記録ID: 408186
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山(6号路〜稲荷山コース)2週連続のスノーハイク
2014年02月18日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 459m
- 下り
- 440m
コースタイム
9:34 6号路入口
9:47 琵琶滝
10:14 大山橋
10:51 3号路分岐(日曜日のトレースが6号路と別の沢に残っていて、それを直登したら3号路に合流した)
11:00 山頂(〜11:20休憩)
12:04 稲荷山展望台
12:37 清滝駅
9:47 琵琶滝
10:14 大山橋
10:51 3号路分岐(日曜日のトレースが6号路と別の沢に残っていて、それを直登したら3号路に合流した)
11:00 山頂(〜11:20休憩)
12:04 稲荷山展望台
12:37 清滝駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・6号路 積雪が踏み固めらて歩きやすくなっていますが、倒木箇所、踏み抜き跡、ツボ足跡で荒れたところがあります。 山頂への最後の登り箇所の手前の沢に、日曜日に付けたトレースがあります。今日は、そのトレースに沿って沢を直登してしまい、3号路に合流しました。 ・稲荷山コース 人通りが多く、下の方1kmは雪解けでベチャベチャになっている所があります。 |
写真
感想
2週連続の自宅の雪かきに疲れて、皆さんのヤマレコアップを拝見したら、日曜日にしっかりとラッセルしていただきルートが付いているようなので、相方と一緒に雪山散歩に・・・
6号路の最後の登りの手前の沢に直登するトレースが残っていて、それを辿ったらバリルートでした。
稲荷山コースの下の方は雪が腐って、地肌がでているところもありますが、そのほかの北向きコースは積雪が多く、今週末も雪山散歩が楽しめそうですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1456人
6号路〜稲荷山コース、お疲れ様でした。
明日私も稲荷山コースで行こうと思っているのですが、使えるテーブルはたくさんありますか??
pepeakikoさん はじめまして
山頂での休憩場所という意味でしょうか?
三角点付近の東屋に、テーブル、ベンチセットが4台ほど・・曙亭付近にも少しありますが、休日の山頂の賑わいには足りませんね。 テーブルは意外と少ないと思いましたが・・ピント外れでしたらごめんなさい
Neko33さん、言葉足らずですみません。
休憩場所が雪に埋もれて使えなくなってはいないかと思いましたのでお伺いしました。
城山茶屋も休業とは。大変な雪の被害ですよね。
とりあえず明日行ってみます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する