウ駅のはまだなんですね、ってこれ13日でしたね😅この連休で見頃になったかな🥰
ちびの大山はまだ阿夫利神社までしか赤線無くて。今年は引きに行けるかな😂
2022/3/23 6:51
andy846さん こんばんは 楽しみにしていた大山登山マラソン 残念ながら今年も開催中止となりまして(>_<) レコの通り山友と協議して自主開催となりました。走ってみて自主開催ランナー多かったですよw 
ええVSE運行終了残念です。小田急ロマンスカーにふさわしい外観にサービスだったのですが、時代の流れ(おそらくホームドアと思っています。)には逆らえず、定期運行停止となりました。VSEを富士急あたりが買い取ってくれないかなとw
ええ、丹沢大山の下社にある武蔵川越の巨大天水桶 なかなかの重厚感で、いいもの(鋳物)でしたw さすが川越かなと 中院の枝下桜もいいですね。
ミツマタは見ごろだと思いますよ、大山からの赤線はヤビツ峠につなげれば、表尾根から主脈につながるかと 
レコみていただきましてありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2022/3/23 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら