ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4084445
全員に公開
ハイキング
近畿

賀名生梅林を見に行く

2022年03月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
8.2km
登り
406m
下り
405m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
1:28
合計
4:50
距離 8.2km 登り 410m 下り 414m
11:00
0
賀名生梅林有料駐車場
11:00
11:07
202
14:29
15:50
0
15:50
賀名生梅林有料駐車場
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★自家用車で行く場合は
【国道168号線沿いの賀名生梅林有料駐車場 普通車300円 100台】に入庫
★公共交通機関利用は
【JR五条駅下車 バス新宮行き、または十津川温泉行き、または城戸行きに乗車 賀名生和田北口下車1分】
又は
【近鉄大阪線大和八木駅、または近鉄南大阪線高田市駅、または近鉄御所線御所駅下車、新宮行きバス乗車 賀名生和田北口下車1分】
コース状況/
危険箇所等
作業道と民家の道の区別がつかない場合多し。人ん家の敷地内に勝手に足を踏み入れ注意
その他周辺情報 食事●カフェ レストラン 賀名生旧皇居 KANAU・・・メニュー全体的にちょいと値段設定がお高めのお店。重要文化財の中で食すので、場所代含むと思えば...。
https://www.kanau1318.jp/%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3/
温泉●国道168号を南下して帰宅したので、十津川温泉へ。いつも行く湯泉地温泉 公衆浴場 泉湯や十津川温泉 庵の湯が火曜定休日だったので行者民宿 太陽の湯の日帰り入浴500円也を利用。
北上する場合は五條市のリバーサイドホテル敷地内にある金剛乃湯ですかね?
土産●さすが柿の産地だけあってやたらと干し柿が売られていた。立派なものは一個100円位。無人販売所では10個以上入りで300円で売られていた。
賀名生梅林有料駐車場からスタート。平日なので11時でもガラ空きでした。
2022年03月15日 11:00撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/15 11:00
賀名生梅林有料駐車場からスタート。平日なので11時でもガラ空きでした。
駐車代金支払うとマップをもらえます。車は→方向の一方通行。徒歩の人も皆さん→方向で歩いていました。
2022年03月15日 11:08撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/15 11:08
駐車代金支払うとマップをもらえます。車は→方向の一方通行。徒歩の人も皆さん→方向で歩いていました。
食べ歩き系がないか駐車場近くのお店で物色。↑の草餅はこの店の隣でバラ売りしていたのでそっちで購入。
2022年03月15日 11:04撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/15 11:04
食べ歩き系がないか駐車場近くのお店で物色。↑の草餅はこの店の隣でバラ売りしていたのでそっちで購入。
口の千本から。ちょい曇り空だけど梅はいい感じで咲いてますやん♡
2022年03月15日 11:17撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/15 11:17
口の千本から。ちょい曇り空だけど梅はいい感じで咲いてますやん♡
一目万本に到着。地図の白抜き文字の場所にはちゃんと案内板が設置されていました。満開で場所によっては散り始めていました。
2022年03月15日 11:19撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/15 11:19
一目万本に到着。地図の白抜き文字の場所にはちゃんと案内板が設置されていました。満開で場所によっては散り始めていました。
桃色の梅の花
2022年03月15日 11:31撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/15 11:31
桃色の梅の花
青空になってきた
2022年03月15日 11:38撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/15 11:38
青空になってきた
白〜
2022年03月15日 11:39撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/15 11:39
白〜
ピンク〜
2022年03月15日 11:55撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/15 11:55
ピンク〜
桃源郷やん♡
2022年03月15日 11:58撮影 by  SH-M12, SHARP
8
3/15 11:58
桃源郷やん♡
店出してた農家さん家のしだれ梅が立派だった
2022年03月15日 12:08撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/15 12:08
店出してた農家さん家のしだれ梅が立派だった
見返り千本到着。
2022年03月15日 12:23撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/15 12:23
見返り千本到着。
見返り千本から奥の千本方向を撮影。連休がピークちゃうかーとは農家のマダムのお言葉。
2022年03月15日 12:23撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/15 12:23
見返り千本から奥の千本方向を撮影。連休がピークちゃうかーとは農家のマダムのお言葉。
桜の方が好きだけど梅もいいねぇ〜
2022年03月15日 12:27撮影 by  SH-M12, SHARP
6
3/15 12:27
桜の方が好きだけど梅もいいねぇ〜
2022年03月15日 12:28撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/15 12:28
梅の木の間にコンカツがどーんといたわ〜
2022年03月15日 12:29撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/15 12:29
梅の木の間にコンカツがどーんといたわ〜
そろそろおやつ休憩を、と思ったところで弓箭堂休憩所あり。缶ジュースやお茶の無人販売コーナーあったので手ぶらの人は助かるんじゃなかろうか
2022年03月15日 12:44撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/15 12:44
そろそろおやつ休憩を、と思ったところで弓箭堂休憩所あり。缶ジュースやお茶の無人販売コーナーあったので手ぶらの人は助かるんじゃなかろうか
東雲千本到着。
2022年03月15日 12:48撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/15 12:48
東雲千本到着。
この付近はこれから咲く蕾もたくさんついていた
2022年03月15日 12:50撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/15 12:50
この付近はこれから咲く蕾もたくさんついていた
2022年03月15日 12:51撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/15 12:51
八重桜のような花弁が多い梅もあるのね〜
2022年03月15日 12:57撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/15 12:57
八重桜のような花弁が多い梅もあるのね〜
2022年03月15日 13:05撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/15 13:05
今日の陽気で満開になった木かしらん?
2022年03月15日 13:11撮影 by  SH-M12, SHARP
6
3/15 13:11
今日の陽気で満開になった木かしらん?
青い空に白い梅は反則よな♪
2022年03月15日 13:27撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/15 13:27
青い空に白い梅は反則よな♪
奥の千本到着。
2022年03月15日 13:27撮影 by  SH-M12, SHARP
1
3/15 13:27
奥の千本到着。
農家マダムの言うとおり、奥は確かにまだ満開に至っていない木が多かったわ〜
2022年03月15日 13:29撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/15 13:29
農家マダムの言うとおり、奥は確かにまだ満開に至っていない木が多かったわ〜
まだまだ
2022年03月15日 13:34撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/15 13:34
まだまだ
これからですよね
2022年03月15日 13:38撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/15 13:38
これからですよね
無人販売所や軽トラ販売でジャムや梅干し、山菜が売られていたけど、西吉野と云えばコレでしょ〜もちろん購入
2022年03月15日 13:50撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/15 13:50
無人販売所や軽トラ販売でジャムや梅干し、山菜が売られていたけど、西吉野と云えばコレでしょ〜もちろん購入
うっとりな里山景色の奥に大日や稲村のお姿
2022年03月15日 13:53撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/15 13:53
うっとりな里山景色の奥に大日や稲村のお姿
西の千本到着。後は戻るだけだっ
2022年03月15日 13:55撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/15 13:55
西の千本到着。後は戻るだけだっ
と思っても梅がまた満開の所に戻るので目移りしてしまう...
2022年03月15日 13:55撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/15 13:55
と思っても梅がまた満開の所に戻るので目移りしてしまう...
田辺の梅林の方が梅の本数多いもんっ!と張り合ってみるけど...ごめんちゃい〜こっちの景色の方が好きかも
2022年03月15日 13:57撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/15 13:57
田辺の梅林の方が梅の本数多いもんっ!と張り合ってみるけど...ごめんちゃい〜こっちの景色の方が好きかも
田辺の梅林との違いは
2022年03月15日 13:59撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/15 13:59
田辺の梅林との違いは
梅の花の
2022年03月15日 14:00撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/15 14:00
梅の花の
多様さ
2022年03月15日 14:00撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/15 14:00
多様さ
かも・・・ね
2022年03月15日 14:15撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/15 14:15
かも・・・ね
名残惜しいけど
2022年03月15日 14:18撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/15 14:18
名残惜しいけど
そろそろ帰りまひょ、ではなく小腹が空いたので、
2022年03月15日 14:27撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/15 14:27
そろそろ帰りまひょ、ではなく小腹が空いたので、
"皇居"に突撃
2022年03月15日 14:35撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/15 14:35
"皇居"に突撃
ここの梅がまた美しかった
2022年03月15日 14:34撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/15 14:34
ここの梅がまた美しかった
気持ちの良い日だったのでテラス席に陣取り、
2022年03月15日 15:23撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/15 15:23
気持ちの良い日だったのでテラス席に陣取り、
ちょいと奮発してアンティパストと
2022年03月15日 14:52撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/15 14:52
ちょいと奮発してアンティパストと
メインのグラタンと
2022年03月15日 15:01撮影 by  SH-M12, SHARP
8
3/15 15:01
メインのグラタンと
コーヒー&ドルチェ頼んじゃったわ
2022年03月15日 15:31撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/15 15:31
コーヒー&ドルチェ頼んじゃったわ
店内はこんな感じ。今の季節は外の方がいいかな?
2022年03月15日 15:24撮影 by  SH-M12, SHARP
6
3/15 15:24
店内はこんな感じ。今の季節は外の方がいいかな?
駐車場に戻る前に、五新線をちょっと見学。いつかここも歩いてみたいわ
2022年03月15日 15:48撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/15 15:48
駐車場に戻る前に、五新線をちょっと見学。いつかここも歩いてみたいわ
ゴールして車回収。十津川方向に車を走らせ
2022年03月15日 15:50撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/15 15:50
ゴールして車回収。十津川方向に車を走らせ
温泉にどっぽーん
4
温泉にどっぽーん
いいお湯でした♪
5
いいお湯でした♪
撮影機器:

感想

昨年ヤマレコユーザーのufo_oooさんから賀名生梅林のすばらしさを聞いていたので、満開に近いという情報と休日が重なった今日、賀名生梅林へ観梅に行ってきました。
正直、地元に広大な梅林があるので他所に行ってもな〜と思っていたのですが、急斜面の山肌から流れるようにパステルカラーの梅の花で埋め尽くされている様子はまるで吉野山の"梅"バージョン。
ufo_oooさんがおススメするだけあって、本当に素敵な梅林でした。桃源郷って言葉が大げさではなくしっくりくるような所です。

私の写真のセンスとスマホのカメラの性能がアレなので、その良さが半分もレコ出来ていませんが、奈良県の隠れた名所をまた一つ知ることが出来て嬉しい楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら