記録ID: 4101042
全員に公開
ハイキング
丹沢
ミツマタの咲く蓑毛から丹沢大山へ
2022年03月21日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:54
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,427m
- 下り
- 1,194m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:54
距離 19.6km
登り 1,427m
下り 1,205m
7:17
33分
スタート地点
13:11
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りは蓑毛から秦野駅までバス(273円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なポイントはないが、大山山頂付近は泥濘んでいる。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
3連休、泊まりでどこかに出掛けたかったが、まん防もまだ解除されていないので、結局、月曜日だけの日帰り登山。
今週行くことにしたのは丹沢の大山。登山口付近にミツマタが咲いているというので、蓑毛から入山することにした。
秦野駅から蓑毛までバスが出ているが、せっかく神奈川まで来たので秦野駅から歩くことにした。
まずは弘法山・権現山周辺を歩く。小さな山だけど公園になっていて、散歩するにはちょうどいい場所。天気が良ければ気持ち良い場所だと思う。
その後は舗装路を歩いて蓑毛へ。
蓑毛から、まずは阿夫利神社下社へ向かう。登山道はとてもよく整備されていて歩きやすい。このルート上にはミツマタは少しだけ。
阿夫利神社から大山山頂まではハイカーがいっぱいだったが、登山道は広いので、あまり渋滞せずにスイスイと登ることができた。山頂からの景色は、海は見えたけど曇っていて残念な感じ。
帰りはヤビツ峠を経由して蓑毛に向かう。ヤビツ峠と蓑毛間にはミツマタが多く咲いているポイントがある。想像以上にたくさん咲いていて、良い香りがした。
登山としては物足りなく感じたけど、ミツマタはとても印象的だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:994人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する