記録ID: 4097265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
日程 | 2022年03月20日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
栗藤登山口4〜5台の駐車スペース有り。
車・バイク
舞岳登山口2〜3台の駐車スペース有り。 いずれもトイレは無い。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 栗藤登山口〜一ノ瀬越・・・特に険しいわけでは無いが、ずっと登りで疲れた。 一ノ瀬越〜トンギリ山・・・山裾を巻く路が狭く、左側が切れ落ちているので危なく感じた。 トンギリ山〜黒峰分岐〜P1,372・・・黒峰分岐まではなだらか歩きやすいが、P1,372への登りで今日は力尽きた。 黒峰分岐〜舞岳登山口・・・途中幅広の崩落地があり歩き難い。 |
---|---|
その他周辺情報 | 舞岳集落の「緒方さん」に声を掛けられ、お茶をご馳走になった。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年03月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by SIRIO
黒峰〜トンギリ山〜小川岳の縦走を計画していたが、あえなく玉砕。
舞岳登山口からの路と合流後の登りで力尽きました。変に大量の汗を掻き、足が上がらなくなってしまいました。小川岳まであと少しの所まで頑張ってみたが心折れました。
来た路を戻るのも難しそうだったので、舞岳登山口の方へ降り長い林道歩きで車まで戻りました。長いこと山に登ってますが、自分の体力面で登れなくなっての撤退は初めてなので、結構ショック受けてます。
※舞岳集落で地元の方に声を掛けられ、お茶をご馳走になりました。家に呼んでくださり、冷たいお茶と熱いお茶をご馳走になり、帰りにはお菓子を頂きました。いきなりご主人に連れられて家に行ったので、はじめ奥さんはビックリしていましたが、とても親切にしてもらいました。有り難かったです。
舞岳登山口からの路と合流後の登りで力尽きました。変に大量の汗を掻き、足が上がらなくなってしまいました。小川岳まであと少しの所まで頑張ってみたが心折れました。
来た路を戻るのも難しそうだったので、舞岳登山口の方へ降り長い林道歩きで車まで戻りました。長いこと山に登ってますが、自分の体力面で登れなくなっての撤退は初めてなので、結構ショック受けてます。
※舞岳集落で地元の方に声を掛けられ、お茶をご馳走になりました。家に呼んでくださり、冷たいお茶と熱いお茶をご馳走になり、帰りにはお菓子を頂きました。いきなりご主人に連れられて家に行ったので、はじめ奥さんはビックリしていましたが、とても親切にしてもらいました。有り難かったです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:149人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する