記録ID: 4097235
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鶏足山&焼森山
2022年03月20日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 823m
- 下り
- 813m
コースタイム
天候 | 晴れ、12度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日夜の雨で、沢のようになっている箇所あり |
その他周辺情報 | 2022年3月31日まで、ミツマタの時期はミツマタ群生地の1番近くの駐車場には駐車できません。旧逆川中学校に駐車して、そこから有料シャトルバスを使うか、いい里さかがわ館に駐車して徒歩で向かいます。 |
写真
見晴らし台を後に、進んでいくと、鶏石の標識があります。左手に少し下ると、鶏石がありました!眺めも良く、人がいないので、ここでお昼ご飯を食べました。お彼岸なので、牡丹餅を食べました😃
弛み峠の案内板がある分岐点を右に進み登っていきます。枯れた沢沿いを登って行くと、案内板がなく、かなりわかりずらいのですが、右手に細い曲がりくねった急登のトレイルが見えます。そこを登っていきます。細く険しいグルグルしたトレイルです。道なりに登りきり、左手に進んでいくと…
感想
いい里さかがわ館に駐車して、ミツマタ群生地〜鶏足山〜焼森山を歩きました。
前日夜は雨でしたが、鶏足山はほぼぬかるみなし、焼森山が多少ぬかるみがありました。鶏足山は迷うことなく歩けましたが、焼森山は、案内板少なく、そして紛らわしく、なかなか難しかったです。
鶏足山も焼森山も山頂は狭く、ベンチなどはありませんが、眺めは最高です。
肝心のミツマタは現在、5分咲き程度です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する