記録ID: 408850
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
富士写ヶ岳(我谷コース)
2014年02月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 812m
- 下り
- 822m
コースタイム
10:30駐車場(つり橋)-13:00山頂13:30-14:30駐車場
天候 | 曇時々小雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースあり道迷い危険箇所なし 我谷ダムのつり橋際に路駐 |
写真
撮影機器:
感想
京都マラソンも終わって山登り解禁
出遅れたので近場の富士写ヶ岳へ
大内峠から登って我谷コースで下山する周回コースを予定したのですが
大内峠の登山口までは車で入れず、我谷コースピストンに変更
これはこれでよかった。マラソンの疲れがとれてなかった。
トレースもしっかりあって、雪も硬く登りやすかった。
ただ、山頂前の急登は辛かった。
山頂でブロガーのよたよた歩きさんに遭遇。
山の話で楽しいひと時を
下りは重力にまかせ滑るように下山
海もいいけど山もいいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
よたよた山歩きのよっし〜です。
今日は山頂でお会いできて、楽しいお話も聴くことができて楽しかったです
下りの激坂で立ち止まられて、私に道を譲ったのはあの写真を撮るためだったんですね
あの尻セード、実は自発的ではなく、コケて強制的に尻セード状態になったんです:
でも結構楽しめました
また山でお会いしましょう!
よっし〜さん。
ありがとうございます。
写真は偶然です。。。かな
それで、あゆむくん逝っちゃったんですか
それはご愁傷様でした。
ご冥福をお祈りしています。
夏でもよっし〜さんとわかるように目だし帽でお願いします。
またどこかの山でお会いできることを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する