ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4101269
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

白毛門〜巻機山敗退記(白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳)

2022年03月19日(土) 〜 2022年03月21日(月)
 - 拍手
GPS
16:32
距離
18.0km
登り
2,092m
下り
2,052m

コースタイム

1日目
山行
8:34
休憩
0:11
合計
8:45
7:15
7:15
10
7:25
7:25
176
10:21
10:21
94
11:55
11:55
76
13:11
13:12
1
13:13
13:14
100
14:54
15:01
25
15:26
15:27
16
15:43
宿泊地
2日目
山行
4:22
休憩
0:39
合計
5:01
7:29
74
宿泊地
9:36
10:15
135
3日目
山行
2:36
休憩
0:03
合計
2:39
6:24
6:27
43
7:10
7:10
29
7:39
7:39
3
7:42
7:42
63
ゴール地点
8:45
8:45
15
白毛門登山口駐車場
9:00
ゴール地点
天候 3/19 吹雪
3/20 吹雪
3/21 曇り、晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウェイ駐車場(1000円)
コース状況/
危険箇所等
白毛門登山口〜ジャンクションピークまでは以前も積雪期に歩いたことはあるが、例年に比べかなり雪が多いと感じた。全体的にノートレースで、帰りも吹雪で自分のトレースがリセットされてしまった。3日目白毛門より下は、登ってきた方のトレースが出来ていた。

白毛門登山口〜白毛門
クラック、雪庇多数。最後の鎖場のみ鎖が見えており、使用可能。

白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳
笠ヶ岳の登りがかなり急登。下降時は後ろ向き推奨。

朝日岳〜ジャンクションピーク〜初日テント場(1750mくらい)
アップダウンはあるが、危険箇所はない。広い稜線なので道迷い注意。
その他周辺情報 下山時間が早かったので、お風呂と食事はなし
立ち寄るなら、以下がおすすめ
温泉:湯テルメ
食事:育風堂精肉店、みなかみホルモン亭
7時前に出発
2022年03月19日 06:56撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 6:56
7時前に出発
白毛門の入口
今年は雪が多く、駐車場までは到底車は入れない
2022年03月19日 07:09撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 7:09
白毛門の入口
今年は雪が多く、駐車場までは到底車は入れない
白毛門登山口
2022年03月19日 07:17撮影 by  SC-02K, samsung
1
3/19 7:17
白毛門登山口
橋にもどっさり雪
2022年03月19日 07:19撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 7:19
橋にもどっさり雪
尾根に出るまでは大変
2022年03月19日 07:55撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 7:55
尾根に出るまでは大変
さっそくラッセルスタート
ソロテント泊ラッセルはいつだって自分との戦いだ
2022年03月19日 08:51撮影 by  SC-02K, samsung
3
3/19 8:51
さっそくラッセルスタート
ソロテント泊ラッセルはいつだって自分との戦いだ
雪庇が見える
2022年03月19日 09:09撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 9:09
雪庇が見える
3日目まで期待してなかった青空が!
2022年03月19日 09:45撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 9:45
3日目まで期待してなかった青空が!
天気的に誰も登ってこない
2022年03月19日 09:45撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 9:45
天気的に誰も登ってこない
谷川も頂上はガス
2022年03月19日 09:46撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 9:46
谷川も頂上はガス
突如谷川が牙を向く
2022年03月19日 10:40撮影 by  SC-02K, samsung
1
3/19 10:40
突如谷川が牙を向く
大きなクラックがたくさん
2022年03月19日 10:42撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 10:42
大きなクラックがたくさん
うーん、見えない(なんの写真だ。。。)
2022年03月19日 11:30撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 11:30
うーん、見えない(なんの写真だ。。。)
白毛門
2022年03月19日 11:53撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 11:53
白毛門
パックリ
2022年03月19日 11:54撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 11:54
パックリ
笠ヶ岳の壁
白くて何も見えない
2022年03月19日 12:58撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 12:58
笠ヶ岳の壁
白くて何も見えない
笠ヶ岳
2022年03月19日 13:11撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 13:11
笠ヶ岳
笠ヶ岳避難小屋
(後にここに泊まります)
2022年03月19日 13:13撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 13:13
笠ヶ岳避難小屋
(後にここに泊まります)
真っ白だけど、クラック、雪庇は慎重に見極める
(落ちると致命的です)
2022年03月19日 13:52撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 13:52
真っ白だけど、クラック、雪庇は慎重に見極める
(落ちると致命的です)
朝日岳
(以降、吹雪が強く、3日目まで写真なし)
2022年03月19日 15:00撮影 by  SC-02K, samsung
3/19 15:00
朝日岳
(以降、吹雪が強く、3日目まで写真なし)
笠ヶ岳避難小屋内部
初日にきた時は雪が吹き込んでませんでしたが、二日目のお昼過ぎでだいぶ溜まってました
入口は閉まらなかったので、シートをかけて、誰も来なそうなことを確認し、中でテントを張りました。
2022年03月21日 05:56撮影 by  SC-02K, samsung
2
3/21 5:56
笠ヶ岳避難小屋内部
初日にきた時は雪が吹き込んでませんでしたが、二日目のお昼過ぎでだいぶ溜まってました
入口は閉まらなかったので、シートをかけて、誰も来なそうなことを確認し、中でテントを張りました。
3日目の朝
土日よりはだいぶマシ
2022年03月21日 06:16撮影 by  SC-02K, samsung
1
3/21 6:16
3日目の朝
土日よりはだいぶマシ
笠ヶ岳の壁を下降中
青空きた!!
2022年03月21日 06:32撮影 by  SC-02K, samsung
3/21 6:32
笠ヶ岳の壁を下降中
青空きた!!
ノートラック
2022年03月21日 06:34撮影 by  SC-02K, samsung
2
3/21 6:34
ノートラック
谷川方面はうーん、、、
2022年03月21日 06:41撮影 by  SC-02K, samsung
1
3/21 6:41
谷川方面はうーん、、、
下界が見えてきた!!
2022年03月21日 07:42撮影 by  SC-02K, samsung
1
3/21 7:42
下界が見えてきた!!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル スコップ 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット

感想

【計画】
昨年の同時期、馬蹄形縦走中に眺めて巻機山。
今年は是非と言うことで、三連休に計画しました。
が、生憎の天気。なかなか谷川方面に縁がありません。
土日と悪そうなので、おそらく縦走は無理と思いましたが、今シーズンは雪山テント泊を一度もしていなかったので、無理のない範囲で行ってみることに。
今シーズンは雪が多いので、時期的には残雪期ですが、厳冬期の様相でした。
(ちなみに、同行予定だった師匠は、トレーニング不足でDNS)


【初日】
久しぶりのソロで、黙って運転してると、なぜか眠くなる。行程は余裕なので駐車場について、30分仮眠しました。スタート序盤は、晴れ間も見えましたが、すぐにガスと吹雪の地獄の世界へ。去年のデジャブかな?笑
ほぼ全行程ノートレース&ラッセルでしたが、予定どおりにジャンクションピークまで到達し、巻機山への縦走ルートまでしばらく下降し、適当なところへテントを張りました。スコップで整地して、スペースを作りましたが、今思えばもう少しテント場所を選定して、整地も頑張れば良かったです。風向きが変化し、夜は凄い風でした。


【二日目】
朝、起きると凄い風と雪。整地した場所もかなり雪が溜まりました。ちょっと停滞してみるも、今日は好転しない予定だったので、渋々テント撤収作業。
風強すぎて、テントポールが曲がっていた。。悲しい。。

ここで、どこに向かおうか瞬時に検討。
(1)巻機山方面→しばらく標高を落とせるが、モロに稜線上で風を受ける風向き。エスケープもないし、テント場の目星はつけているものの、稜線歩きが相当にしんどいことが予想されるのでNG。

(2)馬蹄形方面→標高は上げる方向だが、一度歩いており、だいたい頭に入っている。しかし、この視界ではナイフリッジの通過が危ない。清水峠の避難小屋も今年は雪が多く、埋もれているようで、一人で掘り出して、あのクオリティの避難小屋はコスパが悪すぎる。また、稜線上の風も強い可能性が高い。NG。

(3)白毛門方面にピストン→初日に笠ヶ岳避難小屋が使えそうなことは確認済み。標高は朝日岳まで上げることになるが、比較的広い稜線で滑落の可能性低い(道迷いの可能性はある)。白毛門を下山で使うのは嫌らしいものの、一番記憶が鮮明なのはこのルートだし、ピストンすることに決めた。

結果、ラッセルと視界不良、20m/sを越える吹雪、地獄のような環境で時間はかかったものの、笠ヶ岳避難小屋まで到着。誰か来る可能性もあったので、しばらく小屋の横にテントを張っていたが、誰も来なそうなので、中に移動。快適快適。扉は最初から半開き(開かなくなるのを防ぐため?)だったので、吹き込むものの、そのままとし、シートを使って、風避けをしました。夜は風が強くシートのバタバタが凄かったです。


【三日目】
最終日が一番マシな天気。風も弱い。視界があるとこんなにも早いのか、、、というペースで笠ヶ岳→白毛門と移動。白毛門では馬蹄形目標の人と会話しましたが、この日もそんなに良く無さそうなので、一緒に下山してきました。その後も白毛門ピストンのパーティといくつかすれ違いました。(久しぶりに人に会った!!)
白毛門より下はトレースもあり、さくっと下山出来ました。


【まとめ】
今シーズンやってみたかった白毛門〜巻機山は失敗でしたが、そもそも今シーズンは雪が多く、谷川回りは、まだ残雪期という感じでもないように見えました。時期が早かったかもしれません。今年リベンジするかはわかりませんが、踏抜地獄にならない且つ雪が安定した時期を狙うのが重要だと感じました。(天気ももちろん!!)
たぶん今年はGWまで行けるんじゃないかな〜。。
今回は下見にすらなっていませんが、去年は雪山で二泊出来てなかったので、感覚を取り戻すという意味では良い登山でした。同行者を選ぶコースではありますが、悪天候のせいか1人は少し寂しさもあった(笑)ので、次回は師匠に仕上げてもろうて、ぜひリベンジしたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら